タグ

ブックマーク / satoshi.blogs.com (10)

  • ホリエモンを有罪にしておきながら、この東電の粉飾決算を見逃すことは許されない

    毎日新聞に「福島第1原発:東電が政府側に渡した文書の全文」という記事が載っているが、それを読んで少し驚いた。まさに東電と保安院がどんな形で、情報の隠蔽(正確には「原発事故の意図的な過小評価」)をしてきたかが良くわかる確固たる証拠だ(こんな文章が表に出る様になっただけ、日も捨てたものではない)。 とくに驚愕なのは、以下の部分。 (1)地下水の遮へい対策は、馬淵補佐官のご指導の下、『中長期対策チーム』にて検討を進めてきているが、「地下バウンダリ(発電所の周りに壁を構築し遮水するもの)」は現在、最も有力な対策と位置づけ。ただし、対策費用は現状不確定であるものの、今後の設計次第では1000億円レベルとなる可能性もある。 (2)今回の検討の過程で、政府側から国プロジェクト化の示唆(当初は国交省予算)があり、その前提で、設計着手と工事着工の前倒し案が浮上。ただし、現状では、担当府省がどこになるかも含

  • iOSアプリ開発日誌:neu.Notes 1.70 リリース

    ここのところ、neu.Notes+のリリース、neu.Annotate PDFのアップデートと、リリースが続いているが、一番の目玉はこのneu.Notesのアップデート。 今回のアップデートで一番注目していただきたいのが、線を描く時のレスポンスの速さ。neu.Notes+のリリースの際に、描画エンジンを大きく作り直してレスポンスを大幅に改良したのだが、今回アップデートで、neu.Notesも同じ描画エンジンを使うことにより同じメリットが得られるようになったのだ。 その他にも、直線の描画、カメラからの画像取り込み、テキスト入力、シェイプ、スタンプ、虫眼鏡、と新機能が満載だ。 neu.Notes+のリリースの時にも延べたように、neu.Notesはneu.Notes+の廉価版という位置づけではなく、(格的な編集機能付きのneu.Notes+に対して)neu.Notesはあくまでササッとメモを

    iOSアプリ開発日誌:neu.Notes 1.70 リリース
  • スポーツをより一層楽しくする Dafloid、iPhoneにも対応

    iPad向けのスポーツ情報アプリ「Dafloid」をリリースしたことは先日紹介したが、今回のアップデートではiPhoneにも対応したので、ぜひともお試しいただきたい。 Dafloid ちなみに、Dafloidの開発・企画には多くの人たちが関っており、それぞれの立場でさまざまな「思い」を持ってとりくんでいただいているが、すべての人たちが共有しているのが、「スポーツをより楽しくしたい、楽しんでもらいたい」という思い。 「電子書籍の新しい形」だとか「モバイル・ライフ・スタイルを持つ世代向けのテレビ・スポーツ新聞を超える新しいメディア」などの言葉は、刺激的で魅力的だが、その手のものは「結果」でしかなくて「目標」ではありえないというのが私の考え。 それよりも「スポーツをより楽しむためには何が必要か」「スポーツファンは何をしているか」というニーズやユーザーをまず先に考え、彼らのニーズに答えるべく、「タ

    スポーツをより一層楽しくする Dafloid、iPhoneにも対応
  • iOSアプリ開発日誌:neu.Notes+ 1.0 リリース

    neu.Pen LLC として最初の有料アプリにあたる neu.Notes+ をリリースしたので報告させていただく。 neu.Notesはおかげさまで多くのユーザーの方に使っていただいている。ユーザーの方々からは、色々な機能のリクエストもあるのだが、あえて機能を絞ることにより、初めての人にでも手軽に使えるようにしてあるneu.Notesの良さを失わずにすべてのリクエストに答える事はどうしても難しい。 とくに、「一度書いたものの色を変更したい」、「書いたものをグループ化してサイズを変更したい」、「カット、コピー、ペーストを使いたい」などのリクエストは、「セレクション・モード」という新たなモードを設定しなければならないので、どうしてもneu.Notesにはそぐわない。 そこで誕生したのが、このneu.Notes+である。根的な違いは、上に書いた「セレクション・モード」の存在である。このモード

    iOSアプリ開発日誌:neu.Notes+ 1.0 リリース
  • 特にサッカーファンにはお試しいただきたいDAFLOID for iPad

    UIEジャパンがImagica TV、スクワッドと共同開発しているDAFLOIDがiPad向けにリリースされたのでここに報告させていただく。 DAFLOIDは、ひと言で言えば「自分が好きなスポーツやチームのことばかりが書いてあるスポーツ速報、ニュース、記事、ソシアルフィードが、ひとまとめになって、タブレットを通じて毎日・毎時とどけられる」という体験をおとどけするメディア・アプリケーションである。 Flipboardのように単にRSSフィードやソシアルフィードを集めてくるだけのフィード・コレクターものとは大きく異なり、プロのスポーツ・ライターたちがDAFLOID向けに速報や記事を書き、編集もし、今までの新聞や雑誌と同等の(もしくはそれ以上の)手間をかけてちゃんとした「紙面作り」をしているのが特徴だ。 目指すは、10年後20年後の子供たちに「お父さんたちの時代にはDAFLOIDなしにどうやって

    特にサッカーファンにはお試しいただきたいDAFLOID for iPad
  • ここで傍観者になったら霞ヶ関の思うつぼである

    先日ここで紹介した「プラットフォームは乗るものではなく、担ぐもの」という文章、コラムを連載しているWEB+DB PRESSの発行元の技術評論社のサイトで全文が公開されたので紹介する。 Software is Beautiful: プラットフォームは乗るものではなく、担ぐもの ソフトウェアに限った話ではないが、「傍観者にならず当事者意識を持って行動すること」が、色々な意味でとても重要だと思っている私である。 今回の原発災害で多くの人が知るところになった原発政策の甘さ・監督責任の欠如、その問題の根底には「各業界と癒着をし、国民全体の利益よりも業界の利益を優先し、局所最適化だけを繰り返している官僚組織」があり、その上に立つ立場でありながら「大半のエネルギーを票稼ぎと派閥争いに費やし、実際の国家の運営を官僚に任せきりにする形骸化した政治家」たちがいる。 こんな状況を打開するには、国民一人一人が、当

  • iPadアプリ開発日誌:ビデオの再生が可能になったCloudReaders 1.23

    多くの方々に使っていただいているCloudReaders。今回のアップデートの目玉はビデオ再生機能。MP4, MOV, M4VなどiOSがネーティブでサポートしているビデオであれば全画面での再生が可能で、文書と同じくP2Pの機能を使ってデバイス間でのファイル交換(この機能のみ有料)やWiFi経由でのアップロードも可能だ。お気に入りのビデオキャストをiPhone上のCloudReadersに入れて持ち歩き、出先でP2P機能を使って友達と交換する、などの使い方を想定している。 ちなみに、今回のアップデートだが、一度は11.8項違反としてアップルの審査に落とされたが、「Apple Review Board」に上告して再審査にパスするという経緯を経ている。11.8項は、 11.8: Apps that charge users to access built-in capabilities pro

    iPadアプリ開発日誌:ビデオの再生が可能になったCloudReaders 1.23
  • iPadアプリ開発日誌:ミリオンダウンロードを達成

    去年の4月にiPad向けのアプリを作りはじめた時に、「とりあえず無料アプリをいくつか出してまずはミリオン・ダウンロード達成してそれからビジネスのことは考えよう」と決めていたのだが、約1年でようやくそのゴールを達成。内訳は CloudReaders が約40万、neuシリーズが合計で約70万ダウンロードだ(新規ダウンロードのみ、アップデートは含まず)。 国別だと、米国27%、日24%、中国15%、台湾6%、という割合。アプリ別だと、CloudReaders, neu.Notes, neu.Annotate PDF の順だ。 カテゴリー別のランキングだと、CloudReaders(Books)とneu.Notes(Productivity)がトップ20の常連、neu.Annotate(Utilities)が最近トップ20入りを果たしたところ(いずれも米国でのランキング)。neu.KidsDr

  • 政府の初動の悪さが生んだ大量の被曝者

    SPEEDIによるデータを公開しなかった理由は「パニックを恐れて」と聞いたが、SPEEDIによるデータをちゃんと利用せずに適切な避難指示を出さなかった国の責任は重い。 私の記録では、30キロ圏外でも浪江町や飯舘村の一部では、3月18日の時点で150μS/hという高い放射線が観測されていた(文部科学省発表の公式データ←【追記:URLを追加しました】)。当時、国は「ただちに健康に影響の出るレベルではない」と言っていたが、文科省が今回使った8時間屋外、16時間屋内(屋外の40%の放射線量)という数値を使って計算すれば、そのあたりに住む人たちは、妊婦や子供も含めて、3月18日だけで2.2mSの外部被曝を受けていたという計算になる。 今は30μS/h以下に下がっていることから考えると、その差(約120μS/h)は半減期の短い放射性ヨウ素からのものと考えて良いので、3号機から大量に放射性物質が放出され

    政府の初動の悪さが生んだ大量の被曝者
  • 電通とリクルートと無料アプリビジネスと

    成田空港の屋で時間つぶしをしている時になにげなくタイトルに引かれて買っただが、久しぶりに中身のある、得るところの多いだったのでここで紹介。 電通とリクルート 山直人 広告やマーケティングに関する実用書は巷にあふれているが、SEOだのソシアル・マーケティングだのの「小手先のテクニック」を述べたものばかり。その手のテクニックを学ぶことにもそれなりの価値があるが、「なぜそんなテクニックが効果的なのか」という質的な部分を知っているのと知らずにいるのとでは、応用力や適用力に大きな差が出る。 そんな広告の「なぜ」の部分を一歩も二歩も踏み込んで理解を深めたい人にはこのは最適だ。マスメディア広告の王者である電通と、インターネット以前から「情報誌」という形で「消費者が自ら読む広告」ビジネスを作り出したリクルートを題材に、マスメディアからインターネットへの広告ビジネスの移り変わりを描く誌は、ネッ

  • 1