2018年11月16日のブックマーク (6件)

  • 妹のゴミ部屋を掃除した

    妹が一人暮らししていたゴミ屋敷のような部屋を、この3日間をかけて片付けた。 とにかく吐き出して残したいという思い9割、誰かの役に立つかもしれないという雑な期待1割で書きます。 経緯2009年春に妹が地方の大学へ進学し、それからアパートで一人暮らししていた。 その後いろいろあって、3年前の4月に突如実家に帰ってきて、実家ニートに転身した。もともと内にこもりがちの性格であったが、在学中にうつ病も患っていたらしい。3年近い休学を経て、結局退学した。今もそれほど状況は好転していない。 それ以降、アパートに戻っておらず、契約だけが残る状態が続いていた。 丸3年放置されていたため、さすがにだめだろうと父へ打診し、今年の5月に父と僕で片付けと解約を行った。この件については妹は一言も口を聞かなかったので、二人で強行した。 大人二人いればなんとかなるだろうと2泊3日で予定を組み、自分が先行して部屋に入って片

    妹のゴミ部屋を掃除した
    mazmot
    mazmot 2018/11/16
  • もうほとんどインドじゃないか……! 千葉県印西市がインド映画風の踊る「印度じゃないよ、印西市」を公開 - ねとらぼ

    11月16日にYouTubeで公開された千葉県印西市(いんざいし)のPR動画がまさかのインド映画風ムービーでした。タイトルでもある「印度じゃないよ、印西市」のメロディーが耳から離れない……。 印西市PR動画「印度じゃないよ、印西市」 みんなで踊るよ! 日旅行とポニーキャニオンによって制作された同動画。主人公のインド人が“印度”だと思って来たところが実は“印西”だったという物語ですが、内容はインド風楽曲でインドダンスを踊るという、もはやここは印度なのでは? と思ってしまうほどボリウッド映画風な展開になっています。 主人公のインド人 印度(インド)に来たつもりが…… 完全に印西市 なんという大胆な見間違い……! 他にも途中で「住みよさランキング7年連続全国1位」(※)といった情報を挟みつつも、急に小学生の男の子が空を飛んだり、転びそうになるヒロインのインド人を助けるために、ヘリで空から主人公

    もうほとんどインドじゃないか……! 千葉県印西市がインド映画風の踊る「印度じゃないよ、印西市」を公開 - ねとらぼ
    mazmot
    mazmot 2018/11/16
    ショッピングモールのチープさがちょうどええわ
  • UFOに乗ったことある人にブクマしてほしいんだけど

    そんなこと言ったら誰もブクマしてくれんね

    UFOに乗ったことある人にブクマしてほしいんだけど
    mazmot
    mazmot 2018/11/16
    そういう名前の遊具に息子を乗せたことならある。
  • インターンシップでも「ブラック」 無給で雑務・残業  :日本経済新聞

    企業が、就業体験に来た大学生などに雑務や残業を強いる「ブラックインターンシップ」が問題になっている。人手不足が背景にあるとみられ、インターンの学生にアルバイトや従業員と同じ業務を無給でさせるケースも。「内定を目指す学生の弱みにつけ込んでいる」との指摘もあり、政府も監視を強めている。東京都内の私立大3年の女子学生は今夏、選考で有利になるかもしれないと考え、志望する人材派遣関連会社のインターンシッ

    インターンシップでも「ブラック」 無給で雑務・残業  :日本経済新聞
    mazmot
    mazmot 2018/11/16
    無給インターンシップは、イギリスでも問題になっている。ただ、イギリスの場合、失業給付と引き換えになってることが多いので、企業の負担を政府が肩代わりしているとも言える。どっちもどっちやなあ。
  • 日本人が間違えやすい英語

    このブラウザ バージョンのサポートは終了しました。サポートされているブラウザにアップグレードしてください。

    日本人が間違えやすい英語
    mazmot
    mazmot 2018/11/16
    期待せずに見たが、プロとして翻訳してチェッカーに直されたとこがぞろぞろ出てくる。これ、メチャ有用。いや、恥ずかしい話だが、いまだにやっちまうとこなんかもきっちり書いててくれてて、助かる。
  • 労働基準監督署の利用方法について(参考)

    https://anond.hatelabo.jp/20181115111532 トラバが上手くできるか分かりませんが、この記事に誘発されまして、増田初心者ながら記事を書きたいと思います。慣れてないので、改行等見辛いかもしれませんが、悪しからず。 また私は一般人で関係者ではなく、ただ漫画で得た知識を書いた一つです。 【前提】 ・労働紛争・労働トラブルは自ら動くのが基であり、監督署は一つのサービス機関であること。 ・監督署は裁判所ではないので、白黒つけたい人は民事調停・裁判をお勧めします。 ・申告(後程説明します)しても賃金の時効は止まりません。 【監督署のサービス一例】 今回は、労働者様に係るサービス(主に監督)を説明します。安全衛生・労働保険業務については割愛します。 ①申告監督 名前を公表して労働に係る問題を調査してもらうものです。大きく分けて2つの問題があります。 ・賃金未払い

    労働基準監督署の利用方法について(参考)
    mazmot
    mazmot 2018/11/16