2021年11月23日のブックマーク (9件)

  • 2ヶ月のヴィーガン生活が教えてくれたこと。私が歩む「0か100かではない選択肢」

    「自分の生活を見直すことで、地球環境に貢献できる」と知ったことがきっかけでヴィーガンへの切り替えを決意。しかし、2ヶ月経った時にある出来事が…。

    2ヶ月のヴィーガン生活が教えてくれたこと。私が歩む「0か100かではない選択肢」
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    宇根さんの減農薬といっしょやねん。無理して農薬ゼロを目指すより、減らせる人を増やしたほうがええ。そうやってちょっとずつがんばれば、問題はどんどん小さくなる。
  • 黒塗り批判で今度は白塗り/東京都の情報公開要綱/こっそり改定 知事承認

    「黒塗りでなく白塗り優先に」―。東京都がIR(カジノを中核とする統合型リゾート)関連文書などの情報公開で「黒塗り」批判を浴び、事実上白塗り優先に変更するという姑息(こそく)な手段を講じていたことが紙の取材でわかりました。小池百合子知事が情報公開要綱改定を承認し、2月から実施しましたが、その内容は都民に知らせていませんでした。(岡部裕三) “黒塗り隠し”が発覚したのは、江東市民連合の岡田光司事務局長が6月に開示請求で入手した都とカジノ業者との面談記録が白塗りにされていたことからです。「しんぶん赤旗」が昨年9月16日付で報じた同一文書は、黒塗りだらけでした。 IRを担当する港湾局は紙の取材に、生活文化局から要綱改定の通知を受けて非開示部分を白塗りにしたと説明。 紙は都に情報公開請求し、生活文化局が小池知事に説明した資料(昨年12月3日付)と、1月に改定した情報公開関係4要綱などを入手しま

    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    トナー代の節約にはなる(だから?
  • なぜ「人的資本論かシグナリング理論か」論争は不毛なのか?教育の経済的リターンを社会学的に考える - サルタックの教育ブログ

    オックスフォードからこんにちは!先週、理事の畠山が「学校なんか行っても意味がない!」という記事で、人的資論とシグナリング理論(特に後者)について解説しましたが、今回はこれらの経済学理論が現実社会を捉える上でなぜ不十分なのか、という点を社会学分野の研究を参照しながら考えていきたいと思います。具体的な視点は多岐に渡りますが、ここでは特に①能力と学歴の不一致性と社会的閉鎖、②社会全体における教育拡大に伴う学歴の相対的価値の変化、③教育システムの多様性と労働市場との連結性、の3点に絞ってご紹介します。 なお、誤解のないように予め申し上げておきますと、タイトルにあるように「人的資論かシグナリング理論か」という二分論はあまり意味がないと思う一方で、それぞれの理論自体は社会の諸相を説明する一つのモデルとして有用ですので、まだご覧いただいていない方は、上述の記事とそこで紹介されている関連記事を是非ご一

    なぜ「人的資本論かシグナリング理論か」論争は不毛なのか?教育の経済的リターンを社会学的に考える - サルタックの教育ブログ
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    結局、教育の目的がどのように社会的に合意形成されているかなんだろうな。なんかただ、「教育はありがたい」式のものであるようにも見えるのだけれど。
  • 学校なんか行っても意味がない! - サルタックの教育ブログ

    0. はじめに 1. なぜ学校なんか行っても意味が無いのか? 2. シグナルと関係なく学校に行かされた場合、どうなるか? 3. 学歴・学校歴は労働市場でシグナルとして当に意味を持っているのか? 4. まとめー学校なんか行っても意味が無いのか? 研究の局地性 セレクションバイアスの予想は正しいのか? 適切な教育を 0. はじめに こんにちは、畠山です。この世の中には、学校で勉強することなんて意味がないと主張する人達と、いやいや学校で学ぶことには意味があると主張する人達がいます。実際に、高卒と大卒の賃金差や失業率の差を見ると、日でも米国でも大卒のそれは高卒よりも状況が良いので(詳しくは、「大学生は多過ぎるのか、大学に行く価値はないのか?」という記事の中でデータを提示しています)、やはり学校に行く価値はある。…と考えることができれば話は楽なのですが、実際の所はそうではありません。なぜかという

    学校なんか行っても意味がない! - サルタックの教育ブログ
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    シグナリング理論というのは面白いな。
  • ヒロインを不必要にかわいそうに描かない~『リスペクト』 - Commentarius Saevus

    『リスペクト』を見てきた。アレサ・フランクリンの伝記映画である。 www.youtube.com アレサ・フランクリン(ジェニファー・ハドソン)の歌手としての波乱の生涯を描いたものである。幼い頃から才能に恵まれた歌手だったが、(おそらく性的虐待の結果として)子どもを2人産んだ後、父である厳格なC・L・フランクリン師(フォレスト・ウィテカー)の影響もあり、なかなか歌手としてヒット曲を出せずにいた。父の影響から離れて業界人のテッド・ホワイト(マーロン・ウェイアンズ)と一緒になる。苦労の末にマッスル・ショールズ・スタジオで行ったセッションから道が開けるが… アレサが父や夫などの干渉をはねのけ、ミュージシャンとして成長する様子を丁寧かつドラマティックに描いた作品である。この手の映画としては非常にきちんとミュージシャンとしての楽曲制作過程や成長を描いており、言われれば何でも器用に歌えるがゆえになかな

    ヒロインを不必要にかわいそうに描かない~『リスペクト』 - Commentarius Saevus
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    トレーラー見たら、シシ・ヒューストン役らしき姿も写ってた。アレサはスタジオはいる前に完璧に準備してくる人だったとか、そんな雰囲気もつたわってくるな
  • みんなの馴れ初め教えて

    馴れ初めだけじゃなくて惚気も聞きたい。

    みんなの馴れ初め教えて
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    途中からおでんが消えてる! 関東炊きでもええで
  • 走馬灯を見たことない人間が、死ぬ間際に走馬灯のような光景を見るわけがない

    見るのは、総集編だ。

    走馬灯を見たことない人間が、死ぬ間際に走馬灯のような光景を見るわけがない
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    たしかにそうだが、総集編はちがう。どっちかというとOPを倍速かつ無音声で見る感じ。死に損なったときに見てるから、まちがいない
  • https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1462762221222887424

    https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1462762221222887424
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    そっちのスジの話かな?
  • 家賃は99円、イケアがアパートの入居者を募集

    イケア・ジャパンが、新たなキャンペーン「Tiny Homes」を公式サイトで開始した。キャンペーンでは、IKEA Familyメンバー限定で月額99円の狭小アパートの入居者を募集。限られた部屋のスペースに最適なソリューションやアイテムを提案する。

    家賃は99円、イケアがアパートの入居者を募集
    mazmot
    mazmot 2021/11/23
    どうせ期間を過ぎたら備品を買い取るとかいろいろ条件があってそこまでうまい話でもないんだろうけど、それでもこういう狭い部屋に隠れるみたいに住むのは、ちょっとやってみたいかもなあ