2018年10月21日のブックマーク (5件)

  • エグい少子化論と世代間の不公平 - 経済を良くするって、どうすれば

    少子化に強い年金制度って作れないですか」と問われて、「数理的には簡単で、子供のない人には給付しないか、2倍の保険料を取ればできますよ」と答えると、何かマズいことを聞いてしまったなという反応を受ける。理屈は正しいように思えても、ポリコレ的にどうなのかというわけだ。男性なら「そうは言っても、現実的にはどうかな」という返しとなり、女性だと「そんなのヒドいです」とストレートだ。数理的な正しさなど、世間的には説得力ゼロである。 ……… 権丈善一教授の『ちょっと気になる政策思想』では、ミュルダールの少子化論が紹介されている。子供を持つ経済負担は、出生率の低下という「合理的」な選択につながり、生活の基盤を崩壊させるため、解決手段として、老年層への社会保障を撤廃するか、子供の養育費を国家が賄うかの選択となるとし、後者の道を望ましいものと位置づけ、出産と育児に関する「消費の社会化」という言葉で訴えるものだ

    エグい少子化論と世代間の不公平 - 経済を良くするって、どうすれば
    mcgomez
    mcgomez 2018/10/21
    "子供を持つ経済負担は、出生率の低下という「合理的」な選択につながり、生活の基盤を崩壊させるため、解決手段として、老年層への社会保障を撤廃するか、子供の養育費を国家が賄うかの選択となる"
  • 「コスプレは一番のアンチエイジング」を体現するアラフォー・2児の母のレイヤーさんが美しくてすごく説得力ある

    リンク www.h-bk.jp コスプレは1番のアンチエイジング!タイ在住の美人コスプレイヤーさんに聞いた!| H&B.K/ヘルス&ビューティ・カワイイ - 健康・美容で自分磨き!すぐに試せるお役立ち情報&お得なキャンペーン H&B.K/ヘルス&ビューティ・カワイイ - 健康・美容で自分磨き!すぐに試せるお役立ち情報&お得なキャンペーン 1 user 25 リンク Cure WorldCosplay Profile | aoi_takamura コスプレは1番のアンチエイジング! 41歳2児の母。 現在タイに住んでおります。 Hello! My name is Aoi. I am japanese cosplayer. I live in thailand now. deviant ART http://aoi-takamura.deviantart.com/ リンク www.instag

    「コスプレは一番のアンチエイジング」を体現するアラフォー・2児の母のレイヤーさんが美しくてすごく説得力ある
    mcgomez
    mcgomez 2018/10/21
    人に見せるのって大事よね
  • 経済学における話題の新しいアイディアが実際には悪いアイディアである理由 - himaginaryの日記

    ジョージ・メイソン大のMercatus Centerの表題のコメンタリー記事(原題は「Why a Hot New Idea in Economics is Actually a Bad Idea」)で、スコット・サムナーがMMTを批判している(共著者はPatrick Horan、H/T Mostly Economics)*1。 以下はその冒頭。 In recent years, a radical and unorthodox school of thought called “Modern Monetary Theory” (MMT) has become popular with some progressive economists, as well as with policymakers and activists on the political left. One of MM

    経済学における話題の新しいアイディアが実際には悪いアイディアである理由 - himaginaryの日記
    mcgomez
    mcgomez 2018/10/21
    ハイパーインフレが怖くて25年くらいデフレを許容して、雇用や出産機会や賃金上昇が失われた世代を作り出した国があるみたいだけどね。
  • 【講演】雨宮副総裁「マネーの将来」(日本金融学会) : 日本銀行 Bank of Japan

    銀行副総裁 雨宮 正佳 2018年10月20日 全文 [PDF 428KB] 目次 1.はじめに 2.マネーの機能 マネーと信用 マネーと情報処理 中央銀行の登場と「二層構造」の成立 3.情報技術革新と支払決済手段のデジタル化 各種のデジタル支払決済手段 グローバルなキャッシュレス化の潮流 暗号資産・中央銀行デジタル通貨 4.マネーの将来 マネーに求められる「信用」と暗号資産 キャッシュレス化の一段の進展 マネーとデータの接近 「二層構造」の意義 中央銀行の役割と機能 5.おわりに 1.はじめに 日銀行の雨宮でございます。日は、日金融学会の場でお話をする機会を頂戴し、大変光栄に存じます。 日は、「マネーの将来」というテーマで、お話ししたいと思います。 近年、情報技術革新や、モバイルペイメントなど新たなキャッシュレス決済のグローバルな拡大、さらには仮想通貨の登場や中央銀行デジタル

    【講演】雨宮副総裁「マネーの将来」(日本金融学会) : 日本銀行 Bank of Japan
    mcgomez
    mcgomez 2018/10/21
    "マネーとデータはますます接近し"ユーザーは、サービス利用の対価を、自らのデータを提供する形で支払っている"自らの債務を広く支払決済に提供するノンバンク企業を、金融安定の観点からどのようにモニタリングす"
  • 地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討―経産省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は、新たなキャッシュレス普及策として、地方の鉄道やバスなどの料金支払いを統一規格の「QRコード」決済で行えるようにする検討を始めた。 実現すれば、事業者の違う交通機関でも、スマートフォンで簡単に運賃を支払えるようになる。税の納付や病院での医療費支払いなどを可能にする仕組み作りも視野に入れる。 地方の金融機関が現金自動預払機(ATM)などを減らす中、現金を下ろさなくても生活できる環境づくりを目指す。 QRコード決済は、スマホに決済アプリをダウンロードし、店や客のコードを読み取って利用する。アプリと連動させた決済口座から料金を引き落とすため、年金や給与の振込先を決済口座に指定すれば、バス代や買い物など日々の生活費の支払いをスマホ1台で行うことができ、ATMで現金を下ろさず生活できる。 JR東日の「Suica」や首都圏の私鉄各社の「PASMO」といった交通系電子マネーは、既に普及が進

    地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討―経産省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mcgomez
    mcgomez 2018/10/21
    なるほど、Suicaほどの読み取り速度が必要ない地方路線ならQRコードチケットで十分なのか。というより、Suicaがオーバースペックなんだよな。