2008年8月6日のブックマーク (5件)

  • 第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか

    第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか:「WILLCOM 03」ロードテスト W-ZERO3シリーズをはじめ、これまでのWindows Mobile搭載機は動作が“もっさり”していると言われることが多かった。では“シリーズ集大成”という最新モデルの「WILLCOM 03」はどうだろうか。メニュー画面の表示速度などを検証してみた。 WM6.1による改善はわずか? ホームメニューは“もっさり” WILLCOM 03は、前モデルの「Advanced/W-ZERO3[es]」と比べて、CPUやメモリ、ディスプレイの解像度などのスペックに変更がない。そのため動作速度はあまり変わらないが、OSが最新のWindows Mobile 6.1 Classic 日語版に変更されてチューニングが進んだため、動作速度に多少の改善が見られるようである。とはいえ、W

    第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか
    me-tro
    me-tro 2008/08/06
    上/下コントロール設定で、サクサク感を上げる- これは盲点だった。効果てきめん!
  • 「iPhone 3Gを持っている人は別人種」──絶対の自信を見せた孫正義社長

    ソフトバンクは8月5日、2009年3月期第1四半期の決算を発表した。業績は既報のとおり、機種変更需要の沈静化による端末総販売数の減少とARPU(1加入あたりの月間平均収益)の減少により、売上高が前年同期比2.4%減の6472億5500万円、営業利益が前年同期比8.1%増の850億8600万円となり、減収増益だった。 ソフトバンクグループの2009年3月期第1四半期連結決算のハイライトは大きく分けて3点。 EBITDA、営業利益、経常利益が前年同期比で過去最高を記録 移動体通信事業は14カ月連続で純増ナンバー1を獲得 iPhone 3Gの販売を開始 しかしこの決算の説明を始める前に、孫正義社長は「インターネットを使い始めて十数年になるが、先日かつてない体験をした。中国に出張に行ったときに、すべての業務を自分のiPhoneで行い、ノートPCを1回も使わなかったのだ。自分の時間が効率的に使え、人

    「iPhone 3Gを持っている人は別人種」──絶対の自信を見せた孫正義社長
    me-tro
    me-tro 2008/08/06
    「iPhone 3Gを持っている人は別人種」→disるためのネタですか?そうですか。
  • 5000円チューナーについて補足 - コデラノブログ 3

    昨日のITmediaのコラムで5000円チューナーのキットのアイデアを披露したのだけど、ごく一部の人には意義がわからなかったようので補足したい。 キット化すればアセンブルするコストが不要になるので、低価格化には貢献できるだろうということが一つ。そしてもう一つ重要なのは、ボランタリーな活動の場が広がるだろうということである。 キットの実費は使用者に負担して貰うとしても、組み立ては腕に自信のある人が集まって、地域貢献ができるというのは、良いことだろう。また中学、高校の技術の時間などに実習として組み立てて貰い、それを施設に寄付するなどの動きもできる。弱者のために社会が貢献できる余地を与えるエンジンとして、キットが使えないかというアイデアだ。 はてなブックマークに「老人や障害者にキットを組み立てさせるのか」という意見があって、衝撃を受けた。そんなことを考えて、書くはずがないではないか。それを知って

    me-tro
    me-tro 2008/08/06
    キット化すると値段が下がる?? 本当ですか?先生! 量産効果<キット化 とは考えにくいような・・・。 これって別にニッチな製品じゃなかったよね? (・ω・ ;)  
  • ニィス、プリンタのインクやトナーを節約する「エコフォント」を発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ニィスは使用することでプリンタのインクやトナーの消費量を節約できる「エコフォント」を発売した。エコフォントは書体の中央部分を抜くデザインを採用することで一文字あたりの印刷面積の削減を実現させたOpenTypeフォント。同社によるとエコフォントを使用することで、トナーやインキの使用量を約40%削減できるという。製品は海外向け文書用の「JTC EcoRomanMedium」1書体、文用として「JTCウインS4エコ角ゴシック体」3書体、「JTCにっきエコ1丸ゴシック体」1書体、見出し用のシャドー文字「JTCウインR10SC48」1書体の計6書体で構成される。 エコフォント6書体の見。右の拡大したフォントを見ると中央部分が白く抜いてあるデザインであることがわかる 価格は2万5,200円で同社のWebサイトでのみ販売される。対応OSはWindows XP/Vista。同製品はエコフォントという性

    me-tro
    me-tro 2008/08/06
    目の付け所はおもすれぇ~。けどMSゴシックとレイアウト互換性がないとまるで使い物にならない悪寒・・・。
  • オリンパスとパナソニック、「マイクロフォーサーズシステム」規格を発表

    オリンパスとパナソニックは5日、「マイクロフォーサーズシステム規格」を発表した。既存のフォーサーズ規格のフランジバックを約50%短縮することで、ボディとレンズをより小型化。軽量小型なレンズ交換式デジタルカメラを実現するという。具体的な製品化の時期は未定。 マイクロフォーサーズ(MICRO FOURTHIRDS)システム規格とフォーサーズシステム規格の主な違いは次の通り。 フランジバック(マウントと撮像素子との間隔)を約50%短縮 マウント外径を約6mm縮小 マウント電気接点数を9点から11点に増加 撮像素子の対角長および素子サイズは、フォーサーズシステム規格と共通。レンズは専用設計となるが、マウントアダプター経由で既存のフォーサーズレンズも装着できる。 マイクロフォーサーズシステムメリットとして両社は、ボディおよびレンズの小型軽量化をあげている。特に広角レンズにおける小型化が期待できるとい

    me-tro
    me-tro 2008/08/06
    1/1.6以上のCCDを積んでるコンデジってなかったけどさぁ~。それにしてもニッチすぐるww / id:fellfield > ぉ。DP1があったか thanks!