2012年7月14日のブックマーク (6件)

  • 海外のソフトウェアエンジニアがコミュニケーション能力をあまり求められていない理由 - id:anatooのブログ

    海外のソフトウェアエンジニアがコミュニケーション能力をあまり求められていない理由として、誰が言ってたのか思い出せないけど、「日と違ってエンジニアとしての能力こそが最重要だから」みたいな意見を聞く。確かにそういう部分も少しはあるんだろうけど、ちょっと外していると思う。 「海外」で普遍的なものなのかはわからないけど、サンフランシスコのミートアップのイベントやスタートアップに何度か連れて行ってもらってそう思った。あっちのエンジニアのコミュニケーション能力の平均値が日よりも数段高い。英語があまり聞き取れないので断言しづらいけど、なんというか、いわゆる根暗、ネアカという概念が成立しないのではないか思うぐらい日とその平均値が違う。日の勉強会とまったく違っていて、ほおっておいてもすごく賑やかにやっている。暗そうな人でも初対面の人とすぐに打ち解け、自分の興味が有ることを喋ったりして、日の勉強会と

    海外のソフトウェアエンジニアがコミュニケーション能力をあまり求められていない理由 - id:anatooのブログ
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/14
    仕事に十分なコミュニケーション能力をそれなりに持っていることが普通だから、日本と違っていちいち殊更にコミュニケーション能力コミュニケーション能力と言われたりしないというだけ
  • 【金曜討論】「ベビーカーでの乗車」 西舘好子氏、日菜あこ氏+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ベビーカーに乳幼児を乗せたまま電車などに乗車することが増え、周囲の乗客とのトラブルも発生している。「残念ながら公共心やマナーに欠けるお母さんも目立つ」という日子守唄協会の西舘好子理事長と、「ママの大変さも理解してほしい。『子供優先車両』があれば」と訴えるママによるママのための支援コミュニティー「Stand for mothers」の日菜(ひな)あこ理事に、乗車マナーや母親の気持ちなどについて聞いた。(喜多由浩)◇ ≪西舘好子氏≫目立つ公共心が欠けた人 ●守るべきマナーある --ベビーカーごとの電車やバスへの乗車で感じることは? 「ベビーカーの使用を全否定するつもりはないが、電車・バスという公共の場では守るべきマナーがあるはずだ。ラッシュ時には使用を控える(畳む)とか、空いているときでも周りの乗客の邪魔にならないように配慮するとか。残念ながら、こうした公共心が欠けている人たちが最近は目立つ

    mcgomez
    mcgomez 2012/07/14
    若いお母さんから、赤ちゃんのヨダレが汚いから『止める薬はないか?』と聞かれたり、泣き声がうるさいので『睡眠薬を飲ませた』と真顔で言う母親もいる。ヒィー(((゚Д゚))
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    One year since Idaho college students were killed, here’s where murder case stands today 'Significant traffic impact': Part of I-10 in Los Angeles shut down after large fire

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/14
    片栗粉みたいな効果?
  • アニメの制作進行への偏見を植えつけた原因って

    http://togetter.com/li/337389 ここで、アニメ業界の人達が駄目な制作進行を笑いのネタにして、はてブの皆さんがそのブラック業界っぷりや去っていくものを笑い者にする構図にドン引きしていますが ふと思った、制作進行という仕事にこういうブラックなイメージを決定付けた元祖ってこれじゃないかと。 故・今敏監督の「パーフェクトブルー戦記」http://www1.parkcity.ne.jp/s-kon/record.html これが書かれたのは、まだまだインターネット黎明期の97年頃。 大地丙太郎監督の「アニメーション制作進行くろみちゃん」とかが作られるのはこれから数年後の事だ。 今監督自身も「妄想代理人」の第10話で制作進行が主人公の回を作ったのはさらに数年後だ。 それまで、アニメ業界全体を捉えて過酷だ、悲惨だ、みたいな記述はアニメ誌などでも何度も書かれてきたと思うが、だい

    アニメの制作進行への偏見を植えつけた原因って
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/14
    プロジェクト管理の重要性。アニメ業界にPMOなんて考え方ないだろうしなあ。けっきょく属人的なスキルを多く囲い込める大手・老舗が有利で、人を 使い潰す環境のできあがりってわけだ
  • 恵まれた資本金からクソのような見積もり - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「どうしてもやりたい仕事なので、頑張って見積もりを出させていただきます」と元気に宣言した社長がいたかと思えば、出てきた見積もりがクソすぎて泣けるのです。これでお前アジア展開してアプリで儲けるとかいう話なのかよと愚痴のひとつも言いたくなるぐらい、お前らの見積もりは高いです。台湾の業者のざっと三倍とか、何のために東南アジアに開発拠点を設けたのか、喉ちんこの奥まで凝視しながら観察したいと思う日でした。腸内にEM菌でも飼っているんでしょうか。 確かに、海外のデベロッパーが日のソーシャルゲーム業界の成功を分析して、見習う動きがあったのは事実です。でもねえ、やはり市場が特殊だったからなんですよ。プラットフォームでDeNAが凄いとかGREEがいいとか言う話も、最近はあまり聞かなくなりました。単純に、海外展開だといっても英語圏の開発スタジオを買い漁る交渉をあちこちでしているから名前を聴く機会が増えたか

    恵まれた資本金からクソのような見積もり - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/14
    燃え尽きるまでが早すぎるのと、コアユーザーに依存する売上の比率が高すぎるんですよ。パチンコやFXにハマって消費者金融で大回転やってるような連中が主たる顧客だと分かっててやってるわけですよね
  • なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材 - デマこい!

    人は労働生産性が低いという。特にホワイトカラーの仕事の効率化が急務だと言われている。「働き方を変えるべきだ!」と啖呵を切る人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。具体的施策はおろか、方針すら見つけられずにいる。 また、現在の教育の形態は18世紀からほとんど変わっておらず、とっくに制度疲労を起こしているという。情報技術の発達により「知のあり方」が変わったと言われている。だから教育も変わらなければ……と訴える人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。なんとなくのイメージではなく、明快な方針を見つけなければいけない。 端的に言って、今までの学校教育は「ミスしない人」を育てるものだった。各企業の人材育成も、その延長線上だった。日ではミスをしない人ほどいい職に就くことができ、ミスをしない人ほど高い地位へと出世できた。受験や成績考課だけではない、教室や職場での人間関係でも「

    なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材 - デマこい!
    mcgomez
    mcgomez 2012/07/14
    いいっすねえ