ブックマーク / ryukyushimpo.jp (11)

  • 全裸でコンビニ入店、パンツ買う→盗んだバイクを半裸で飲酒運転 八重山署、男を逮捕 公然わいせつなどの疑い - 琉球新報デジタル

    八重山署は20日までに、石垣市内の駐輪場で盗んだ原付きバイクを、酒気を帯びた状態で運転したとして、窃盗と道交法違反(酒気帯び運転)の容疑で東京都のアルバイトの男(24)を逮捕した。 男は原付きを盗む前に全裸でコンビニエンスストアに入店したとして、公然わいせつ容疑でも逮捕された。「酒に酔っていたので覚えていない」として、いずれの容疑も否認している。 八重山署によると、男は今月8日午前4時前、全裸で入店した石垣市石垣のコンビニでパンツを購入。そのパンツをはき、コンビニから200~300メートルほど離れた同市美崎町の駐輪場で鍵付きの原付きとヘルメットを盗んだという。 同4時25分ごろ、半裸で原付きに乗った男が再びコンビニに現れたところで警察官が職務質問し、酒気帯び運転で逮捕された。男からは基準値の約4倍のアルコールが検知されたという。 その後の捜査を経て、八重山署は20日に公然わいせつと窃盗の容

    全裸でコンビニ入店、パンツ買う→盗んだバイクを半裸で飲酒運転 八重山署、男を逮捕 公然わいせつなどの疑い - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2023/09/21
    男性なんで金はもってたのか?
  • 「自分の相談できるわけない」心療科通院を隠して出勤、深夜まで宿題チェック…30代教員の実情 - 琉球新報デジタル

    イメージ写真 沖縄島の小学校に勤務する30代の女性教員は、心療内科に通院していることを誰にも相談できず、薬を服用しながら担任を務めている。指導方法で他の教員とい違いが生じて調子を崩した。病休を取る決断ができないまま、毎朝体を引きずるようにベッドを這(は)い出て、薬を飲み出勤している。「スクールカウンセラーは非常勤で、子どもの相談時間もあまり取れない。自分のことを相談できるわけがない」。休日、保護者に見られる心配が少ない遠方の心療内科に通い、仕事を続けている。 発端は宿題の量だった。4月、宿題の内容と量を学年で統一した。「宿題に差があると、保護者が不満に思う可能性がある」という学年主任の考えだった。当初は女性も賛同したが、その後、宿題の間違いを点検する余裕がない保護者が多くいることに気付いた。「自分で指導できる量の宿題にしたい」と主任に相談し、量を減らした。その後「自分勝手だと言っていた

    「自分の相談できるわけない」心療科通院を隠して出勤、深夜まで宿題チェック…30代教員の実情 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2022/09/30
    宿題は諸悪の根源。法令的な根拠もない(あるという説が一般的だけれど、私はないと解釈するのが正しいと思う
  • 「魂を落としたような衝撃」新種のカニは「マブイ」と命名 沖縄本島で発見 - 琉球新報デジタル

    新属新種のカニ「マブイ・カルクルス」(琉大提供) 琉球大学は25日、沖縄島沿岸で生殖器が左右非対称な新属新種のカニを発見し、「マブイ・カルクルス」と命名したと発表した。カニは通常、左右対称な1対の生殖器を持っていて、非対称のカニの発見は世界初という。 研究チームは琉球大学熱帯生物圏研究センターの成瀬貫准教授、環境調査会社かんきょう代表の前之園唯史氏、シンガポール大学のピーター・ウン教授。国際科学誌「クラステイシャン・バイオロジー」に研究を公表した。発見時、研究者が「マブイ(しまくとぅばで魂)」を落としたような衝撃を受けたことにちなみ、命名した。カルクルスはラテン語で小石を意味する。 マブイ・カルクルスは甲羅の幅が7ミリ程度で小石ほどの大きさ。波当たりの強い海岸に生息している。生殖器は雄、雌ともに左右非対称。なぜ非対称なのかは解明されていない。

    「魂を落としたような衝撃」新種のカニは「マブイ」と命名 沖縄本島で発見 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2021/06/27
    まぶいぐみはできたんだろうか?
  • 若年層の妊娠「褒められる話ではない」 河野太郎沖縄相が独自論 子の貧困、教育で展開 - 琉球新報デジタル

    沖縄振興についてインタビューに応じる河野太郎沖縄担当相=13日、東京 【東京】河野太郎沖縄担当相は14日までに、2021年度に期限を迎える沖縄振興特別措置法(沖振法)などについて紙などのインタビューに応じた。沖縄の「子どもの貧困」の課題として、10代など若年層の妊娠を挙げ、「必ずしも褒められる話ではない」などと述べた。対策として「性教育みたいなものをちゃんとやって、ある程度責任が持てる家庭作りというのを沖縄の若い人に徹底していく必要がある」と説明した。米軍基地を英語教育に活用する考えを改めて示し「大人のイデオロギーで邪魔することは許されない」と独自の見解を示した。 【インタビュー全文「いかに若い人の妊娠率を下げるか」】 河野氏は深刻化する「子どもの貧困」について、10代の妊娠率や未婚の妊娠率、早期の離婚率が関係していると指摘した。その上で、「貧困の再生産」を問題視し、「若いうちに妊娠する

    若年層の妊娠「褒められる話ではない」 河野太郎沖縄相が独自論 子の貧困、教育で展開 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2021/05/15
    褒めるとか叱るとかいうのは、立場が上の人間にしかできないことなんだよな。年長者というだけで自動的に上の立場になるという考えがそもそもおかしい。
  • 謎の地下室を発見 人気ソーセージ店の店舗下 クラブ跡か 沖縄市 - 琉球新報デジタル

    【沖縄】沖縄市中央の自家製ハムとソーセージの専門店「TESIO(テシオ)」の店内で地下室が見つかった。店主の嶺井大地さん(36)らが、店を訪れた男性の言葉を頼りにドリルやハンマーで床を取り壊し、発見した。同店の場所にはかつてクラブがあったという記録が残る。嶺井さんはコザの繁栄の歴史を物語る地下室について「ロマンを感じた。地域の資源として大切にしたい」と語る。 店内の床下にあった地下室を発見した嶺井大地さん=10月30日、沖縄市中央の「TESIO」 2019年の夏の終わりごろ、閉店間近の時間帯に70代ぐらいの男性が店を訪れた。しばらく店内を見回した男性は「かつてここで働いていた」と語り始めた。男性は、沖縄で生まれ現在は東京に住んでいるという。建物の大家だった照屋正一さん(故人)に世話になったといい、同店の場所に以前あったクラブでウエーターとして働いた。建物のビルにはクラブやステーキハウスがあ

    謎の地下室を発見 人気ソーセージ店の店舗下 クラブ跡か 沖縄市 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2020/11/02
    ソーセージ店のものじゃなくてビルのオーナーのもんちゃうの?
  • 新型コロナ「離島は安全」の情報拡散におびえる住民 石垣市長が体調不良者の来島自粛を要請 - 琉球新報デジタル

    川平湾の美しい海を楽しむ観光客ら。団体客のキャンセルが相次いだ影響で、例年に比べ数は少ないという=3月30日、石垣市 【石垣】新型コロナウイルスの感染確認が国内外で相次ぐ中、石垣島で多くの観光客が来島することによる感染発生への懸念が広がっている。世界的な流行を受け、海外などから感染が確認されていない石垣に行き先を変更したとみられる個人客の姿が3月、市内で目立ったためだ。31日には中山義隆市長が急きょ会見を開き、体調不良者の来島自粛などを呼び掛けた。新型コロナの影響で島の主要産業の観光は深刻な打撃を受ける中、個人客の増加は団体客の相次ぐキャンセルを埋めるほどではない。感染発生への不安と事業継続の危機のはざまで、観光従事者らは今後の動向に戦々恐々とする。 複数の観光従事者によると、“安心感”から行き先を海外から石垣島に変更した学生や家族連れも多い。マスクを着用しない姿も目立つという。3月下旬に

    新型コロナ「離島は安全」の情報拡散におびえる住民 石垣市長が体調不良者の来島自粛を要請 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2020/04/01
    放射性物質拡散の可能性からの自主避難とは意味がちがうんやとしか
  • 首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り - 琉球新報デジタル

    那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。沖縄総合事務局の担当者は紙の取材に「火災発生時にも放水銃4基で対応できると判断し、代わりの防水設備を設置しなかった」と回答した。今回の火災は、スプリンクラーなどの消火設備の不足が大規模な延焼につながったと専門家らは指摘しており、安全管理の見通しの甘さが改めて浮き彫りになった。 首里城公園を管理する沖縄美ら島財団によると、放水銃は正殿外部の初期消火や延焼防止のために設置され、火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できるようになっている。 当初は正殿の北側、東側、南側にそれぞれ1基と正面の御庭に2基の計5基があったが、13年12月に完了した黄金御殿の復元工事に伴って南側の1基が撤去された。 同

    首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2019/11/02
    どっちにしても使えんかったんやなあ
  • 産経新聞「批判に行き過ぎた表現」 「日本人救った米兵」記事で「おわびと削除」 - 琉球新報デジタル

    車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花 昨年12月1日に沖縄自動車道で発生した人身事故について産経新聞が「曹長は日人運転手を救出した後に事故に遭った」と報じ、救出を報じない沖縄メディアを批判した件で、米軍が「救助行為はしていない」と産経報道を否定したことを受け、産経新聞は8日付朝刊で謝罪記事と事故報道の検証記事を掲載した。 1面に掲載された「おわびと削除」では「取材が不十分」とした上で、昨年12月12日付朝刊3面の記事と同年12月9日にインターネットで配信した産経ニュースをともに「削除」する意向を伝えた。その上で「記事中、琉球新報、沖縄タイムスの報道姿勢に対する批判に行き過ぎた表現がありました」とし、「両社と読者の皆さまにおわびします」と謝罪した。 1面には併せて乾正人・産経新聞社執行役員東京編集局長の談話が掲

    産経新聞「批判に行き過ぎた表現」 「日本人救った米兵」記事で「おわびと削除」 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2018/02/08
    「産経が謝った」って、ニュースにしたんじゃダメでしょ。そこはもうちょっと、大人の度量を示さなきゃ。
  • 産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル

    車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花 昨年12月1日に沖縄自動車道を走行中の米海兵隊曹長の男性が、意識不明の重体となった人身事故で、産経新聞が「曹長は日人運転手を救出した後に事故に遭った」という内容の記事を掲載し、救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判した。しかし、米海兵隊は29日までに「(曹長は)救助行為はしていない」と紙取材に回答し、県警も「救助の事実は確認されていない」としている。産経記事の内容は米軍から否定された格好だ。県警交通機動隊によると、産経新聞は事故後一度も同隊に取材していないという。産経新聞は事実確認が不十分なまま、誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高い。産経新聞の高木桂一那覇支局長は「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。

    産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2018/01/30
    私も何度か事故にあったことはあるが、事故現場での行動の全てをきっちり説明できるとは思わない。美談的要素がなかったということもできないだろうが、そこにフォーカスしすぎると見誤るという教訓か。
  • 「政府、過度な権力行使」 山城議長逮捕に 国連報告 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    ジュネーブの国連人権高等弁務官事務所は30日、昨年4月に日を調査した言論と表現の自由に関する特別報告者デービッド・ケイ氏による対日調査報告書を公開した。米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設や、北部訓練場のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設などに抗議した市民が逮捕されたことを挙げ「政府が過度な権力を行使している」と指摘し、懸念を表明した。報告書は6月12日の人権理事会会議でケイ氏が発表する。表現の自由に関する正式な報告書で沖縄に言及するのは初めて。 沖縄平和運動センターの山城博治議長が抗議行動を巡って逮捕され、長期勾留されたことを踏まえ、日政府に対して「抗議行動に不釣り合いな制限が加えられている」「裁判なしに5カ月間拘束したのは不適切で、表現の自由に対する萎縮効果を懸念する」とした。 記者の取材を警察が妨害したことにも触れ、「過度の制限を回避するため(規制の適用に至る

    「政府、過度な権力行使」 山城議長逮捕に 国連報告 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    mazmot
    mazmot 2017/05/31
    かつてこういうピンチを派手な国連(国際連盟)脱退パフォーマンスで乗り切ろうとした時代があったよなあ。
  • 沖縄は人骨発見の「宝庫」 旧石器時代、そのわけは… - 琉球新報デジタル

    沖縄県内では、1万6千年以上前の旧石器時代の人骨が10カ所の遺跡で見つかっている。全国では、旧石器時代の遺跡が1万カ所以上あるにもかかわらず、沖縄以外で人骨が発見されているのは静岡県浜松市の浜北人(約1万4千~1万8千年前)だけとされる。東アジアを見渡してみても、沖縄に旧石器人の人骨の出土が集中しており、沖縄は人骨化石の“宝庫”となっている。 火山灰の混じる酸性土壌では骨は溶けてしまい、残らない。一方沖縄には、隆起サンゴ礁からなる琉球石灰岩が分布している。島中南部の西海岸沿いの土は弱アルカリ性のため、骨が酸化しにくく、残りやすいとされる。 県内では1962年、那覇市で約3万6千年前のものと推測されている山下洞人(山下町第1洞人)が見つかったほか、70年、八重瀬町の港川フィッシャー遺跡で約2万2千年前の港川人の全身骨格が発見された。日で初めて見つかった完全な形に近い人骨で有名になった。

    沖縄は人骨発見の「宝庫」 旧石器時代、そのわけは… - 琉球新報デジタル
    mazmot
    mazmot 2017/05/20
    土壌の酸性、アルカリ性に関係してたのか。人口とか文化程度とかじゃなかったのね。
  • 1