2023年9月22日のブックマーク (6件)

  • 「正体がバレたときにする挨拶」って無いよな

    知り合いと会ったら「こんにちは」 朝会ったら「おはよう」 別れるときは「さようなら」 こういう挨拶はあるけど 「さては貴様〇〇だな!!」って言われたときに返す挨拶ってないよな。 (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 このトシになると気をつけててもちょいちょいバレちゃうんだよねー正体! ちょうどいい挨拶が無くてこまってたんよ。 さっそく今日から参考にさせていただきますわ。 正体バレがちな生活の中にも先方へのリスペクトを欠かさない姿勢でいたいよな!

    「正体がバレたときにする挨拶」って無いよな
    mazmot
    mazmot 2023/09/22
    「それじゃ私もう行かなきゃだから!」
  • 筑前煮の中の鶏肉

    俺は、筑前煮の中の鶏肉が好きだ。 筑前煮自体は特に好きでも嫌いでもないのだが、その中の鶏肉だけが妙に好きだ。 しみじみと旨い、滋味溢れる味で、ご飯にも日酒にもよく合う味だ。 そこで俺は考えた。鶏肉だけの煮物を作れば幸せになれるのではないかと。 そして実際に作ってみたのだ。鶏肉だけの煮物を。 しかし、いざべてみると、何かが違う。 鶏肉だけの煮物は、肉々しく脂ぎっていて、筑前煮のあの感じではない。 そこで俺は気づいたのだ。野菜の味が染み込んでこそ、あの味が出るのだと。 にんじん、ごぼう、里芋、たけのこ…野菜の優しさがあの味を引き出していたのだと。 それ以来俺は、なんとなく筑前煮の中の野菜も好きになったのである。

    筑前煮の中の鶏肉
    mazmot
    mazmot 2023/09/22
    ブコメの大喜利でも似たようなことを感じたことがある。あれだけ取り出しても、なんかちがうんやわ
  • 糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表 | NHK

    糖尿病に対する誤解や偏見を払拭(ふっしょく)しようと「日糖尿病協会」などは、糖尿病の新たな呼称として英語の病名に基づいた「ダイアベティス」とする案を発表しました。 これは、22日に専門医などの団体、日糖尿病学会と医師や患者で作る日糖尿病協会が会見を開いて発表しました。 糖尿病は血糖値が高い状態が続いて、悪化すると腎臓病や失明、神経障害などにつながる病気で、国内の患者はおよそ1000万人に上るともされています。 2つの団体では、現在の糖尿病という病名は、 ▽糖が尿に出ない患者も多く症状を正確に表していないうえに ▽「尿」ということばが不潔なイメージにつながり誤解や偏見を生んでいるなどとして、新たな呼び方を検討していました。 その結果、学術的に正しく、国際的にも受け入れられやすいことなどから英語の病名をカタカナにした「ダイアベティス」とする案でまとまったということです。 一方で、病名自体

    糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表 | NHK
  • 鹿鳴館の退去延期、大反響知ったビル管理会社から「使ってください」と申し出

    鹿鳴館は現在の場所から退去することを今年6月に発表。この発表に寄せられた大きな反響を知ったビルの管理会社から「鹿鳴館退去後の2024年2月以降に直ちにビルを解体するスケジュールにはなっていないので、御社にお力になれる事があるかと考えた結果、移転先がまだ未定であるのであれば延長して使ってください」という申し出があり、1年間の延期が決まったという。 鹿鳴館の代表取締役社長である山口高明氏は退去の延期について「皆様のお陰で通常ではありえない事が起こったと、WEB等で拡散してくださった皆様には当に感謝しかございません」とコメント。また前回発表時は鹿鳴館のスケジュールに空き日程がない状況だったが、現在は2024年12月までのブッキングを解放している。 目黒鹿鳴館退去延期のお知らせ

    鹿鳴館の退去延期、大反響知ったビル管理会社から「使ってください」と申し出
    mazmot
    mazmot 2023/09/22
    タイトルだけ見て、不平等条約改正がうまくいかなかったのかなと思ったが、見当違いだった
  • 【いつも応援してくれている皆さまへ大切なおしらせ】藻類は植物の仲間ではなくなっています

    昆布やわかめが属する藻類は、以前は植物の仲間とされていましたが、原生生物の仲間ということになっています 日の教科書も2012年度版から「わかめや昆布は植物ではなく原生生物の仲間」という記載になっています 年齢を偽る場合は注意しましょう

    【いつも応援してくれている皆さまへ大切なおしらせ】藻類は植物の仲間ではなくなっています
    mazmot
    mazmot 2023/09/22
    ミドリムシの図を示して「これは植物か動物か」なんて理科の問題があったのをいまの人は知らんだろうな。1970年代でそういうのが絶滅して以後、「植物か動物か」みたいな分類は流行らなくなった。
  • 岸田首相「資産運用特区を創設」 海外勢の参入促す - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・岸田首相がニューヨークで投資家向けに講演・資産運用特区を創設して慣行や障壁を見直し・英語で行政対応を完結できるように環境整備【ニューヨーク=藤田祐樹】訪米中の岸田文雄首相は21日午後(日時間22日未明)、ニューヨークで投資家向けに講演した。日資産運用業の強化へ海外勢の参入を促すための「資産運用特区」を設けると表明した。英語で行政対応を完結できるようにするなど外国人を

    岸田首相「資産運用特区を創設」 海外勢の参入促す - 日本経済新聞
    mazmot
    mazmot 2023/09/22
    租界?