ブックマーク / www.lifehacker.jp (40)

  • Macビギナーに贈る、Macの基本的なメンテナンス方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Macビギナーの方で、前にWindowsを利用していた人から「Macはどういう風にメンテナンスをすればいいのか分からない...」という質問が、米Lifehacker編集部に寄せられました。 Windowsのようにデフラグしたり、ディスクをスキャンするべきなのか? それとも他にMac独自のメンテナンス方法があるのか? 今回は、Macのメンテナンス方法についてお教えしましょう。 Apple社は、Macや他のApple社製品について「ただ使っていればいい」と言っているので、ほとんどの人がMacを定期的にメンテナンスしていないでしょう。Macユーザーは大抵、必要に迫られると少しメンテナンスをする程度で、Windowsユーザーがケアするほどはメンテナンスをしていません。 例えば、PCではWindowsアップデートを実行するでしょうから、Macではソフトウェアアップデートを定期的に実行したくなるでしょ

    Macビギナーに贈る、Macの基本的なメンテナンス方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2013/02/07
  • 簡単にジップロックから空気を抜いてパックする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    真空パックは冷凍焼けも防げるすばらしい品保存方法です。専用の機械ををわざわざ買わなくても、簡単かつ安価に代用できるワザが「the Kitchen Konfidence」にありました。 イラストレーターのBrandon Matzekさんが、自身のブログにこの「簡単真空パックのやり方」を載せていました。 ジッパー付きの袋に品を入れ、冷水を入れたボウルの中にその袋をゆっくりと入れます。品の入っている部分が、水面下に入ったら、ジッパーを閉じます。 Matzekさんは、脂肪分ゼロのマカロニチーズを作るときのチーズを保存するために、この方法を使っているそうです。他にも、肉をまとめ買いした時などにも使えそうです。袋の口を閉じたら、あとは冷凍庫に入れるだけです。 Fat-Free Mac and Cheese [well, virtually fat-free] | Kitchen Konfiden

    簡単にジップロックから空気を抜いてパックする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2013/01/29
  • 節分の前に「中掃除」をして、きれいな我が家に福を呼び込もう! | ライフハッカー・ジャパン

    2月3日は節分。そして、節分と言えば豆まき。「魔滅」という当て字もあるように、鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、無病息災を願う行事です。 そうそう、皆さんは、まいたあとの豆を捨てたりしていませんよね? 外にまいた豆はいざ知らず、家の中にまいた豆はきちんと拾ってべるのが昔からの習わし。べ物を粗末にしないという意味だけでなく、「床にまいた豆をべられるほど家の中を清潔にしておけば、病気にかからず、健康で幸せな生活が送れる」という意味もあるそうです。 ということで、節分までに家をきれいにするための、「オススメの掃除術」をまとめてお届けします。節分に限らず、月に一度は「中掃除」をして、年末の大掃除できれいになった我が家を、1年を通して維持できたら良いですよね。健康だけでなく、いろいろな良いことが舞い込んでくると思いますよ。

    節分の前に「中掃除」をして、きれいな我が家に福を呼び込もう! | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2013/01/27
  • Macのメモリを自動的に開放してくれる『Memory Clean』が便利! | ライフハッカー・ジャパン

    長時間Macで作業をしていると、いつの間にか動作がもっさりしてくることがありますよね。その原因のひとつにメモリの空き容量が不足してきたことが考えられますが、一番確実な解消法はメモリを増設すること。でも予算の関係上難しい場合もありますよね...。そんな時、元手を掛けず手っ取り早く解消するのにオススメなのが『Memory Clean』というアプリ。ワンクリックでメモリを開放でき、さらにメモリの残量が少なくなったら自動的にメモリを開放して、メモリの空き容量を増やしてくれる便利なアプリなんです。起動すると、メニューバーに現在の空きメモリー容量が表示されます。 メニューバーのメモリ容量をクリックすると詳しいメモリの使用状況が開きます。 "Clean Memory"をワンクリックするだけでメモリを開放してくれます。開放の進捗状況が%表示されますので、おおよその待ち時間がわかり、むやみにいらいらしません

    Macのメモリを自動的に開放してくれる『Memory Clean』が便利! | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2013/01/20
  • Mac節電術! 簡単にディスプレイをオフする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、傍島です。最近のMacはディスプレイが大型なので、それを煌々と点けたまま放置するのは、いまいち気が引けます。使わない時はディスプレイをオフにしておきたいと考えたことはないでしょうか? 定番Tipsは、Control+Shift+Ejectキーの組み合わせでスリープモードに入る方法です。これは、ディスプレイだけをオフにできないiMacユーザーならばご存じのはず。これ以外にも、ディスプレイだけをオフにする簡単お手軽な方法があるので、紹介します。OS Xの標準機能を使うので、新たにアプリをインストールする必要はありません。簡単な下準備だけで大丈夫です。 まず[システム環境設定]の[Mission Control]を起動します。 そして、左下の[ホットコーナー...]をクリックすると、[画面のコーナーへの機能割り当て]が表示されるので、マウスカーソルをディスプレイの四隅へ移動した時の動

    Mac節電術! 簡単にディスプレイをオフする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2013/01/10
  • もっと便利に! Google Chromeのお役立ち拡張機能まとめ | ライフハッカー[日本版]

    ブラウザ「Google Chrome」は、動作の速さといった基性能はもちろんのこと、ログイン機能でPC/スマホを問わずに、ブックマークや設定などが共有できる点もいいところ。共有できるものの中には、Chromeをより便利に使える拡張機能も含んでいます。 そこで今回は、ライフハッカーがこれまでお届けしてきた拡張機能の紹介記事をまとめました。ビジネスパーソンにオススメの「仕事がはかどる」、「もっと便利にパワーアップ」、さらに「かゆいところに手が届く」といったちょっとした機能もあります。Chromeユーザーはぜひチェックしてみてください。 (目次) [1]仕事がはかどる [2]もっと便利にパワーアップ [3]かゆいところに手が届く [1]仕事がはかどる ・Gmailでメールの送信スケジュールが設定できる拡張機能「Right Inbox」(2012,3/3配信) ・Gmailのメールを簡単に暗号化

    もっと便利に! Google Chromeのお役立ち拡張機能まとめ | ライフハッカー[日本版]
    mayuzu
    mayuzu 2012/12/17
  • 今年の汚れは今年の内に...掃除に使える速攻ワザ&来年の心得まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    年末といえば、仕事は前倒しになるし、忘年会もあるし、イベントもあるし...と落ち着かない日々でしょう。気分良く年を越すためにも、12月中には(遅くとも1月はじめには)大掃除といきたいところ。なかなか平日は仕事終わりでやる気が出ないかもしれません。しかし、カレンダーを見てみると、今年の土・日・祝日はあと8日しかありません。 357日間の後悔をするよりも、残りの8日で前向きにやっていきましょう。この記事では、主に身の回りのモノをうまく活用した「すぐに使えるお掃除小ワザ」と、また大変な思いをしないための「来年こそはキレイな部屋を保つために」の大きく2点に分けて、記事をまとめてみました。

    今年の汚れは今年の内に...掃除に使える速攻ワザ&来年の心得まとめ | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/12/13
  • 飲み会に遅刻する人は信用されない!? 宴会をチャンスの場に変える「ハーバード流宴会術」 : ライフハッカー[日本版]

    ■ 常にすべての事象を数値で捉えよ(89ページより) 宴会のオペレーションで大切なのは、すべてを数値で管理する能力だそうです。それも、トイレの便器の数は充分なのか、注文してから平均何分くらいでオーダーが入ってくるか、当に飲み放題は得なのかを、お店の選定ポイントとしてみていくことが必要だとか。その理由は、物事の運営には必ず「ボトルネック(物事をスピードダウンさせる要因)」が発生するから。たとえば、コマメに注ぎ足すビールは深刻なボトルネックになるといいます。なるほど、そこで会話が途切れますからね。 ■ 宴に遅れていくのはめちゃくちゃ格好わるい(111ページより) 飲みだろうが遊びだろうが、きっちりと時間を守って礼儀正しい行動をするのがデキるビジネスマン。飲み会ごときにオンタイムに来られない人は「信用できない」と思われても当然だといいます。それはそうですね。小さな「当たり前」を積み重ねられない

    mayuzu
    mayuzu 2012/12/11
  • 冬に野菜を食べるときに気をつけたい2つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    忘年会やパーティなどで脂っこいものをべ過ぎてしまうと、その反省から「野菜をべなければ」と思う方は多いのではないでしょうか。 しかし、野菜には身体を冷やす働きがあるものがあります。近頃では、男性にも冷えで悩む人が増えているという報告もあります。寒い冬に身体を冷やす野菜をべてしまうのは避けたいところ。それでは、どうしたらよいのでしょうか。 恋愛スタイリングメディア「Glitty」では、冬に野菜をべるにあたって気をつけたいことを紹介しています。 身体を温める野菜を選ぶ 同じ野菜でも、べると体を温めるものと冷やすものがあります。一般的に有名なのは次の2つです。 ■土の中にできる野菜は体を温め、土の上にできる野菜は体を冷やす ■寒い地方で育つ野菜は体を温め、暖かい地方で育つ野菜は体を冷やす 「土の中にできる」野菜とは、ニンジン・ダイコン・カブなどの根菜類を指します。また、寒い地方で育つ野菜

    冬に野菜を食べるときに気をつけたい2つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/12/06
  • たった200円でできる、電源タップをきれいに隠す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。整理整頓が大好き、enthumble(アンサンブル)です。 机の周り、コードでゴチャゴチャしていませんか。そんなコードをうまく片付けるグッズやアイデアは、すでにたくさんありますよね。なかでも、電源タップを机の後ろや裏面に隠す方法なら、机につながるコードがかなり減ってスタイリッシュです。ライフハッカーでは、これまでにケーブル受けをネジで机に固定したり、思い切って机自体を改造したりするアイデアを紹介してきました。 しかし、私が使っている机は木製なので、シールも磁石も使えません。また、お気に入りの机なので改造するのも気が引けます。そこで、こんな状況を解決できる新しい方法を考えました。 私が考えた電源タップを隠す方法は、来バッグなどを吊り下げるテーブルフックを使うものです。 このテーブルフックを2つ使い、電源タップを吊り下げています。これで、電源タップとそれに繋がるケーブルは机の裏に

    たった200円でできる、電源タップをきれいに隠す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/12/05
  • 新製品も本も映画も旅行も! 無料で手に入れる方法 : ライフハッカー[日本版]

    mayuzu
    mayuzu 2012/12/03
  • 外国語は1000単語覚えればなんとかなる! 22時間でやってみよう | ライフハッカー・ジャパン

    外国語を習得する一番の近道は、その言語だけにどっぷりと浸る環境に身を置くことだ、とよく言われています。しかし、どっぷりと浸る前に、ある程度の基礎は身に付けておくべきでしょう。 イギリスのガーディアン紙で、ライターのJoshua Foerさんが、約22時間の勉強で言語を習得する方法について書いていました。よく使われる単語1000語を覚えるというものです。Foerさんの経験によると、この「1000単語」というのがポイントのようです。Foerさんは、「Memrise」という単語学習サービスを使っていました。言語学習をしているうちに、ネイティブスピーカーとその言語で話ができるようになる時期が分かった、というのです。 よく使われる1000単語を「Lingala」で覚えたことは言うまでもありませんが、それでフランス語や中国語が流暢に話せるようになる訳ではありません。それに、そんな目標は非現実的だろうと

    外国語は1000単語覚えればなんとかなる! 22時間でやってみよう | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/11/26
  • あのカタカナ語の意味をひと言で言うと〜その2 | ライフハッカー・ジャパン

    先日、耳にすると思わずイラッときてしまうようなカタカナ語の意味を解説した『スゴ訳 あたらしいカタカナ語辞典』(高橋健太郎著、高橋書店)を紹介しましたが、今回はその第2弾。出版社の許諾を得て、同書の後半PART3「ネットでよく見るカタカナ語」、PART4「知的な香りがするカタカナ語」、PART5「当たり前すぎて、意味をいえないカタカナ語」のなかから26個のカタカナ語解説を紹介します。 デバイス[device 英] パソコンの周りにある機械(150ページ) クラスタ[cluster 英] 同じような人の集まり(158ページ) ギーク[geek 英] 特定の分野だけに特殊能力を発揮する変人(162ページ) ノマド[nomad 英] 会社ではなく喫茶店で資料を作るような働き方(164ページ) オプトイン/オプトアウト[opt-in/opt-out 英] オプトイン:やっていいですか?/オプトアウト

    あのカタカナ語の意味をひと言で言うと〜その2 | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/11/26
  • 海外出張のときに役立つ4つのこと : ライフハッカー[日本版]

    mayuzu
    mayuzu 2012/11/25
  • Gmailをタスク管理ツールに進化させるアプリ『Any.DO』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Gmailをタスク管理ツールに進化させるアプリ『Any.DO』 | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/11/21
  • 聞くに聞けないカタカナ語をひと言で言うと | ライフハッカー・ジャパン

    打ち合わせの席などでヨコ文字言葉が出てくるたび、「あ、またその言葉だ。よく聞くけど意味わかんないんだよなー。でも、いまさら人に聞けないし...」と感じた経験のある人は、実際のところ少なくないのではないでしょうか? 「知ってて当たり前」みたいな空気、ビジネスの現場には確実に存在しますからね。 そんなとき、「あの言葉」や「その言葉」の意味をこっそりチェックできるのが、『スゴ訳 あたらしいカタカナ語辞典』(高橋健太郎著、高橋書店)。タイトルどおり、「よく聞くんだけど意味がわからない。でも聞けない」言葉の意味を解説してくれている便利な書籍です。ウィットに富んでいてとてもおもしろいので、今回と来週の2回にわたり、代表的なものを紹介したいと思います。出版社の許諾を得て、一挙26個のカタカナ語解説です。 ガジェット[gadget 英] イマドキな人が電車内で手にしているカッコイイ電子機器(20ページより

    聞くに聞けないカタカナ語をひと言で言うと | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/11/16
  • 「脱獄」せずに不要なiOSアプリを隠す方法 : ライフハッカー[日本版]

    6.ホームスクリーンにあるアイコンを長押ししてアイコンがプルプル揺れている状態にすると、先ほど選択したアプリのアイコンの左上に×が表示され、名前に「Hide」とついているはずですので、(例:写真では「Newsstand Hide」と表示)左上の×をタップしてください。これで隠すことができます。 やるべき事は以上です。アプリは無事画面から消えました! この「脱獄」なしで行う方法の欠点は、iOSデバイスを再起動すると消したアイコンが元に戻ってしまうことです。少し厄介かもしれませんが、手順はとても簡単ですし、ほとんどのユーザーはそんなに頻繁に再起動をしないのではないでしょうか。 また、もしそのアプリが再び必要になった時に、再起動だけで簡単に取り戻す事ができるので、それはこの方法の利点とも言えるのかもしれません。 もし、「Newsstand」を永遠に隠しておきたい場合はこちらの方法(英文)の方がオ

    mayuzu
    mayuzu 2012/11/13
  • 伸びてしまったセーターの袖口は、ドライヤーで簡単に直せる : ライフハッカー[日本版]

    mayuzu
    mayuzu 2012/11/12
  • 台所のカウンターと冷蔵庫の隙間を埋めるにはプラスチックチューブがベスト | ライフハッカー・ジャパン

    忙しい朝もサクッと寝癖直し完了! コードレスでどこでも使えるブラシ型ヘアアイロン「Hair Master」を使ってみた

    台所のカウンターと冷蔵庫の隙間を埋めるにはプラスチックチューブがベスト | ライフハッカー・ジャパン
    mayuzu
    mayuzu 2012/11/02
  • 【保存版】使えば使うほど便利になる『Evernote』記事まとめ : ライフハッカー[日本版]

    これからもEvernote記事をたくさん扱っていきますのでご期待ください。 (安齋慎平) (2012.10.18追記)

    mayuzu
    mayuzu 2012/10/18
    Evernote