2020年4月20日のブックマーク (10件)

  • 国境でフランスパン一本釣り! コロナ禍でも好物はあきらめない、ドイツ

    仏東部カルランと独ラウターバッハを隔てる国境で、釣りざおを使ってフランスパンを受け取るドイツ人のヘルムートさん(右、2020年4月18日撮影)。(c)JEAN-CHRISTOPHE VERHAEGEN / AFP 【4月20日 AFP】フランスと国境を接するドイツの町ラウターバッハ(Lauterbach)の住民は、新型コロナウイルスの流行下でも好物のフランスパンの購入をあきらめたりしない。感染対策で閉鎖された国境を挟んで、バゲットを「一釣り」する人もいる。 ラウターバッハに暮らす人々にとって、国境を越えてフランスの町カルラン(Carling)へクロワッサンを買いに出かけるのは日常だった。 だが、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制する措置で国境は閉鎖され、多くの住民はお気に入りのベーカリーに行けなくなってしまった。 そこで、カルランでベーカリーを営むミリアムさんは、ドイツ人の得意客たちが毎

    国境でフランスパン一本釣り! コロナ禍でも好物はあきらめない、ドイツ
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    密輸は三密に入らんの?
  • 「すてき」は死語か?: 極東ブログ

    「すてき」という言葉を聞かなくなって久しい。自分も使わない。ためしに、「まあ、すてき」と口に出してみると、なんともいえない、もにょ〜んとした感じがする。これは、もう死語なんじゃないか。なぜ死んだのか。と考え、まあ、完全に死んだわけでもなく、この微妙な「もにょ〜ん」感に生きているのかもしれないが、それはたぶん、受け手の感覚で、そうした感覚なく自然に使っている人もいるだろう。 ニュースとかではどう使われているのかと、検索すると、おや? 日経新聞(2020/4/19 15:16)より。 金氏から「すてきな手紙」 米大統領、関係良好と強調 【ワシントン=共同】トランプ米大統領は18日の記者会見で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長から「最近すてきな手紙を受け取った」と語り、良好な関係を維持していると強調した。内容や詳しい時期は明らかにしなかった。 この検索過程で聯合ニュース(2020.04.19 22

    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    索敵よりは使うかな
  • 通常の撮影ができない状況の中作られた「ポカリスエット」の新CM、今の若者を鮮やかに表現していてスゴイ

    牧野圭太 | DE | 南房企画@クラファン中 @MAKINO1121 このポカリの広告はほんとにすごい。「撮影ができない」というトラブルから生まれたはずなのに、シンプルにおしゃれでかっこいい。遠隔でもこんな映像がつくれるのだと一番乗りで証明してくれた。最後のロゴの青空やばいかよ。かっこよすぎて今日一日凹んでいた。 youtube.com/watch?v=DLgwtT…

    通常の撮影ができない状況の中作られた「ポカリスエット」の新CM、今の若者を鮮やかに表現していてスゴイ
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    結局、撮影隊が入ってるやん。あと、スマホの設定とか、統一でやっとかないと、自動ピント合わせで逆にかなりボケが入る。相当手数かかってるやろな。しかし、すごいわ
  • 10万円給付、ホームレスも受給対象に | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    10万円給付、ホームレスも受給対象に | 共同通信
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    住民票なくても、物理的にそこに所在することで給付できないか? 国勢調査はそういうふうにやってるやろ?
  • 山梨県、手作りマスク買い取り 施設や母子家庭から(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    山梨県の長崎幸太郎知事は20日、一定の基準を満たした手作り布マスクを買い取り、保育所などに無料で配布すると発表した。当面は障害者施設の入所者が作ったマスクを対象とし、その後は母子家庭などに広げる。新型コロナウイルスの感染拡大防止と福祉・経済対策の両立を狙う。 【写真】手作りのマスクを贈る滝妃さん 現段階で28の障害者施設が製作に応じると伝えてきているという。県が製作指導を行い、ミシンがない場合は、臨時休校中の県立学校の備品を貸与する。買い取り金額や素材、大きさなどの基準の最終調整を進めている。 長崎知事は「これにより、顔を知らない県民同士が心の絆と励みを感じ、明日への希望につながればと思っている」と語った。 山梨県では、中学1年(当時)の女子生徒がお年玉貯金で作った布製マスク612枚を県に寄贈し、話題になった。

    山梨県、手作りマスク買い取り 施設や母子家庭から(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    なんかおかしい気がするんやけど、何がおかしいのかわからないので、
  • News Up 新型コロナでオンライン授業 児童養護施設“パソコン足らず” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、学びの環境にも変化が迫られています。各地で取り入れられているのがインターネットを使ったオンライン授業。しかし、急激な変化に取り残されかねない現場がありました。(ネットワーク報道部記者 加藤陽平)

    News Up 新型コロナでオンライン授業 児童養護施設“パソコン足らず” | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    そういや、施設の子を教えたとき、オンライン学習のためにせめてスマホをと粘ったが施設に拒否されたことがあったなあ。
  • 新型コロナ、未だ手付かずの倫理的課題は? 専門家会議のメンバーが問いかける

    4月18日午後にウェブで生中継された日感染症学会のシンポジウムで、こうした課題について早急に議論を始めるべきだと訴えた東京大学医科学研究所公共政策研究分野教授で、政府の専門家会議委員の武藤香織さんの講演内容をお伝えする。 ※講演は18日に行われたが、19日、20日朝にメールや電話で追加取材をして内容を補足している。 新型コロナの医療倫理的に関する課題とは?専門が医療社会学の武藤氏は、専門家会議の中で、新型コロナの流行に関する医学的な検討を、どのように社会の中で実効性のある対策に落とし込むか意見を述べてきた。 新型コロナに関する倫理的、法的、社会的課題には、いくつか種類がある。 「新しい科学技術の成果を応用する際に考えるべき倫理的法的社会的課題を科学者と一緒に考えるという研究領域があります。これは一つの研究のジャンルで、ELSI(エルシー)と呼ばれます」 「ヒトゲノム研究から始まり、幹細胞

    新型コロナ、未だ手付かずの倫理的課題は? 専門家会議のメンバーが問いかける
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    重要なポイントが数多く語られているので、
  • マスクの代わりに届いたムーミンが使えない

    まず大きさ。傘立てくらいの大きさを想像してたんだけど、届いたのは円柱型の郵便ポストくらいある。それが時速40kmでぶつかってくるもんだからドアは破れるし、馬力のない軽自動車だと力負けする事もある。 あと意外と塩害に弱いのも盲点だった。海の近くはもってのほかで、自宅に置いていても通気性が悪いと2、3ヶ月で球体に戻ってしまう。これは塩害と関係ないと思われがちだけど、ムーミンの表皮の分泌物でそうなる。説明書にも載ってるから詳しくはそれを読んで欲しい。原理は自分もわからない。 唯一良かったと思ったのが、セールスの電話がかかって来なくなったこと。これはコロナの影響もあるんだろうけど、ムーミンの左眼だけ徐々に歪んできてるから効果は確実にあると言えそう。 まぁこれから4年間は絶対に死なないという安心感を買ったと思えば買って損したとまでは言えないかな。

    マスクの代わりに届いたムーミンが使えない
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    徒労る感ある
  • 都内の感染者、2週間で3倍 家庭内感染が増加 累計3000人超え | 毎日新聞

    東京都は19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに107人確認されたと発表した。都内の感染者の累計は3082人。5日に1000人を突破してから、2週間で約3倍となった。都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つという。外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している。 都によると、181人の感染者が確認された18日は濃厚接触による感染が56人で、うち7割超が自宅などで同居する人からの感染だった。一方、「夜の街」での感染疑いは4月上旬は全体の2~3割だったが、最近は1割ほどにとどまっている。 国や都は家に感染疑いの人がいる場合、生活する部屋を分けるよう呼びかけている。都の担当者は「(住宅事情などもあり)家庭内で感染を広げないことは簡単ではない。まずは外で感染しないことが大事なので、引き続き不要不急の外出は控えてほしい」として

    都内の感染者、2週間で3倍 家庭内感染が増加 累計3000人超え | 毎日新聞
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    意外とようもちこたえているというのが率直な感想。ここしばらくはほぼ線形な増加で推移している。もうひとがんばりで増加率が下向く
  • 「わかった人は手を振って」 岐阜の県立高など「オンライン授業」開始 視聴は任意 | 毎日新聞

    「ビデオ会議システム」を使い、生徒向けに問題を解説する教諭(左)。右の2人は機器の作動状況を確認するサポート役=岐阜県大垣市中川町4の県立大垣北高で2020年4月17日午前9時18分、黒詰拓也撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、岐阜県教育委員会は20日から、県立高校と特別支援学校の児童・生徒を対象としたオンライン授業をスタートする。インターネットで教諭の「授業」をライブ配信し、家庭学習を下支えするのが狙い。県教委によると全国的にも珍しい試みだという。【黒詰拓也】 県は、複数の人が同時に映像と音声を共有できる「ウェブ会議システム」を活用。児童・生徒は家庭にあるパソコンやタブレット端末、スマートフォンからインターネットに接続し、教諭から指導を受ける。20日をめどに全84校に専用回線を敷く作業を行っており、準備が整った学校から順次、配信を始…

    「わかった人は手を振って」 岐阜の県立高など「オンライン授業」開始 視聴は任意 | 毎日新聞
    mazmot
    mazmot 2020/04/20
    "95%以上の家庭には、ネット環境が整っているという。視聴できない児童生徒には、内容を収めたDVDを貸し出したり、授業内容を文字に起こした資料を郵送したりすることを検討" それでええ。完全同一だけが公平ではない