タグ

2015年6月25日のブックマーク (5件)

  • あなたは、歌人「星野しずる」を知っていますか? - あとーすログ

    星野しずるという歌人がいます。まずは、彼女の作品を紹介しましょう。 少年を確かめて風 はじめての音を知らないゆれる週末(星野しずる) 僕は短歌にあまり明るくないので、この歌が優れているか否かということは分かりません。 しかし、「彼女が人間ではない」と知れば、誰もがこの短歌の凄さに気付くのではないでしょうか。 星野しずるとは何か 星野しずるは、短歌自動生成装置「犬猿」によって生成された短歌に付される筆名です。 短歌自動生成装置「犬猿」(星野しずる) Twitterには、星野しずる名義でたくさんの作品が投稿されています。 #星野しずる のツイート この短歌自動生成装置「犬猿」は、あらかじめ入力されている構文と単語から、自動的に短歌を創り出すというもの。 サイト内の更新ボタンを押す度に、新しい短歌が生成されます。 「犬猿」を作った理由 「犬猿」を生み出した歌人の佐々木あららさんの説明は、以下のペ

    あなたは、歌人「星野しずる」を知っていますか? - あとーすログ
    mchmakki
    mchmakki 2015/06/25
    すごい…言葉の並べ方が綺麗な歌人さんだなと思って開いてまんまと騙された 人ではないというのが比喩かと思ったら
  • 【初心者向け】はてなブログを書くことに慣れてきたらブログコスパが上がる7つの運営術をマスターしてアクセス数&収益アップ!! - A1理論はミニマリスト

    はてなブログを書く習慣が徐々に出来てきたらブログコスパを上げるためにブログをカスタマイズしていきましょう! 今回ははてなブログを合計半年以上書いてきた僕が今までやってきたカスタマイズをご紹介します。 同じ時期に始めたはてなブロガーの人たちも大体同じ道を辿ってきたので、多くのはてなブロガーが辿るであろう道をご紹介! ただ、当然ですが、ブログを書き続けることのほうがカスタマイズより100倍くらい大事なのでブログを書く習慣がまだついてない人はまずつけましょう。▼初心者はご一読を! ブロガーの才能とは、結局は続けることだと思う - ミニマリストは世界を救う! この記事が役立つはてなブロガーの目安としては今まで合計20記事以上書いて、一日50PV以上、読者登録20人以上くらいに達した人かな、と思います。 ただ、それ未満の人も先に一度、この記事に目を通しておくといいでしょう。 ◆「はてなブログ」の基

    【初心者向け】はてなブログを書くことに慣れてきたらブログコスパが上がる7つの運営術をマスターしてアクセス数&収益アップ!! - A1理論はミニマリスト
    mchmakki
    mchmakki 2015/06/25
  • 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。

    世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」に投稿されたクチコミでの評価を元にした「行ってよかった美術館&博物館ランキング」(2011年)で堂々の第一位を獲得した大塚国際美術館。 ところで、大塚国際美術館って行かれたことあります?そもそも名前を聞いたことありました?大塚国際美術館の母体は、これからの季節必ずお世話になるポカリスエットでお馴染みの大塚製薬です。 1921年(大正10年)大塚武三郎氏によって、設立された大塚製薬の“生まれ故郷”徳島県鳴門市に今回ご紹介する大塚国際美術館はあります。 一体どんな美術品が展示され、訪れた人々の高い満足度(「トリップアドバイザー」で5段階の満足度評価でも8割以上が5つ星と、他を圧倒する高い評価を得ています)を獲得しているのでしょう。 ここでお断りしておきますが、実は大塚国際美術館には一点も物の絵画はありません(きっぱり!)それでは何があるのか

    君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。
    mchmakki
    mchmakki 2015/06/25
  • 「飛影はそんなこと言わない」なんて処女は言わない。 あのコピペの元ネタAVをレビュー! – MOGAKU

    mchmakki
    mchmakki 2015/06/25
  • アイドルはなぜ魅力的なのか? あるいは、劇場版『ラブライブ!』はなぜ失敗作なのか。: \(^ω^\Ξ/^ω^)/

    劇場版『ラブライブ!』の中盤で、μ'sは重大な選択を突きつけられる。3年生の卒業をもってμ'sとしての活動を終了するのか、それともμ'sを続けるのかである。穂乃果は逡巡の末、μ'sが「スクールアイドル」だから、という理由で活動を終えることを宣言する。この瞬間から突然、今まで大して重要な意味を持たなかった「スクールアイドル」という言葉が物語のキーワードとなる。穂乃果は「スクールアイドルの未来」のために各地のスクールアイドルを招集、スクールアイドルだらけの一大フェスティバルを開催し、そこをμ'sのラストステージとするのであった。こうして劇場版『ラブライブ!』は――言い方を変えればTV版第1期以来のアニメ『ラブライブ!』は――、名も無きスクールアイドル大集合のお祭りをもってその幕を閉じた。 しかし、アニメ『ラブライブ!』のラストを飾るイベントが、このようなものであっていいはずがないのである。 問

    mchmakki
    mchmakki 2015/06/25
    二次三次両刀ドルオタですが、そもそも求めてるものが違うからなあ。映画がちぐはぐな印象だったのはかなり同意。