タグ

2017年4月12日のブックマーク (5件)

  • カタン2017日本選手権大会がはじまります。地区大会には格差あり? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ドイツボードゲームでは一番有名な「カタンの開拓者」。 遊ぶたびに変わっていくマップに、深い戦略性とランダム要素のバランスが絶妙で、子どもからボードゲーマーまで幅広い層で愛されています。 www.boardgamepark.com 毎年世界選手権が開催され、日からも選手が毎年出場しています。 国内で開催されている日選手権大会での優勝者が、翌年の世界選手権に出場する流れですね。 2017年の日選手権は、5月21日の東海地区大会を皮切りに、地区大会の募集がはじまっているところです。 カタン '17 日選手権 情報&受付 カタン日選手権 地区大会の日程 カタン日選手権の日程は下記の通り。申し込みは先着順のようですね。 大会名 日程 定員 平成29年5月21日 東海地区大会 60名 平成29年5月28日 北海道地区大会 60名 平成29年6月4日 沖縄地区大会 60名 平成29年6月11

    カタン2017日本選手権大会がはじまります。地区大会には格差あり? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 『SCYTHE(大鎌戦役)』が素敵なボードゲームだったので、いっしょに遊んでほしい話。 : キャッチーでいてください。

    キャッチーでいてください。 みなさんキャッチーですか。ぬんです。ボードゲームの紹介+福岡近辺のオープン会のレポート+たまに企画モノ等。 みなさんキャッチーですか。ぬんです。 先日、『SCYTHE』というボードゲームを個人輸入しました。 日では普通に『サイズ』と呼ばれたり、『大鎌戦役』という邦題で呼ばれたりしてます。 パッケージを見てみると、農民たちが麦を収穫しているその奥で、何やら近代的な戦闘兵器同士が戦っているという、少しシュールなイラストが描かれています。 個人的には戦闘機にはあまり萌えを感じる方ではないので、最初は購入はしなくてもいいかなと思っていたのですが・・・ 『ヴィティカルチャー』や『Between Two Cities(ふたつの街の物語)』でお馴染みのメーカー・Stonemaier Gamesの新作。 Board Game Geekでもニョキニョキと順位を伸ばして総合ランキ

    『SCYTHE(大鎌戦役)』が素敵なボードゲームだったので、いっしょに遊んでほしい話。 : キャッチーでいてください。
  • 【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! - Yutty!【ユッティ】

    社長は現役○○○だった!? 素顔に迫る【後編】はこちら 2017年冬のアニメシーンを席巻した、TVアニメ『けものフレンズ』(略して「けもフレ」)。 けものフレンズ公式ウェブサイト ©けものフレンズプロジェクトA 4月14日のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に主題歌を歌う「どうぶつビスケッツ×PPP」が出演するなど、最終話放送後も快進撃を続けています。 以前Yutty!では速報として、「ケロリン桶」で有名な内外薬品が『けものフレンズ』とコラボレーションすることをお伝えしました。(→すごーい!けものフレンズとケロリン桶がコラボレーションだって!) そして今回! なんと! Yutty!取材班は内外薬品東京支社に独占インタビューを敢行、けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を聞いてきました!

    【前編】けものフレンズ×ケロリン桶のコラボ秘話を独占インタビュー! - Yutty!【ユッティ】
  • AutoDraw

    Fast drawing for everyone. AutoDraw pairs machine learning with drawings from talented artists to help you draw stuff fast.

    AutoDraw
  • 国会ウォッチの楽しみ方

    国会ウォッチャーです。 先日のブクマで、国会中継見るのが退屈だ、忙しくて見れないみたいなご意見があったので、国会を楽しく見るためのポイントをご紹介したいなと思います。 リアルタイムで見たい、という変態さんはともかく、事後的に面白そうなのから見る、というところからでもOK。 衆議院、参議院ともに、インターネット審議中継で、アーカイブも見れます。インターネット審議中継で検索、検索。 基的には、国会がつまらないと思うのは選手を知らないスポーツを見るのが微妙なのに似ていると思います。つまり登場人物の特性がわかってくると面白そうな番組がわかってくるわけですよ。あと与党の質問が長いので、それもつまらない原因のひとつ。答える人も見る人も、与党の質問時間は休憩タイムです。 そこで今回は現内閣の主要なメンバーについての評価と、野党の私が好きな議員の紹介とと主な議員の評価をお届けしたいと思います。 点数は1

    国会ウォッチの楽しみ方