societyに関するme_starのブックマーク (5)

  • セカンドライフはブログで充実? 60代以上に高い意欲

    ブログを開設したいという意向は50代より60代以上のほうが高い──凸版印刷の調査でこんな傾向が分かった。「50代と比べ時間に余裕がある60代以上は、ブログを通して社会との接点を持ちたいというニーズが高い」(同社)という。 団塊・シニア世代向けブログサイト「Re:log」を運営している同社が、50代以上の男性のブログ意識を調べた。調査は6月にインターネットで行い、有効回答は約1万人。 それによると、「ブログを知っているが興味がない」人は50代(36.7%)が60代以上(30.6%)を上回った一方、「興味はあるが利用していない」は60代以上(33.1%)が50代(25.5%)より高かった。 「興味がある」と答えた人や他人のブログを閲覧している人に、ブログを持つことに興味があるポイントを聞くと、60代以上は「自分の記事で考えや写真を公開し、発信できる」(25%)がトップだった。一方、「個人情報が

    セカンドライフはブログで充実? 60代以上に高い意欲
    me_star
    me_star 2006/08/02
    60代以上のヒトってどんなブログを書くんだろう…って、たしかに気になるかも。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000115-yom-soci

    me_star
    me_star 2006/07/22
    えぇ…、そうなんだぁ(・Θ・;)
  • ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「mixi」で頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流している人が、コミュニケーションに疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう――「mixi疲れ」とでも呼ぶべきこんな“症状”が、一部のmixiユーザーに見られている。 自ら好んでmixiに参加し、コミュニケーションしているはずなのに、辞めたいほど疲れてしまうのはなぜなのだろうか。SNSのコミュニケーション心理に詳しい野村総合研究所上席研究員の山崎秀夫さんに聞いた。 やめられない、止まらない 「日記を書いてから5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」――mixiユーザーの中村初生さんは自らを「mixi依存症」と認め、2004年のある日記にこう書いた。当時の中村さんは、ほぼ毎日日記を書き、友人からのコメントにも欠かさず返事していた。 mixi日記は、ユーザーによっては、一度書き始める

    ITmedia News:「mixi疲れ」を心理学から考える
    me_star
    me_star 2006/07/22
    こんなコトが真面目に語られる時期に入ったということがスゴイというか、おもしろいというか…。まぁ、書かれていることはたしかに思い当たる節がないこともないんだけどねぇ。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0720/011.html

    me_star
    me_star 2006/07/21
    経済制裁の影響力ってこういうトコロに安易に波及させるべきなのかなぁ…。なんか違うような気もする。
  • NHK受信料はもっと高くてもいい?

    視聴者はNHKにもっと高い受信料を払っても構わないと考えている−−。 NHKが経営改革の一環として立ち上げた第三者組織「NHK“約束”評価委員会」は2006年6月27日,報告書を公表した。その中で,委員会が無作為に選んだ視聴者に「現在のNHKに対していくらまでなら支払ってもよいか」を聞いたところ,地上波放送は月額1780円,衛星放送は月額1245円という興味深い結果が出た。 実際の受信料は地上波放送が月額1395円。この地上波放送の受信料に月額945円を加えると衛星放送を含めた受信料になる。英国の公共放送局であるBBCを評価する際にも用いられる調査手法だが,今回日の調査では視聴者が現行の受信料よりも高い価値をNHKのサービスに見いだしていることが明らかになった。 「娯楽の民放」に対するアンチテーゼ NHKの価値を高めているのは何か。民放に対するバランサーの役割を担うことで,NHKは自らの

    NHK受信料はもっと高くてもいい?
    me_star
    me_star 2006/07/19
    NHKの存在意義はたしかにあると思う。…でも、現時点で受信料が割安だとまでは…
  • 1