2009年2月20日のブックマーク (7件)

  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    mbr
    mbr 2009/02/20
    オチがw/前半:「本当のことを言う怖さ」後半:「行為者になるか観察者か、後者は本当のことを言う存在」/個人的に感じていた多くのもやもやを一気に吹き飛ばしてくれた。少なくとも自分は行為をしたいと思わない
  • 理解の仕方と「正しさ」の行方 - セクハラ騒動について個人的に - ohnosakiko’s blog

    文中で言及したaozora21さんのブクマコメントについては、御人から記事メタブクマでご指摘があり、再追記しております。 前記事の文(付記は除く)では、なるべく私的意見や価値判断を含めず、あくまで一般的なセクハラ概念の説明を試みた。私の立場は、「まずセクハラの概念を理解すべき。そうでないと話にならない。その上で、個別の事例をどう見るか、そこでどういう態度を取るか、さらにはセクハラ概念そのものや運用に疑義を呈するか否かという話になる」というもの。 これまで関連記事につけたブコメも、あちこちのコメントも、あまりに意見が錯綜していると思ったのですべて「セクハラ概念を理解すべき」というスタンスで書いている。しかし個人的には、「セクハラだと言われたらともかく謝ってしまえ」とか「どこまでも被害者感情を優先せよ」とは微塵も思っていない。この点、誤解されそうなのではっきりさせておきたい。 で、今

    理解の仕方と「正しさ」の行方 - セクハラ騒動について個人的に - ohnosakiko’s blog
    mbr
    mbr 2009/02/20
    前半:対処がまずかった話。ルール・土俵を理解し立場を明確にせよ。/後半:正義は振り回しすぎると横暴に変化する(と読んだ)/本人が心身を守るためにブクマprivateにしたのはとても良い対処だったと思う。
  • 頭がいい子は妬まれ排除されて当然の存在である - うるち随筆

    幸せになるための哲学を「09年度、最もムカツク文章」から学ぶ - うるち随筆でも触れた、id:pollyannaさんのhttp://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1絡みで「頭のいい子」が周りからスポイルされるという話。そろそろはてな恒例?の無限ループに入ろうかとしているこの話題をあえて取り上げる。 まず、頭がいい生徒がいると、ほかの生徒に妬まれて、ネガティブな行為・視線が発生すること自体は当たり前なんじゃないかな。スポーツが得意な生徒と比較して頭のいい生徒はどうこう、という話じゃない。頭がいいヤツというのは、大衆から見て、「大衆が持たない情報を持ち、大衆が手にできない程の金を稼ぎ、大衆より評価され、大衆からは見えないところで既得権益でエンジョイ☆している」存在なんだろう。 野球選手は、大衆から見える。彼らは、ピッチャーの投げたボールを打ってスタンドま

    頭がいい子は妬まれ排除されて当然の存在である - うるち随筆
    mbr
    mbr 2009/02/20
    勉強ができる=後の人生勝ち組の気配=嫉妬、の流れは超同意。それが普通だと思う/「あいつらすげー。とっとと勝ち組になってもらって自分は引っ張ってもらうか」って思う健康な怠惰心もきっと必要(と読んだ)
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    mbr
    mbr 2009/02/20
    蔑称で当然だと思っていたので大変驚き/「学業だけは教養やら収入やらで人生全体に影響を及ぼす特別な要素だ。だから胸を張れ。後で勝つのはお前だ」>勉強しか取り柄がないと泣く中学生を慰めた際自分が言った言葉
  • 幸せになるための哲学を「09年度、最もムカツク文章」から学ぶ - うるち随筆

    これ*1。内容は、読んでもらえばわかるが、http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1の著者のid:pollyannaさんを妄想のみを根拠に否定しまくるというもの。注記に、「項は、星一徹ふうの、スパルタ式である。」なんて書いてあるが、実際は、近所の飲んだくれのオッサンが、プロ野球選手に「フォームが悪い、俺のほうがうまいぞバカ、早く引退しろ」なんてヤジを飛ばしている図式に近い。ユニーク(笑) この文章を読んでいて、ちょっと読むのを止めようかなと思ったほど精神衛生上よろしくない表現が多々登場したが、次の部分でこの文章の著者がいかに幸せかわかり、この文章の有益さに気づいた。 私と彼女との違いは、私のまわりの人間環境が良かったことだ。すばらしい級友がいたし、すばらしい教師がいた。今にして思っても、実にすばらしい人々であったと思う。 手に負えない悪戯っ子で

    幸せになるための哲学を「09年度、最もムカツク文章」から学ぶ - うるち随筆
    mbr
    mbr 2009/02/20
    なんでも「相手の性格が悪い」「相手に思いやりがない」「だから関わらない」ことにすれば万事解決という哲学の存在。いかん便利すぎてうっかり自分が使ってしまいそうだw気ぃつけないとw
  • デジタルネイティブとデジタル移民 - starposの日記

    デジタルネイティブというキーワードは,NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/digitalnative/ を見て,始めて知った. http://www.digitalnative.org/ によると,1982年生まれ以降は,デジタルネイティブになり得る,といった感じらしい.思春期までにインターネットの使用が日常になったかどうかが,デジタルネイティブとそうでない人の違いということだろう.残念ながら私は 1981 年生まれであり,大学に入った 1999年からインターネットを使い始めた.だから,ネイティブではない.情報収集の道具としては重宝しつつも,自分というものを世界に発信することを恐れていた.恐れなくても良いと思えるようになったのは最近である.使い方を知ればよいのだ.自転車や車の運転,包丁の使い方,などなど,一歩間違えれば危険である道具など世の中ごまんとある.インターネ

    デジタルネイティブとデジタル移民 - starposの日記
    mbr
    mbr 2009/02/20
    おや同じく1981生まれ発見/自分は14歳からパソ通&ネットにいるからネイティブ!っていうか単に旧世代な気も。最近進歩が速すぎてややだるい/これ読んでid:Hash氏と改めてちゃんと話したくなったが物理的距離がw
  • バカの描く未来は下らぬ造語に血迷った滑稽社会www - 消毒しましょ!

    今日、ある検索屋のRSS Readerで「インタ−ネットが放送コンテンツと融合したらどうなるか?」というテ−マで行われた学生間のディスカッションを肴にしたエントリを読んだのだが、そこでのblog主の発言に大笑いしたw 「ネットを使わないでどうやって生きているのだろうか。」 「キャズムのどちらに立っているのか」 「starposさんは僕を"デジタル移民"と称した。」 「さらにそれを進めて、"デジタルバイリンガル"という言葉を使っている。キャッチーでおもしろい言葉だと思う。」 「狭義のネット未来社会は、既に到来していた。」 「僕は総体として人間を変えることの難しさを痛感せざるを得ない。」 「インターネットを自在に使いこなして世界とフラットに繋がり、ネットとリアルを区別せずに生きる人は、新しい形で情報と付き合う方法を獲得した、別の生物種のように見える。」 「彼らはいずれ訪れるであろう、不可避な環

    バカの描く未来は下らぬ造語に血迷った滑稽社会www - 消毒しましょ!
    mbr
    mbr 2009/02/20
    「欲望に従い詐欺師の元へ」「その意味で人間が変わらないというのは正しい」/情報系と生命系の狭間で下手に宙吊りになると後半の論理飛躍は起こり易い気が/元エントリ側の反応を見たいが無理だけはしてほしくない