新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    zu2 “都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つという。外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している”

    2020/04/20 リンク

    その他
    greenT
    greenT 夜の街クラスタが減ったということは今後孤発例は減り、家庭内感染を防ぐため隔離施設を増強すれば収束するということ。潜在リスクに医療関係者があるため、ホテル一棟借り上げて関係者を宿泊させるなどの対策が必要

    2020/04/20 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore 家族全員感染したらゲームオーバーって事?

    2020/04/20 リンク

    その他
    fraction
    fraction どうなんだろ、これが本当なら緩まってきてることになるが。自分は全国しか見てない、そして全国もこの数日は緩まってて、強権ロックダウンして緩まった他国のような振る舞い。後、↓2週間で3倍なら9日で2倍では?

    2020/04/20 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 家庭内感染は避けられないってインフルで知ってるから カウントに入れることではない。でも家庭内でも隔離できるならそれに越したことはない。

    2020/04/20 リンク

    その他
    takilog
    takilog 予想よりは悪くなってない気がしている.この状態を長く続けられる気がしないのはあるけど

    2020/04/20 リンク

    その他
    iamamachine
    iamamachine 誰も食料を届けてくれないから、家族で誰かは買い出しに行かないといけない。自宅隔離では食料を供給しないと外部との接触を防げるわけがないし、これを続けて感染者が増えないわけがない。

    2020/04/20 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 在宅って家族を犠牲にしろって意味だからそこは当然の帰結かなと

    2020/04/20 リンク

    その他
    wapa
    wapa 家族で密集してるのもよく見かけるし、正直「無理なものは無理」な点はあるのかもね。家に持ち込まないようにするしかないけど、目に見えないからねぇ。空気感染ならもっとひどい状況だろう。

    2020/04/20 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ホテル待機ができれば良いんだけど、広島みたいに抵抗勢力があるんだろうな

    2020/04/20 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 意外とようもちこたえているというのが率直な感想。ここしばらくはほぼ線形な増加で推移している。もうひとがんばりで増加率が下向く

    2020/04/20 リンク

    その他
    yujyubuen
    yujyubuen そもそも感染ゼロは誰も狙っていない。 外では感染しない→不特定多数に拡がる→拡大傾向。 家での感染→外出自粛してれば収束傾向。 つまり狙い通りって事でしょ。

    2020/04/20 リンク

    その他
    buu
    buu “国や都は家に感染疑いの人がいる場合、生活する部屋を分けるよう呼びかけている。” この程度で感染が防げるわけがない。感染の疑いがあって家族がいるなら、何らかの手段で同居を避けないと。

    2020/04/20 リンク

    その他
    Snail
    Snail この記事の通りだと5日でほぼ倍になる計算で、どんどんイタリアと同じ状況に近づいている。このままだと思いの外医療が充実していない東京はイタリアよりもひどくなる地域が現れる。区ごとの抑制が必要な時期だ。

    2020/04/20 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「7割超が自宅などで同居する人からの感染。「夜の街」での感染疑いは4月上旬は全体の2~3割だったが、最近は1割ほど」「「陽性率」は16・5%」「都は今後も検査体制を拡充する方針」

    2020/04/20 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 累計は関係ないよな。。

    2020/04/20 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 感染経路がわからない人も多いけど、わかる人の中では家庭内感染が多いということかな。

    2020/04/20 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 ”都によると、ここ数日は家庭内感染とみられる事例が目立つという。外出自粛要請で自宅にいる人が増え、無症状の感染者が同居する人にうつしている可能性があり、都が警戒している”

    2020/04/20 リンク

    その他
    pmint
    pmint 感染者の2割が家庭内感染。家族構成も考慮しない外出自粛や「ステイホーム」は不適切。中国は自宅隔離で感染爆発したそうで。一方で「家にいれば感染は防げる」は根拠なし。感染者が1人でも感染を拡げると終息しない

    2020/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都内の感染者、2週間で3倍 家庭内感染が増加 累計3000人超え | 毎日新聞

    東京都は19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに107人確認されたと発表した。都内の感染者の累計は30...

    ブックマークしたユーザー

    • helioterrorism2020/04/20 helioterrorism
    • zu22020/04/20 zu2
    • zakkicho2020/04/20 zakkicho
    • greenT2020/04/20 greenT
    • arearekorekore2020/04/20 arearekorekore
    • fraction2020/04/20 fraction
    • alt-native2020/04/20 alt-native
    • takilog2020/04/20 takilog
    • yoyoprofane2020/04/20 yoyoprofane
    • kiku-chan2020/04/20 kiku-chan
    • iamamachine2020/04/20 iamamachine
    • atashi92020/04/20 atashi9
    • ksk1304212020/04/20 ksk130421
    • win64apple6272020/04/20 win64apple627
    • nunux2020/04/20 nunux
    • shikiarai2020/04/20 shikiarai
    • swingwings2020/04/20 swingwings
    • oakrw2020/04/20 oakrw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事