2023年7月2日のブックマーク (5件)

  • オランダ国王、奴隷制を謝罪

    オランダ・アムステルダムで、奴隷制に関する式典で演説するウィレム・アレクサンダー国王(2023年7月1日撮影)。(c)Remko de Waal / ANP / AFP 【7月2日 AFP】オランダのウィレムアレクサンダー国王(King Willem-Alexander)は1日、同国における過去の奴隷制への関与について謝罪した。 国王は、アムステルダムで開かれた式典で、南米スリナムやカリブ海諸国出身の奴隷の子孫ら数千人を前に「わたしはきょう、国王として、政府の一員としてあなた方の前に立っている。一人の人間として謝罪する」と語った。演説はテレビ中継された。 演説では、奴隷制の下で王室に富がもたらされたことについては言及しなかったが、「奴隷貿易および奴隷制は人道に対する罪と認識されている」とした上で、「歴代国王はそれに反対する手だてを講じてこなかった」と認めた。 米国で「Black Lives

    オランダ国王、奴隷制を謝罪
    mazmot
    mazmot 2023/07/02
    女王は何も言わんと逝ってしまったなあ
  • 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア

    世界中の数十の狩猟採集社会のデータを分析したところ、こうした社会の少なくとも79%で、女性が狩猟を行っていた事実が示された。 これまで「男は狩猟、女は採集」という定説が広く定着していたが、これを覆す結果となった。 この研究は、アメリカ、シアトル・パシフィック大学のアビゲイル・アンダーソン氏らが行ったもので『PLOS ONE』(2023/06/28)に論文が掲載された。

    「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア
    mazmot
    mazmot 2023/07/02
    これは「そうなんやろうなあ」と素直に納得できる一方で、男どもがたいした労働もせずに威張ってる理由を狩猟に求める説が崩壊することにもなるので、「そうなんやろか」と思わなくもない。
  • 私生活での行為を理由とした不採用について

    大晦日に掃除をしていたら昔の日記が出てきた。といっても4,5年前のものだが。 今も昔も、関東に社があるJTCの人事部で採用の仕事をしているのだが、珍しい体験をしたのを日記に付けていたのだ。改めて読んでみると感じるものがあった。身バレにならない程度に語ってみたい。 その彼をA君としよう。初夏の頃だったか、彼との面接があったのは。一次面接だった。当時の面接室は、白を基調とした明るい部屋を用意していたっけ。JTCといっても、うちは同業他社に比べてカジュアルな方だとされている。 面接形式は、年によって若干違う。面接官2対学生1の場合もあれば、2on2の時もある。コロナが流行り出してからは、ほとんど前者になったか。 ところで、A君は関関同立ほどの偏差値の大学だった。弊社を受ける学生の中では少数派である。しかし、そんなことは関係ない。もっといい学校の子がたくさん受けに来ているけれども、関係ないのだ。

    私生活での行為を理由とした不採用について
    mazmot
    mazmot 2023/07/02
    演技がうまかったら使えるんちゃうん?
  • スーパーの高い寿司や刺身を定価で買うやついるのかな?

    寿司盛り合わせ2000円、刺身盛り合わせ4000円なんてのをよく見るけど、夕方になれば必ず半額になる。 俺はもう半額が定価だと思って買っている。事実、味とのバランスを見ても半額が妥当といったところだと思う。 そこで疑問なのが、夕方になれば必ず半額になるとわかっている商品を、わざわざ定価で買う人がいるのかということ。 そんな人いるのかな?甚だ疑問だ。 仮に販売実績がないとすれば、価格に二重表示でアウトなので販売実績は余裕であるんだろう。 どんな人が買ってるんだ。興味ある。

    スーパーの高い寿司や刺身を定価で買うやついるのかな?
    mazmot
    mazmot 2023/07/02
    数ヶ月前に老母のもとに従兄弟がすでに成人した息子・娘家族を連れて大挙してやってきたときには、イオンで躊躇せずに定価で寿司を買いこんだ。寿司桶に並べ直したら、同じくらいの寿司の出前と比べて半額で済んだよ
  • 【教育虐待してたかも】「塾やめたい」と泣いた娘。いつの間にか子どもを追い詰めた母の言動とは - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく

    2023年、首都圏での私立・国立中学校の受験者総数は推定52600人となり、過去最多となったそうです。受験率は「17.86%」で、およそ5人〜6人に1人が受験をしています。 (首都圏模試センター:https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/entry/entry003881.php) 現在、小5の娘も小学3年生の2月(塾の新学年が始まるので、新小4と言います)に入塾して受験勉強を始めました。 異変が起こったのは小学4年生の6月。今思えば、「教育虐待」をしてしまっていた私が、当時の行いを反省し、振り返りたいと思います。 成績のアップダウンに関しては一切咎めませんでしたが、テスト結果を踏まえて「問題文の求めるところに線を引こう」「計算ドリルをやる時はタイムを計測して」などいくつかのルールを作っていました。 それ自体は簡単なもの。だからこそできなかった時に「昨日もそ

    【教育虐待してたかも】「塾やめたい」と泣いた娘。いつの間にか子どもを追い詰めた母の言動とは - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
    mazmot
    mazmot 2023/07/02
    虐待の可能性を意識しながらでもそこから離れられないのは、やっぱり「勉強は良いものだ」という基本的な価値観があるからなんだなあと思う。そこが私と真逆。私は「せずに済むならやらないほうがいい」派だから