2019年11月24日のブックマーク (5件)

  • 東大情報学環大澤昇平氏の差別発言について - researchmap

    東京大学大学院情報学環特任准教授の大澤昇平氏(@Ohsaworks)が、11月20日にtwitter上で行った差別発言について書きます。この件については、11月24日に情報学環長名ですでに以下のような文書が出されています。 しかし残念ながら、上記の文書からは誰がどのような言動を行い、それがなぜ問題なのかということがわかりません。筆者(明戸)は現在同じ大学、同じ部局の特任助教であり(ただしプロジェクト雇用なので部局そのものの運営等には関わっていません)、また差別やヘイトスピーチにかかわる研究者でもあります。こうしたことをふまえて、ここでは明戸個人の立場から、今回の経緯および論点を整理し、自身の立場を明らかにしておこうと思います。

    mbr
    mbr 2019/11/24
    流石に専門家は違う。統計的差別も、AIなんか出てくる前から認識はされていた訳で、そういう事をちゃんと説明しているのが良かった。同じ所属からの発信というのもとても良い。
  • 「中国人は採用しない」 東大特任准教授の問題発言を受け、東大が謝罪「大学側とは一切関係無い」

    東京大学大学院情報学環・学際情報学府の特定短時間勤務有期雇用教職員(特任准教授)が、「(自身の経営する会社では)中国人は採用しません」「中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします」などとツイートした問題で、同学環長・学府長がサイト上で「学環・学府の活動とは一切関係ない」とする見解を発表しました。 この見解は特任准教授として同学環・学府に勤めている大澤昇平さんがTwitterで「(自身が経営する)Daisyでは中国人は採用しません」「中国人のパフォーマンス低いので営利企業じゃ使えない」「中国人は面接に呼ばない。書類で落とす」などと投稿し、批判が殺到していたことを受けて発表されたもの。大澤さんはこのツイートへの批判に対しても「無能を採用する方が業績悪化のリスク高まる」「日語通じない下級国民のパヨクが沸いてるなー」などとツイートし、炎上状態となっていました。 同学環長・学府長の越塚登さ

    「中国人は採用しない」 東大特任准教授の問題発言を受け、東大が謝罪「大学側とは一切関係無い」
    mbr
    mbr 2019/11/24
    ねとらぼにも記事が来ちゃったか。これでヤフーニュースとかまで到達するともう取り返しがつかないことになりそう。少し可哀相にも思うけど、sslの時と同じ感じで批判に煽りで返したのが致命傷だったかなあ。
  • 31歳東大准教授が「進学校より高専」を勧める深い理由(全文) | デイリー新潮

    いつの時代も、教育は多くの親の最大関心事である。学歴なんか無用だという意見もあるものの、「できれば東大など一流校に」という昔ながらの願いを持つ人もいまだに少なくない。 東大では最年少の31歳という若さで准教授となった大澤昇平さんは、AIの研究で注目されている新進の研究者。しかし、彼の准教授への道は、通常とはかなり異なるルートを経たものだ。 そもそも彼は、「東大」には新入生として入学していない。進学校も卒業していない。センター試験などいわゆる普通の大学試験を経ず、高専から大学(筑波大学)に編入、さらに東大大学院へと入っているのだ。このように説明すると、「学歴ロンダリングじゃないか」と揶揄する向きもあるかもしれない。が、そうではない。 彼の選んだルートには必然と戦略があった。それらはAI時代における教育を考える上で大きな示唆を与えてくれるものだ。最近、初めての著書『AI救国論』を上梓した大澤さ

    31歳東大准教授が「進学校より高専」を勧める深い理由(全文) | デイリー新潮
    mbr
    mbr 2019/11/24
    高校入ってから思いつきで文系から理系に転向したり、でも大学受験直前で文理決めかねたり、理工系大学入ってからも2年から学科変えたりした自分には、15歳で分野決め打ちの高専はあり得ない選択肢に見えてしまう。
  • 清明 祐子 on Twitter: "東大特任准教授のSNS上の書き込みに関し、東京大学大学院情報学環に続き当社も見解を出しました 当社は多様性を尊重する企業です。人権の尊重を事業活動上の重要課題と認識し「マネックスグループ人権方針」を制定しています。 一連の件は… https://t.co/lB0qfJdvlV"

    東大特任准教授のSNS上の書き込みに関し、東京大学大学院情報学環に続き当社も見解を出しました 当社は多様性を尊重する企業です。人権の尊重を事業活動上の重要課題と認識し「マネックスグループ人権方針」を制定しています。 一連の件は… https://t.co/lB0qfJdvlV

    清明 祐子 on Twitter: "東大特任准教授のSNS上の書き込みに関し、東京大学大学院情報学環に続き当社も見解を出しました 当社は多様性を尊重する企業です。人権の尊重を事業活動上の重要課題と認識し「マネックスグループ人権方針」を制定しています。 一連の件は… https://t.co/lB0qfJdvlV"
    mbr
    mbr 2019/11/24
    あーあーあーあー、なんてこった。元々は大学に関係しない例の発言が、巡り巡って大学に金銭的な損害を与えることになってる。こうなったら大学側も何らかの処分は避けられない(処分の口実が出来たとも言える)。
  • 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府

    November 24, 2019 学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解A message about inappropriate writings by a part-time project faculty of III/GSII SNS等におきまして、東京大学大学院情報学環・学際情報学府(以下、学環・学府)の特定短時間勤務有期雇用教職員(特任准教授)による、特定個人及び特定の国やその国の人々に関する不適切な書き込みが複数なされました。 これらの書き込みは、当該教員個人または兼務先組織に関するものであり、学環・学府の活動とは一切関係がありません。 東京大学憲章では、「東京大学は、構成員の多様性が質的に重要な意味をもつことを認識し、すべての構成員が国籍、性別、年齢、言語、宗教、政治上その他の意見、出身、財産、門地その他の地位、婚姻上の地位、家庭における地位、障害、疾患、経

    学環・学府特任准教授の不適切な書き込みに関する見解 - 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
    mbr
    mbr 2019/11/24
    へええ、公式に見解出たのか。大学は無視を決め込むと思ってたんで、余程抗議が激しかったのかな。内容云々よりこんなん大学に出させた時点で内部では問題児扱い確定だし、情報倫理教育のネタまっしぐらだと思う。