タグ

2023年3月2日のブックマーク (3件)

  • 「コオロギは強制じゃない。選択肢を増やすだけ。」 vs 「夫婦別姓は強制じ..

    「コオロギは強制じゃない。選択肢を増やすだけ。」 vs 「夫婦別姓は強制じゃない。選択肢を増やすだけ。」 なぜ支持率に差があるのか

    「コオロギは強制じゃない。選択肢を増やすだけ。」 vs 「夫婦別姓は強制じ..
    mc22_90
    mc22_90 2023/03/02
    コオロギ推しはそのうち畜産バッシングに繋がりそうな雰囲気出てるから、選択肢増やすだけという感じではないな。
  • 白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿 | 毎日新聞

    日銀の白川方明前総裁が、国際通貨基金(IMF)の季刊誌に寄稿した論文で、黒田東彦総裁による10年間の大規模金融緩和を「壮大な金融実験」として批判的に論じた。これまで黒田日銀の政策について表立った発言を控えてきた白川氏だが、黒田氏の退任が4月に迫ったタイミングで批判した形だ。 論文は金融政策の新たな方向性に関するもので、英文で3ページある。1日にIMFのウェブサイトで公表された。 そのなかで白川氏は、黒田氏が実施したマイナス金利や大量の国債購入など異例の金融緩和策について、「物価上昇の面から見て影響は控えめだった。そして経済成長の面から見ても同じく効果は控えめだった」と評価。「必要なときに金融政策を簡単に元に戻せるとの幾分ナイーブな思い込みがあったのではないか」と指摘した。

    白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿 | 毎日新聞
    mc22_90
    mc22_90 2023/03/02
    金融緩和して通貨を供給しても、増税と保険料増額で市中から回収しているから、そら結局変わらんよね
  • 日本人が「サバ缶」の品薄に苦しむ"本当の理由"

    水揚げの減少でサバ缶の原料が不足し、一部メーカーでサバ缶の休売が始まりました。販売を続けるメーカーでも、サバの原料不足に直面しているのは同様です。脂がのった大きめのサイズを確保するのは特に難しく、小型のサバで何とか供給を続けている状況です。 小型のサバでも水揚げ量の減少で、魚価が上がっています。さらに円安でサバの輸出価格が上昇して輸出に回りやすくなり、ますます缶詰向けのサバ確保が困難になっています。 しかしながら、この状態は長年にわたる資源管理の問題で、起こるべくして起こっていると言わざるをえません。またサバだけではなく、スルメイカ、サンマといった魚種でも、資源量減少による原料の供給不足が起きています。缶詰向けだけでなく、加工品に使用する国産原料の調達は、資源量の減少で年々難しくなっています。 なぜサバ缶が不足するのか? これまで何度かサバ缶ブームが起きています。データ分析すると、ブームに

    日本人が「サバ缶」の品薄に苦しむ"本当の理由"
    mc22_90
    mc22_90 2023/03/02
    サバ・イワシ漁獲量が2011年後数年の間に回復傾向にトレンド転換しているのが興味深い