2016年11月6日のブックマーク (7件)

  • 貧困問題の解決は国に期待できないので個人での解決策を述べる - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    https://commons.wikimedia.org 日の置かれている現状を見る限り、貧困問題を国レベルで解決する事は難しい。万が一、高負担高福祉で上手くいく事が保証されたとしても、貧困問題が解決もしくは少なくなった国の現状を見ると、これを望まない貧困層もいるだろう。幸せになるか不幸になるかは人によって異なるが、今よりも自由が無くなるという事は間違いない。 国によるサポートを最低限維持しなければならない人もいるのは確かだが、基的に貧困からの脱却は個人で目指すべきだ。日がこのまま経済成長しない悲観的なケースで考えた場合、数年というスパンではともかく、数十年生きることを考えたら経済が成長している海外で稼ぐことを考えなければならない。 下記で詳しく説明していきたいと思う。 前回の記事「日の若者が貧困から楽に抜け出す方法」の簡単なまとめ 国による貧困問題解決の前提 国民への税負担を増

    貧困問題の解決は国に期待できないので個人での解決策を述べる - 踊るバイエイターの敗者復活戦
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    「貧困問題」の定義が間違ってるよ。個人レベルで解決できるのは、個人の収支の問題。「貧困問題」は、社会全体の問題。貧乏人の問題であると同時に金持ちの問題でもある。個人の収支の解決はそこに影響しない。
  • ネットにおける平日昼間民主主義の危険性について

    インターネットやばい。 はてなにしろ2chにしろ、00年前後ははわりとぽわぽわしてて礼儀正しく、害があっても広がりにくかったし、各ポータルサイトもゲスさは無かった。 2chは便所の落書きと言われてはいたが、馴れ合いによる相互承認や、情報を求める意識を持った参加者たちで良い空間を作ろうみたいな意識もあったし、クソくだらないジャーゴン(オマエモナーなど)を共有して生まれるゆるい一体感もあった。 今はそうではない。 陰湿で、攻撃的で、快楽主義であり、セクト意識(裏切り者を許さない)はあるけれど共同体意識(助け合いと相互承認)はほぼなくなった。 2chで「氏ね」ではなく普通に「死ね」と使われ始めて久しい。もうみんな心のブレーキがなくなっている。 2chやはてブのコメントも辛辣になっている。 ネットは「叩くことで上に立ったかのように振る舞う、安上がりな自己欺瞞や他者へのアピール」でありふれている。

    ネットにおける平日昼間民主主義の危険性について
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    「現実が変わらなければ」って、具体的には? 何を変えるの? 貧困対策? しっかり分析してるのに、何をいいたいのか、結論のところで急に尻すぼみになってないか?
  • 田舎者のオレが選べる選択肢はあまり多くない。 和食ではすき家、なか卯、..

    田舎者のオレが選べる選択肢はあまり多くない。 和ではすき家、なか卯、吉野家。 ファミレスだとガスト、びっくりドンキー。 他はマクドくらい。 自炊しないのでこのへんをループすることになる。 他にも外するあてはあるのはあるんだけど、 冠婚葬祭で使うような高級店とか、昭和一桁みたいなおっさんがやってる得体の知れない喫茶店。 都会だとマクドじゃないハンバーガーショップもあると聞く。 都会はなんでもあってすごいね。

    田舎者のオレが選べる選択肢はあまり多くない。 和食ではすき家、なか卯、..
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    初めてマクドが来た日の感動を忘れたのか! その前にあったドムドムバーガーが潰れたのも。
  • この国はいつまで運転免許証を身分証明の最上位にするのか? ~失業保険を受け取る準備をしている時に感じた事~ - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 仕事を辞めるのも残り一ヶ月を切りましたので、辞めたら失業保険を受け取るため、その用意する必要な物は何か? と言うのをネットで調べたところ、当然ですが「顔写真付き」の身分証明証が必要との事。 その身分証明証は第一にすぐに目につくところに運転免許証とあったのですが、運転免許証を取っていない私からしたらいつも思うのですが、何でこう言う顔写真付きの身分証明証ってほとんど運転免許証じゃなきゃダメってなっているんでしょう? 勿論他にもパスポートとかでも良いのは分かってはいるんですが、だいたいそう言うの提示を求められる時の第一声って「運転免許証」はありますか? って聞かれるじゃないですか? この流れに最初からなるところに疑問を感じるのですよね。 何か運転免許証持っているのが当たり前で、え? 運転免許証も持っていないの? みたいな感じで言われているような気がして…勿論99

    この国はいつまで運転免許証を身分証明の最上位にするのか? ~失業保険を受け取る準備をしている時に感じた事~ - 小説書きながら気ままにオタライフ
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    むかしは米穀通帳というのがあってだなあ…
  • 燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 | 乗りものニュース

    エコドライブのつもりで、下り坂でクルマのエンジンを切ったり、ギアをニュートラルにしたりする人がいるようです。これは大変危険なうえ、燃費的にもほぼ無意味な行為。燃費向上には、クルマの免許を持つ人ならだれもが知るはずの、もっといい方法があります。 エンジンがかかっていないとブレーキも使えない? 最近は、「エコドライブ」を心がけるクルマのドライバーが増えています。行きすぎて、下り坂でギアをニュートラルにしたり、エンジンを切ってしまったりする人もいるそうですが、これは大変危険です。日産の広報部も「メーカーとしては想定していませんし、絶対にしないでください」といいます。 一般的なクルマのフットブレーキには「倍力装置」ともいわれる「ブレーキブースター」が備わっているが、エンジンや電源を切ると作動しなくなる(写真出典:stepanpopov/123RF)。 まずエンジンを切ってしまうと、フットブレーキが

    燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 | 乗りものニュース
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    走行中のエンジンOFFは、一回やってみてどんだけ危険かよくわかった。二度とやらない。
  • 今、6度目の大絶滅が起きているということを知っていますか?種が絶滅してはいけない理由を考える。 - 満月なのでご紹介します。

    考えたことがありますか? なぜ動物は絶滅してはダメなのか。動物を絶滅から守らないとダメなのか。 そのことを考えていきたいと思います。 [目次] ①一つの種が絶滅すれば生態系に計り知れない影響を及ぼすということ ②ヒトに有用だから 現状の私の考え 今、地球では6度目の大絶滅を迎えているといわれている。 参考文献 関連記事 ①一つの種が絶滅すれば生態系に計り知れない影響を及ぼすということ これよく言われますよね。 ただ、それってその種の数が多い場合の話で、その種の絶対数が少なすぎる場合には適応できない考え方だと思っていました。 でも勉強すればそれに対する反例はありました。 キーストーン種という概念です。 キーストーン種(英: Keystone species)または中枢種とは、生態系において比較的少ない生物量でありながらも、生態系へ大きな影響を与える生物種を指す生態学用語。(wikipedia

    今、6度目の大絶滅が起きているということを知っていますか?種が絶滅してはいけない理由を考える。 - 満月なのでご紹介します。
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    徹底的な唯物論に立つなら人間の行為も自然現象であり、その結果としての絶滅は巨大隕石衝突と何ら変わりない。そう思えば、その立場を捨て去って非合理的な「悲しみ」に根拠を求めるのは、ある意味正しいと思う。
  • https://vipper-trendy.net/sansuu-huseikai

    https://vipper-trendy.net/sansuu-huseikai
    mazmot
    mazmot 2016/11/06
    中学の英語なんて、こういうのザラ。自然な表現とか通じる表現に軒並みペケがつく。教育って、そういうことじゃないだろう。