2008年10月3日のブックマーク (3件)

  • 「ニンテンドーDSi」を触ってきた

    11月1日に発売される新型DS「ニンテンドーDSi」(以下、DSi)には、新たにカメラ機能「DSiカメラ」と、ミュージックプレーヤー機能「DSiサウンド」が搭載されている。「ニンテンドーDS Lite」(以下、DS Lite)と比較すると、液晶ディスプレイが3インチから3.25インチへと拡大したのに対し、厚さは21.5ミリから18.9ミリとなるなど、2.6ミリの薄型化に成功。重さも約218グラムから約214グラムになるなど、わずかながら軽量化にも成功している。 発表会場にて、DSiとDS Liteを比較できる機会を得たので、画像を交えながら紹介していこう。 DSi(写真左)とDS Lite(写真右)の天面。DSiに外側カメラが設けられているのが一番の特徴だが、細かく見ていくと、充電ランプや電源ランプがRボタン側からLボタン側に移動している DSiとDS Liteの底面。DSiのほうがすっき

    「ニンテンドーDSi」を触ってきた
    me-tro
    me-tro 2008/10/03
    ACアダプタの形状が変更に。 なんでだろう?
  • エムエスアイ、Wind Netbook U100 Extraフォトレビュー

    10月4日より順次発売 価格:オープンプライス 打鍵のしやすさや、画面の大きさで定評のあるエムエイスアイコンピュータージャパン株式会社のネットブックの新モデル「Wind Netbook U100 Extra」(以下、U100 Extra)が10月4日より発売される。今回、発売に先駆けて製品に触れる機会を得たので、写真を中心に紹介したい。 U100 Extraは、筐体周りはそのままにU100から基仕様を大きく向上させたモデル。具体的には、メモリが1GBから2GBに、無線LANがIEEE 802.11b/gからIEEE 802.11b/g/nドラフト対応に、HDDが80GBから160GBに、バッテリが3セルから6セルに変更され、Bluetooth 2.0+EDRを追加したもの。これだけの変更を加えながら、価格差は1万円に抑えられているのは非常にお買い得感が高いと言える。メモリは、オンボードの

    me-tro
    me-tro 2008/10/03
    1.3kgかよ。 さすがにNetbookと言うのはちょっと・・・。な重さだな。
  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編:近距離交通特集、出発進行(1/3 ページ) 2008年の首都圏はちょっとした「鉄道開業ブーム」だった。3月30日には東京都交通局の「日暮里・舎人ライナー」と横浜市交通局の「グリーンライン」が開業し、6月には東京メトロ(東京地下鉄)の「副都心線」が走り始めた。 また、既存の鉄道路線の改良工事も進んでいる。3月28日に東急大井町線で急行運転が開始されたし、それ以前のトピックとしては、JR東日の湘南新宿ライン、都営三田線、営団南北線と東急目黒線の相互乗り入れ、東京モノレールの羽田第二ターミナル延伸や快速運転、東武特急スペーシアのJR新宿駅乗り入れなどが記憶に新しい。 東京という大都市において、主たる交通機関の鉄道アクセスは常に変化している。そしてその変化は終わりを知らない。そこでこの記事では、今後予定されている首都圏の鉄道開発計画を洗い出

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編
    me-tro
    me-tro 2008/10/03