2016年12月12日のブックマーク (6件)

  • 7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントした話

    宮崎大輔🍓イチゴテック @JIBURl 7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントしたらその3日後に「あなたとは将来を考えられないから別れてほしい」と振られたあの日以来、Appleには世界を変える力があると気で信じている。 2016-12-11 20:38:07

    7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントした話
    mazmot
    mazmot 2016/12/12
    UbuntuをUbuntと書かれて哀しいLinuxer (お! 五七五や)
  • 風邪のひきはじめに葛根湯は効くか?:朝日新聞デジタル

    予防に気を付けていても、ひくときは風邪をひいてしまいます。風邪をひいてしまったら、温かくして安静にするのが一番です。症状がつらいときには薬を使ってもかまいません。ただ、一般的な風邪薬には症状を緩和する働きはありますが、風邪を予防する働きはありません。たまに「風邪のひきはじめなので早めに受診しました」という患者さんがいらっしゃいますが、正直なところ、あまり打つ手はありません。 風邪に対して漢方薬が処方されることがあります。一番メジャーなのが葛根湯でしょう。医師が処方することもできますが、処方せんなしに薬局で買うこともできます。風邪のひきはじめに葛根湯を飲むと効果があるという主張もありますが、どうやったら検証できるでしょうか。そう、風邪のひきはじめの人をたくさん集めて、葛根湯を飲む群と飲まない群に分け、風邪が悪化する人の数を数えて比較してみれば検証できます。 ひきはじめの風邪に対する葛根湯の効

    風邪のひきはじめに葛根湯は効くか?:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2016/12/12
    葛根湯の作用機序は、体温をわずかに上げること。体温を上げることを期待して飲むのであれば、十分に効果がある(臨床試験あり)。風邪の初期に体温上げるべきかどうかの判断ができさえすれば十分役立つ。一概には...
  • ワイヤレスロープウェーの実証実験に成功 千葉電波大

    千葉電波大学と千葉県は11日、ワイヤーを使わない次世代型無線ロープウェーの実証実験を開始した。始点と終点に装置を設置すれば、どこでも手軽にロープウェーの運航が可能になる。 ワイヤレスロープウェーは千葉電波大学物理学部が開発した。超弦理論を応用した「ワイヤレスユニット」と呼ばれる装置を始点と終点にそれぞれ設置。ユニット間に張られた「見えないワイヤー」上をゴンドラが移動する仕組みだ。 実験では山幽山(房総町)のふもとと頂上にワイヤレスユニットをそれぞれ設置。電波強度が十分なアンテナマーク3が立った状態であることを確認したあと、装置を起動させると地面に置かれたゴンドラ3台が次々と浮き上がり、まるでワイヤーがあるかのようにスムーズに山頂へと向かっていった。 ゴンドラは約10分かけて山頂に到着。住宅地上空を通過する際に一時電波が混線したため、「圏外」表示とともにゴンドラが約2秒間、数十センチほど落

    ワイヤレスロープウェーの実証実験に成功 千葉電波大
    mazmot
    mazmot 2016/12/12
    「ケンカ売ってんのか?」by wired.jp
  • ランニングマシンの動力で自転車を走らせるランニングマシン電動自転車「Lopifit」が画期的すぎる!! | コモンポスト

    ランニングマシンの動力で自転車を走らせるランニングマシン電動自転車「Lopifit」が画期的すぎる!! Tweet ランニングマシンの上を歩いたエネルギーで移動するという末転倒とも思える不思議な乗り物がオランダで開発されました。ブルーイン・ベルグメスターさんは、ランニングマシンの動力で自転車を走らせるランニングマシン電動自転車「Lopifit」を開発しました。 座席やペダルがないこの電動自転車「Lopifit」。ペダルの代わりにランニングマシンが搭載されており、使用者はこのランニングマシンの上で歩くことで自転車を走らせます。「屋外でランニングマシンによるトレーニングはできないか?」という突拍子もないアイデアから生まれました。 「Lopifit」は、ランニングマシンを歩いて稼働させることで生み出されたエネルギーを蓄え、搭載された電動モーターを動かすことで走ります。最高速度は時速27㎞ほどで

    ランニングマシンの動力で自転車を走らせるランニングマシン電動自転車「Lopifit」が画期的すぎる!! | コモンポスト
    mazmot
    mazmot 2016/12/12
    走ったらええやん!
  • 農閑期のための制度だった契約社員

    この時期に更新される度に思い出す。 いつから未経験の中途のための制度になったのか。いや、最近は正社員登用なくて派遣会社の無期雇用に転換してるから身分制度になってるのか。

    農閑期のための制度だった契約社員
    mazmot
    mazmot 2016/12/12
    そういや、そうだった。すっかり忘れてたわ。まあ、法律上はそういう身分はないんだから、あくまで言葉の問題として、だけど。
  • ねえねえ、聞いて、独身男性増田の君

    私、たまに事に行く男性がいるの。月1・2ぐらいかな。 その人、はてな使ってるんだって! ここでも繋がってるんだーと思うと、不思議で嬉しい気分!(アカウントは教えてくれなかったけど) そこの増田の君か、それともそっちの増田の君か、はたまたこの前煽りコメしてた君なのか、 どの増田でも、どこかで繋がってるのは嬉しい気持ち。 ところで、その男性とは、付き合ってないし、 たまに手を繋いだり、いわゆるあのチューはしたものの、 その先を超えてないの。一度部屋に誘われたけど、断った。 その人のこともっと知りたくて、もっと一緒に居たかったから、 きっとすぐ着いて行ったら、長く一緒に居ることができないって思った。 でも、肌に触れたいし、もっと長い時間一緒に居たい。 どうしたらいいかな。どうしたらいいんだろ。 いい大人になると告白できないし、恥ずかしいよ。 私はただの「そのうちHできる女群」の1人かもしれない

    mazmot
    mazmot 2016/12/12
    オレだよ、オレ、オレ(どっちが詐欺?)