2018年11月12日のブックマーク (3件)

  • 「ウェイバックマシン」が本当に保存してきたもの:アフター『WIRED』の25年(5)2013-2018

    mazmot
    mazmot 2018/11/12
    存在するだけで安心感を生みだす何かというものは、この世にあっていいと思う。
  • 客室乗務員、機内で乗客の赤ちゃんに授乳 フィリピン航空

    (CNN) フィリピン航空の国内便の機内で、赤ちゃんの粉ミルクを切らした乗客のために、客室乗務員が自分の母乳を授乳する出来事があった。 この乗務員は6日の便に乗務していたパトリーシャ・オーガノさん。赤ちゃんを抱っこしている自身の写真を7日のフェイスブックに投稿した。オーガノさんは同便の機内で、離陸後間もなく赤ちゃんの泣き声が聞こえたため母親に近付き、「大丈夫ですか」と尋ねたところ、「母親は目に涙をためて、粉ミルクを切らしてしまったと話した」という。 オーガノさん自身も幼い娘を育てる母親だった。粉ミルクを切らしたと聞いて心が痛んだが、機内に粉ミルクの用意はなかった。 そこで「私がしてあげられるのは、自分の母乳をあげることだけ」と考えて、母親に提案。同僚が母親を配膳準備室に案内し、そこでオーガノさんが赤ちゃんに授乳した。 「お母さんは安心した様子だった。私は赤ちゃんが眠るまで授乳を続け、それか

    客室乗務員、機内で乗客の赤ちゃんに授乳 フィリピン航空
    mazmot
    mazmot 2018/11/12
    むかしは「もらい乳」が普通におこなわれていたんだがな。ま、衛生に厳しいのも現代なのか。
  • 夏の時間の終わり

    配送の仕事が遅くまで続いた日は近所のコンビニで唐揚げ弁当とチューハイを買って胃に流し込んでから寝る。ケイタはずっとそうやって暮らしてきた。今日もそうやってベッドに体を沈めよう、そう思って帰った部屋には万能家事ロボット「キョウコ」がいた。 ※ ※ ※ 「始めましてケイタさん。万能家事AIロボのキョウコです」そう話しかけられてケイタは思い出した。先週スマホのSNSで見かけたロボットのモニターに応募したのだった。広告など普段は見逃すのに、ロボットの薄い緑色の瞳と淡い栗色の髪に惹かれてしまった。そして目の前に少女の姿で現れたそれは生き生きと動いていてとてもロボットとは思えない。 「ケイタさん、お事は買ってきたんですか?」ロボットに話しかけられて、ケイタは「あ、はい、いつもこれなんです…」と曖昧に返事した。そういえば部屋に帰って誰かと話すなんて慣れてない。いくらロボットとはいえ誰かが見てる前でいつ

    夏の時間の終わり
    mazmot
    mazmot 2018/11/12
    サマータイムの話かよと思って読み始めてサマータイム関係なかったと思ったところで、最後に…。おっとネタバレ