この記事はSymfonyアドベントカレンダー2010の12日目です。 Symfony Advent 2010 : ATND Symfonyアドベントカレンダー 2010 | 日本Symfonyユーザー会 昨日: kunitさん symfony1/Symfony2の起動シーケンスの違い 明日: stripejamさん symfonyは大規模向けフレームワークとして有名かと思いますが、大規模なサイトのDBに欠かせないのがマスタースレーブ構成です。 残念ながら、symfony1.4で標準のORMとなっているDoctrineにはマスタースレーブ機能は標準搭載されておりません。 ですが、ご心配なく。 ここにsfDoctrineMasterSlavePluginという救世主素晴しいプラグインが存在します! 早速使ってみましょう!! 用意しておくもの MySQLを使ったマスタースレーブ構成 ht
2 年前の JPerl Advent Calendar では風邪でブッチした前科を持つ nipotan です。今回、Casual Track に申し込んだとついさっきまで思い込んでて、うっかり今年もやらかすところでした。 Hacker Track は自分のモジュール紹介ということなので、今まで一度も紹介していない、結構軽いノリのやつでいかせてもらいます。 私が Perl をはじめた頃、「ばよえ~ん警報発令!?」でお馴染みの大崎さんによる「Perl メモ」をよく見ては、様々な Tips を参考にさせていただいてました。 「ここの Tips のほとんど正規表現ソリューションじゃん!」とか驚愕しつ、正規表現のパワーに魅せられた私は、「それ正規表現じゃなくてもできるよ」ということを、無理矢理正規表現で実現しようとしたりする、今にして考えると、とてもひねくれた育ち方をした時代がありました。 大崎さん
ベストスピーカー賞をもらった tokuhirom です。 1981忘年会でのみすぎて、二日酔いが大変ひどいです。 さて、今回は裏をかいて、DBIx::Inspector の話をかこうかおもいます。最近わたくしは、Web エンジニアの7つのはしかのうちの一つである O/R Mapper を書いてます。 これは、高速で、ミニマリスティックで、安定していて、DBI をリスペクトしていて、みたいな、そんなのをめざしてます。 O/R Mapper かく人って、O/R Mapper をかくときに必要なものとかを、まるっと同梱したがりがちなんですね。 そういうつくりにしてしまうと、別個なかんじの O/R Mapper をかこうとしたときに、つかいまわしがきかなくていっぱいコピペしなくちゃいけないです。 それかなしいよねってことで、みんなが共通につかえるパーツをちょっとずつかいてみようかな、とおもってます
First, LWP is very good HTTP client library. It's de-facto standard in Perl5 world. But, it's bit slow if you are using for RPC over HTTP. For example, KyotoTycoon supports RPC over HTTP. Synopsis code is here. use Furl; my $furl = Furl::HTTP->new( agent => 'MyGreatUA/2.0', timeout => 10, ); my ($minor_version, $code, $msg, $headers, $body) = $furl->request( method => 'GET', host => 'example.com',
こんにちは。[/articles/advent-calendar/2010/casual/3:title=casual track 3日目]でも書かせていただきました、sugyanです。記号プログラミングはPerlくらいしかわからない素人ですが頑張って書いてみようと思います。よろしくおねがいします。 今日はPerlで記号プログラミングをするための基礎知識を説明します。Acme::EyeDropsでも使われているテクニックです。 ■Step1. アルファベットの変換 記号だけでPerlプログラムを書きたい! というとき、最も邪魔なのがアルファベットですね。まずはこれらをどうにかして記号だけで表現しましょう。 Perlの文字列は2つの文字列の論理演算で表現することができます。例えば 'A' という文字はASCIIコード0x41ですね。これをASCIIコード0x60の '`' と0x21の '!
こんにちはトミールです。 とつぜんですがわたくしポケモンが大好きです(°∀°) 年齢的にポケモン世代をややずれてるためかポケモン友達まわりに数えるほどしかいないのですが、リアルタイムでやったんじゃなく、まえ小学生に勉強教える仕事してた時期に逆に教え込まれファンになったっていうパターンです。 大人がやるとポケモン、ほかのRPGと比べてあれ?これでいいの?みたいな簡単さとかご都合主義的なのがあってウケます。ポケモンセンターでは無償で全回復できたり。道路の名前が1番から始まる通し番号だったり。(まあおかげで今何番道路にいるのか聞けばゲームの進捗がわかるという。 それでもおもしろいのは、クリアの方法が千差万別ってところですね。好きなポケモンみつけてパーティを組むのですが、最大6匹もてる手持ちポケモン、数百匹いるポケモンからどの組み合わせで選んでもいい。しかも同じポケモンでも育て方によって変わってく
メリクリ!ライヨロ!YAPC::Asia 2010でベストスピーカー賞の nekokak さんの次に書かせて頂きます。kazeburo です。 先月 Scope::Contaier というモジュールをリリースしましたが、CPAN、紹介したblogはこちら。もともとこのモジュールを書いたのはMySQLに対する接続を制御するためでした。 某日、某サービスのMySQLのPROCESSLISTを見た時に mysql> show processlist; +-------------+-------------+-------------------+------+---------+----------+---------------------------------+------+ | Id | User | Host | db | Command | Time | State | Info
こんにちわこんにちわ!YAPC::Asia 2010でベストスピーカー賞(次点)を頂いた nekokak です。 今回は拙作 Jonk でオレオレJobQueueフレームワークを作るお話をします。 はじめに なぜJonkをつくったのかについては、JobQueueManagerについてを ご覧頂ければと思います。 簡単に言うと、やりたい事って案件によりけりだから、自分でその案件にあったJobQueueフレームワークつくれたほうがいいよね! です。 install $ cpanm Jonk だけです。依存モジュールはTry::Tinyというモジュール一個だけなので、 全く問題無く入るでしょう。 依存モジュールが殆ど無いのがJonkの売りの一つです。 JobQueueを管理するためだけに、よくわからないORMがインストールされてしまったり よく分からないモジュールがインストールされるのってやじゃ
さて、今年も JPerl Advent Calendar の季節がやってきましたね。こんにちわこんにちわ zigorou です。 今回は拙作 Test::Fixture::DBI でデータベースのテストをするお話をしますよ! このモジュールはモバゲーオープンプラットフォームの API 開発時に必要にかられて作り、今では DeNA の社内でも普通に使われて来ているモジュールです。 レポジトリは github です。 はじめに とりあえずはテスト用の table を用意しましょう。 USE test; DROP TABLE IF EXISTS location; CREATE TABLE location ( id int(10) unsigned not null, user_id int(10) unsigned not null, title varchar(255) not null
全裸で有名なPerlハッカーsugyanの、上司に「ゆーすけくん、最近全然仕事してないね。ウケる!」って言われてるyusukebeです。今日はPerlソースコード内のPODドキュメントをHTMLで出力して、奇麗にみたいなーと思っていた時に考えたモジュールの組み合わせについて紹介します。 やりたいこと Perlのソースコード内のPODをHTML化 さらにPOD内で書かれてるPerlコード(というかインデントされたブロック)をハイライトシンタックスしたい JS使ったら負け PODをHTML化 PODを整形化してHTML化するモジュールはたくさんあります。今回僕が使うのは、Pod::Simple::XHTMLというモジュールです。XHTMLを出力してくれるので後々POD内のPerlコードの部分を指定しやすいです。 use Pod::Simple::XHTML; my $source = '...
鎌倉で毎日どんぶり食べてます、sugyanです こんにちは! 皆さん、ターミナルやシェルは何をお使いでしょうか?僕は現在MacにてiTerm2+zshを使っています(あんまり使いこなせてませんが…)。 プログラミングして書いたコードを実行するには、ターミナルでコマンドを打つのがほぼ必須ですよね。皆さんも毎日たくさんのコマンドをターミナルで叩いていることと思います。 CPANで配布されているモジュールたちは、Perlスクリプト内でuseして使うためのものだけではなく、シェルから実行できるコマンドが用意されている場合もあります。[/articles/advent-calendar/2010/casual/1:title=1日目]で紹介されたperlbrewやcpanmも、Perlで書かれたコマンドラインツールですよね。 今回はそんなコマンドたちを紹介してみようと思います。 ■開発環境系 per
(firstly written in Japanese, later in English) 皆さんこんにちは。 「Perlと言えばAcme。Acmeと言えばPerl」と100人中3人ぐらいは思っているんじゃないかと淡い期待を抱いて悶々とした日々を過ごしているmakamakaです。 このアドベントカレンダーではAcmeに関することを取り上げます。 初日の今日はAcmeモジュールの紹介というよりは、「私のAcmeの楽しみ方」について語りたいと思います。モジュール紹介を期待した方、ごめんなさい>< 本日のAcmeとかAcme大全で割と満たされているというか、あまり新しいネタがないんです(涙) でも明日以降、素敵なAcmeモジュールもたくさん紹介されますよ! CPANに上がっていないモジュールも登場しますよ! 私も別の日の記事で昔つくりかけたモジュールの紹介をしますよ!(←投げやり) さて、
This article describes pseudo closures in XS, a.k.a. XS code templates, which creates XSUBs dynamically without compilation. Because XSUBs are typically much faster than pure Perl subroutines, creating XSUBs without compilation will be useful for high performance applications. Closure What are closures? A closure is a subroutine that consists of binding (or external) data and code, which allows us
In today's article, I (Daisuke Maki a.k.a. lestrrat) will briefly describe about a Japanese Perl organization called Japan Perl Association If you don't live in Japan, you may never have heard of Japan Perl Association (JPA) [blog]. It is, I believe a slightly different organization compare to, say, The Perl Foundation or Enlightened Perl Organization. Purpose Our main purpose is to promote Perl,
続かないかと思われていた JPerl Advent Calendar ですが、意外にも折り返し地点をまわっております。 http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2008/15.html 15日目は id:miyagawa さんです。perldoc の使い方の解説記事です。 本来、アドベントカレンダーというのは、イエスの降誕祭を待ち望み、12月1日からクリスマスまでの間に1日一個ずつクリスマスツリーを模したカードの窓を一個ずつあけていくようなもののことです。 一方、エンジニアの世界では、技術系アドベントカレンダーというものがあります。これは、一日一個ずつ tips 的な記事を掲載していくというものです。Perl の世界では、2000年からはじまっています(発祥がどこかは寡聞にして知りませんが)。 http://www.perladvent.
このドキュメントは、perl-users.jp で公開されている Advent Calendar のwriter向けにカレンダー記事の公開方法について説明したものです。 この Advent Calendar は、一般利用者に対しては以下のURLで公開されます。 /articles/advent-calendar/2012/ トラックは以下のものがあります。 Hacker Track Casual Track 各トラックの内容については、上記 URL および参加者募集要項等を見てください。 各トラックの記事は、GitHub 上にテキスト形式で配置します。 https://github.com/perl-users-jp/perl-advent-calendar/tree/master/ 例えば、記号トラックの2012年12月5日用の記事であれば、 https://github.com/per
今年も Jperl Advent Calendar の季節になりました。 もう12月まで1週間切っちゃうのでさっさとatnd募集開始しましたよ。 JPerl Advent Calendar 2010 - Casual Track : ATND JPerl Advent Calendar 2010 - Hacker Track : ATND JPerl Advent Calendar 2010 - English Track : ATND まいどまいどギリギリになってから動き出すんですが、今年は新しく英語でも書いていこう!というトラックも新設されましたね。 今回はさらに25日かけてadvent calendarのシステムも実装していこうという試みも追加されとります。 https://github.com/p5-app-adventcalendar/p5-app-adventcalendar
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く