2018年7月23日のブックマーク (2件)

  • 「過去の遺物」ポケベルの今 “第2の人生”防災ラジオへの転身ってどういうこと?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    ポケットベル。1968年から日でサービスが開始されて以来、営業マンなどにひそかに使われてきたいわゆる「無線呼び出し機」。それは1990年代、突如女子高生を中心に人気が爆発して社会現象となった。 【画像】ポケベルに表示された「2018ネンポケベルハゲンエキ」 当時は数字しか入力できないため「14106=愛してる」「3341=さみしい」などと暗号のようなメッセージが送られ、カナ入力ができるようになっても14文字ほどの制限があるなど、今では考えられないほどの制約の中で意思伝達が行われていた。 しかし1998年ごろから携帯電話・PHSがまんべんなく行き渡り、ポケベルはなすすべなく衰退。2007年にドコモが事業から撤退し、2018年現在、日でポケベルを扱っている会社は、「東京テレメッセージ」だけとなった。 その日のポケベルを守る最後の砦である東京テレメッセージの代表取締役、清野英俊さんにお話を

    「過去の遺物」ポケベルの今 “第2の人生”防災ラジオへの転身ってどういうこと?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2018/07/23
    記事そのものよりも、ファンドの連中が「リスクを取らないことがファイナンスの鉄則だ」なんて考えて動いてたのかというところが、興味深かった。
  • 中学生でも役に立つ!論理的思考力を育てる「ロジカルシンキング」 | まなビタミン by 東京個別指導学院

    ビジネスシーンではおなじみの「ロジカルシンキング」(論理的な思考)。就職活動で耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。これから大きく変化する日社会で必要になると言われている「ロジカルシンキング」について解説します。

    中学生でも役に立つ!論理的思考力を育てる「ロジカルシンキング」 | まなビタミン by 東京個別指導学院
    mazmot
    mazmot 2018/07/23
    logicalを英語圏で使わないわけではないが、多用されるのはcritical thinkingの方。なんでこっちが広まらなかったのかという点が、ある意味、問題の本質であるのかもしれんな。