ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,416)

  • Twitterでの大量解雇開始 「僕のせいだ」とジャック・ドーシー氏

    Twitterを買収したイーロン・マスク氏による従業員の大量解雇が11月4日(現地時間)から始まった。突然解雇された複数の元従業員がツイートしている他、Safety & Integrity担当ディレクターのヨエル・ロス氏が「昨日の人員削減はTrust & Safetyチームの約15%に影響を与えた(会社全体では約50%の削減だったが)」とツイートした。 マスク氏は4日、「Twitterの人員削減は、同社が1日当たり400万ドル以上の損失を出している今、残念ながら他に選択の余地はない。解雇された全員に、法的に決められているより50%多い3カ月の退職金を提示した」とツイートした。 Twitterの共同創業者で前CEOのジャック・ドーシー氏は5日、「(解雇された)多数の人が僕に腹を立てていることに気づいた。皆がこんな状況に陥ってしまったのは僕の責任だ。会社の規模を急拡大し過ぎたからだ。ごめんな

    Twitterでの大量解雇開始 「僕のせいだ」とジャック・ドーシー氏
  • 車検証、電子化するのに「値上げ」の怪 SNSで不満の声 デジタル庁の存在感も希薄

    例えば、車検証の再交付申請手数料が350円(従来は300円、以下同)に、新規検査において完成検査終了証提出がある場合、小型二輪自動車の手数料は1400円(1100円)、軽自動車の窓口申請が1500円(1100円)に値上がりする。 もちろん、利便性も高まる。車検証の電子化に合わせて、更新事務を運輸支局長などが一定の要件を備える者(自動車整備事業者や行政書士)へ委託する制度を導入する。これにより、これまでは車検証の更新などの際、運輸支局まで足を運ぶ必要があったのが、オンラインで完結するようになる。 民間企業における「デジタル化」は、業務効率の向上や、人件費などのコスト削減が期待される。それを通して、より安い価格で高付加価値なサービスを提供するなど、競争力の強化を目的としてなされるはずだ。 それなのになぜ、電子化によって車検などの手数料が上がってしまうのか。一部SNSでは、同閣議決定を受けて「電

    車検証、電子化するのに「値上げ」の怪 SNSで不満の声 デジタル庁の存在感も希薄
    mebius_ring
    mebius_ring 2022/11/05
    やってる感出しの「目的」としてのDX
  • 学校の机を5センチ拡張する「つくえ+」、コクヨが発売 PCやタブレットの落下防止にも

    コクヨは11月4日、小中学校の生徒の机に取り付けるだけで天板の奥行きを5センチ拡張し、タブレットなどの落下防止にもなるツール「つくえ+(つくえたす)」を発表した。価格は1個6100円(税別)から。 机にボルトで固定すると前方に50mm机上面が広がり、スリットにタブレット端末や教科書を立てて閲覧できる。スリットと背面のスタンドで端末を支えるため落下しにくく、机の上を有効活用できるとしている。 コクヨによると文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」により児童生徒1人1台ずつ学習用端末の導入が進んだ一方、既存の机では教材を広げきれない、 机からの端末落下が相次ぐといった問題も発生しているという。 関連記事 「学校の机、PC置くと狭すぎ」問題解決へ 「天板拡張くん」登場 学校の机に取り付けるだけで、天板の奥行きを10センチ拡張できる「天板拡張くん」が登場。机にPCを置く時も、スペースに余裕が

    学校の机を5センチ拡張する「つくえ+」、コクヨが発売 PCやタブレットの落下防止にも
  • 「IoT郵便受けキット」発売 郵便受けの投函情報をLINE通知

    スイッチサイエンスは11月1日、郵便受けへの投函をスマートフォンに通知するIoTデバイスを作るためのキット「IoT郵便受けキット」を発売した。1万2100円。 郵便受け内に設置する送信側デバイスと、スマホにLINE通知する受信側デバイスそれぞれの作成キットをセットにした。 送信側デバイスは、郵便受けのフラップなどに取り付けた傾倒スイッチが郵便物の投函によりON/OFFに変化。それを小型LoRa-BLEコンボモジュール「ISP4520」(Insight SIP製)を使って遠距離通信する。 受信側デバイスはRaspberry Pi Zero WHを使ってスマホに通知する。 別途、5VのUSB給電アダプターとmicorUSBケーブル、microSDカード(2~32 GB)、単4形乾電池×2などが必要。 関連記事 小型ラズパイ「Raspberry Pi Zero 2 W」国内発売 2508円 「

    「IoT郵便受けキット」発売 郵便受けの投函情報をLINE通知
  • Starlinkの個人向けプラン、日本列島のほぼ全域で利用可能に

    米SpaceXは11月4日(日時間)までに、衛星インターネットサービス「Starlink」の個人向けプラン「レジデンシャル」を、日列島のほぼ全域で利用可能にした。 日でのサービスを開始した10月当初は、関東、新潟北部、東北、北海道南西部のみに提供していた。当時は札幌市・山口市が「順番待ち」で、その他日全域が「近日提供予定」だったが、11月4日時点では沖縄県や小笠原諸島などを除く日列島全域が対象エリアになった。 Starlinkは人工衛星を使い、地上の通信インフラが未整備な場所でもインターネットサービスを提供する。レジデンシャルプランの場合、料金は月額1万2300円。専用アンテナやWi-Fiルーターを含む「Starlinkキット」(7万3000円)も別途必要になる。 関連記事 「Starlink」日でサービス開始 衛星経由でネット接続 アジア初 米SpaceXが、衛星インターネッ

    Starlinkの個人向けプラン、日本列島のほぼ全域で利用可能に
  • 「ほぼ全員」にはほど遠い マイナンバーカードがなかなか普及しない理由

    国内における行政関連手続きで個人を特定すべく、識別番号が付与されるプラスチック製のICチップ付きのマイナンバーカード。 2022年10月2日時点での申請枚数は7000万枚で、9月末時点での人口に対しての普及率は49%となっている。政府は23年3月末までに「ほぼ全員が取得」を目指すという。 マイナンバーカード所有者がキャッシュレス決済事業者を選択し、購入金額またはチャージ金額に対して一定額の特典が各決済サービスのポイントで還元される。 そのマイナポイント事業の第2弾について、総務省は当初9月末までとしていたマイナンバーカード(個人番号カード)の申請期限を「2022年12月末」に延長した。これにより、2022年内にマイナンバーカードを申請すればマイナポイント第2弾に応募できるようになる。 そんなマイナポイントとも深い関係を持つマイナンバーカードについて、現状の課題を整理してみたい。 マイナ

    「ほぼ全員」にはほど遠い マイナンバーカードがなかなか普及しない理由
  • iPhone 14 Proは4800万画素で撮るとファイルサイズが巨大に ならば「ProCamera」を使おう

    iPhone 14 Proは4800万画素で撮るとファイルサイズが巨大に ならば「ProCamera」を使おう:荻窪圭のiPhoneカメラ講座(1/2 ページ) 「iPhone 14 Pro/Pro Max」を買われたみなさま、4800万画素モードの写真、撮っていますでしょうか? まあ、ほとんどの人は撮っていないよね。 標準カメラアプリで4800万画素サイズ(48MP)の写真を撮ろうと思うと、ProRAWで撮るしかなくて、ProRAWで撮った日には写真1枚で60MBとか70MBとか、シーンによっては100MB超えちゃうもの。同じ写真を1200万画素相当のHEIF形式で撮れば(つまり標準カメラアプリで普通に撮れば)、2~4MBくらいで済む。その差は大きい。 でも時には、この風景は48MPで撮っておきたい、と思うこともある。ProRAWじゃなくて、HEIFやJPEGで48MPで撮れたら話はすご

    iPhone 14 Proは4800万画素で撮るとファイルサイズが巨大に ならば「ProCamera」を使おう
  • 「必要十分」か「最高峰」か、新型iPadとiPad Proを試す 残念なのはただ1つ

    「必要十分」か「最高峰」か、新型iPadiPad Proを試す 残念なのはただ1つ(1/3 ページ) 第10世代のiPadと、M2チップを搭載したiPad Proが、10月26日に発売される。iPadは、そのデザインを一新。これまで連綿と続いていたホームボタンをついに廃し、iPad ProやiPad Air、iPad miniと同様、前面はディスプレイとベゼル(額縁)だけになった。これに合わせ、Smart Keyboardに対応。第10世代iPad専用のSmart Keyboard Folioも同時に発売される。いわゆる無印のiPadとしては、初めて5Gに対応したのもトピックの1つといえる。一方で、 Apple Pencilは第1世代を引き続きサポートしており、この点は他のiPadとは異なる。 フルモデルチェンジを果たした第10世代のiPadに対し、iPad Proはデザイン的な変化はほ

    「必要十分」か「最高峰」か、新型iPadとiPad Proを試す 残念なのはただ1つ
  • Twitter、10月28日に上場廃止か 国内証券会社が投資家に注意喚起

    イーロン・マスク氏によるTwitter買収に伴い、Twitter社は米国時間10月28日に上場廃止となる模様だ。国内証券会社各社が、米国株を取引している投資家に注意喚起している。 楽天証券は10月27日午前11時55分、ユーザー向けに、Twitter株の買い注文、信用取引の新規取引、現引・現渡注文の受付を停止したことを告知した。取引最終日は確認中としているが10月27日を見込んでいる。買取価格は1株につき、54.2ドルとしている。 関連記事 Twitterマスク氏による買収完了、上場廃止は11月8日(公式) イーロン・マスク氏による米Twitterの買収は10月27日に発効。上場廃止は11月8日に決定した。米ニューヨーク証券取引所が米証券取引委員会に提出した文書で明らかになった。 イーロン・マスク氏、Twitter社に入る動画をツイート イーロン・マスク氏がTwitter社オフィスに

    Twitter、10月28日に上場廃止か 国内証券会社が投資家に注意喚起
  • Apple Music、Apple TV+、Apple One値上げ

    Appleは10月24日(現地時間)、Apple Musicの一部のプラン、Apple TV+、Apple Oneをグローバルで値上げした。日でも既に新価格になっている。 値上げはそれぞれ以下の通り(すべて月額ベース、()内は値上げ幅)。年額もそれぞれ値上げされている。 Apple Music 個人:980円→1080円(100円) Apple Music ファミリー:1480円→1680円(200円) Apple TV+:600円→900円(300円) Apple One 個人:1100円→1200円(100円) Apple One ファミリー:1850円→1980円(130円) Apple MusicのVoiceと学生、iCloud+は今のところ値上げ対象になっていない。Apple Musicの学生は6月に値上げ済みだ。 Appleは米9TO5Macへの声明文で、Apple Mus

    Apple Music、Apple TV+、Apple One値上げ
  • Microsoftが「Windows 11 2022 Update」の新機能を一般公開 「Windows Terminal」がOS既定のターミナルに

    Microsoftが「Windows 11 2022 Update」の新機能を一般公開 Microsoftは10月18日(現地時間)、「Windows 11 2022 Update」(バージョン 22H2)向けに、新機能の提供を開始した。以前から予告されていたエクスプローラーのタブ化や、タスクバーのオーバーフロー表示などが含まれている。 一部未提供のものもあるが、追加される機能として挙げられるのは下記の通りだ。 タブ表示に対応するエクスプローラーの実装 タスクバーのオーバーフロー表示の実装 タスクバーに収まりきらないアプリを、1つのスペースで表示できるようになる タスクバー右クリック時に「タスクマネージャー」の起動メニューを追加 「近距離共有」の機能強化 Bluetoothを利用できないデバイスでもファイルなどを共有できるようになる 「フォト(Photos)」アプリのアップデート(10月末

    Microsoftが「Windows 11 2022 Update」の新機能を一般公開 「Windows Terminal」がOS既定のターミナルに
  • Google、「メッセージ」「電話」「連絡帳」のアイコンをMaterial Youに

    Googleは10月20日(現地時間)、Androidアプリの「メッセージ」「電話」「連絡帳」のアイコンをMaterial You準拠のものに変更すると発表した。向こう数週間でロールアウトする見込み。 Googleによると、このロゴ変更は「最新のメッセージング体験をより適切に反映し、Googleの他の多くのサービスと統一された外観にするため」という。「メッセージ」のロゴは重なり合ったフキダシで、会話というものが複数の人によるものだということを表現しているという。 関連記事 「Google Duo」復活? アイコンをタップすると「Google Meet」が起動(統合計画で) Googleのチャットアプリ「Duo」のアップデートで青いDuoアイコンが復活した。前回のアップデートで変わった4色のアイコンも残り、どちらをタップしても「Meet」が起動する。統合に向けた一時的な措置のようだ。 Go

    Google、「メッセージ」「電話」「連絡帳」のアイコンをMaterial Youに
  • PayPay、指定日に送金可能に お小遣いや生活費のやりとりに使える

    関連記事 「超PayPay祭」スタート、最大10万ポイント&50%還元も 12月28日まで PayPayは、12月28日まで「5,000万人突破記念!超PayPay祭」を開催。最大10万ポイントのPayPayポイントが当たる「日全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ」や、Uber Eatsでの最大50%ポイント還元なども行う。 PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、12月以降のキャンペーンを発表 PayPayは、地方自治体と共同で実施している「あなたのまちを応援プロジェクト」で12月以降に実施する25のキャンペーンを発表。対象店舗の支払いに「PayPay」を利用すると、最大30%のPayPayポイントが付与される。 iPhoneのロック画面でPayPayの残高を確認可能に iOS 16以降で対応 PayPayは、アプリのバージョン3.59.0以降でiOS 16のロック画面ウィジ

    PayPay、指定日に送金可能に お小遣いや生活費のやりとりに使える
  • 指先の熱からパスワードを盗む攻撃 入力後のキーボードから押した場所を特定 6文字なら検出精度100%

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スコットランドのUniversity of GlasgowとサウジアラビアのTaif Universityによる研究チームが発表した論文「ThermoSecure: Investigating the effectiveness of AI-driven thermal attacks on commonly used computer keyboards」は、キーボードから人の指先の熱を検出し、熱画像を解析してユーザーの入力を推定、パスワードなどを取得する深層学習システムを提案した研究報告だ。入力後20秒以内に撮影した熱画像から86%でパスワードを特定できることが確認された。 キーボード

    指先の熱からパスワードを盗む攻撃 入力後のキーボードから押した場所を特定 6文字なら検出精度100%
  • 商品価格は安い、でも配送料は数万円 Amazonで相次ぐ 会計前に突如送料が発生する例も

    Amazon.co.jp上で商品価格を相場より安く設定しながら、送料を高額にしている商品ページが相次いで見つかり、SNSなどで話題になっている。中には送料が数万円というケースもあった。 記者もAmazonで調べてみたところ、そのような商品ページを複数見つけた(10月21日午後8時時点)。例えば、Maxoneというメーカーの外付けHDD(容量1TB)のページでは販売元の多くが1万円前後の価格で商品を取り扱う中、「LORTEP」というショップは2863円と半額以下だった。一方、送料は8600円と表示されていた。 配送先は東京都世田谷区を設定し、個数は1個に指定していた。商品サイズも11.8(幅)×7.9(高さ)×0.9(厚み)cmと記載があり、大型の荷物に当たるようにも思えない。Amazonのページ上ではなぜこのような送料になるのか説明文などは見つけることはできなかった。 他にも高額な送料を設

    商品価格は安い、でも配送料は数万円 Amazonで相次ぐ 会計前に突如送料が発生する例も
    mebius_ring
    mebius_ring 2022/10/22
    商品をレコメンドしても、こういうところにリソースを割かなくなったamazon。マーケットプレイス以降、商品もロングテールではなくなった
  • アマゾンで増える「送料ぼったくり」被害 “誰だって気づくはず”の手口のウラ側

    「そんなバカな送料の設定で売れるはずがない」「プライム配送の製品しか検索しないから、僕は引っ掛からないよ」──と考える方が多いのではないだろうか。 おおむねその通りなのだが、それでもこの仕組みに気付かずに、注文してしまう例が少なくない。 なぜ、そんなあからさまなシカケに引っ掛かってしまうのだろうか? 問題の質は…… 実は、この法外な送料の設定は、必ずしも法外な価格を支払わせて利鞘を儲ける意図で行われているわけではない。多くの場合、かなり割高にはなっているものの、商品との合計金額は法外とは言い切れない価格になっていることが多い。 あまりに常識から外れた価格になることで問題が大きくなることを避けたい意図からだろう。実はそこは問題の質ではない。高い送料は、業界用語でいう“カートを取る”ための工夫なのだ。 関連記事 “スーツ姿の客”がネットカフェに急増 カギは「PCなし席」と「レシートの工夫」

    アマゾンで増える「送料ぼったくり」被害 “誰だって気づくはず”の手口のウラ側
  • キヤノン、67商品を値上げ 11月4日から 「EOS R3」は15%近く上昇

    キヤノンマーケティングジャパンは10月21日、一部製品を値上げすると発表した。レンズ交換式カメラの他、交換用レンズ、コンパクトデジタルカメラ、業務用ビデオカメラ、双眼鏡など67商品が対象となる。 例として、ミラーレスカメラのハイエンドモデル「EOS R3」(オープンプライス)の場合、キヤノンオンラインショップでは74万8000円で販売されているが、11月4日以降85万8000円で販売する。約14.7%の値上げとなる。 同ストアではこの他「EOS R5」は50万6000円から57万2000円。エントリークラスの「EOS RP」は11万8800円から13万2000円、「EOS R7」は19万7000円から20万3500円、「EOS R10」は12万8480円から13万2000円に引き上げられる。 同社は値上げ理由について「これまで商品価格の維持に最大限努めてまいりましたが、企業努力による対応の

    キヤノン、67商品を値上げ 11月4日から 「EOS R3」は15%近く上昇
  • ASUS、手のひらサイズの小型LEDプロジェクター「ZenBeam E2」

    ASUS JAPANは10月21日、小型筐体を採用したポータブルLEDプロジェクター「ZenBeam E2」を発表、10月28日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は5万220円(税込み)。 体サイズ110(幅)×107(奥行き)×39.5(高さ)mm、重量約410gのコンパクト設計を実現したLEDプロジェクター。最大解像度は854×480ピクセルで、30~100型での投写に対応した。自動垂直台形補正機能や、SNSコンテンツの閲覧などに適した自動ポートレート(縦長投影)モードなども備えている。 映像入力はHDMI×1を装備。また付属のUSB Wi-Fiドングルを用いたワイヤレスミラーリング接続も利用できる。内蔵バッテリー駆動時間は最大4時間(低省電力モード時)だ。 関連記事 FFF、スマホサイズの小型軽量モバイルプロジェクター FFF SMART LIFE CONNECTEDは

    ASUS、手のひらサイズの小型LEDプロジェクター「ZenBeam E2」
  • ドコモに聞く「smartあんしん補償」の狙い なぜ「ケータイ補償」を刷新したのか

    ドコモに聞く「smartあんしん補償」の狙い なぜ「ケータイ補償」を刷新したのか:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) スマートフォンの高性能化に伴い、修理費も高騰している。例えば、Appleの「iPhone 14 Pro」は、Apple Care+に未加入の場合、ディスプレイのひび割れの修理が5万800円。Googleの「Pixel 7 Pro」も、補償サービスに入っていないと、ディスプレイ修理は4万480円かかる。ハイエンドモデルを買い直すのに比べればそれでも安い一方で、ミッドレンジモデルが手に入るほどの価格になっている。スマートフォンが高額化する中、今や補償サービスへの加入は必須といえる状況だ。 そんな中、ドコモは9月に「ケータイ補償サービス」をリニューアルし、以降発売される端末に向け、「smartあんしん補償」を開始した。同サービスは、ケータイ補償より一部モデルでの月額

    ドコモに聞く「smartあんしん補償」の狙い なぜ「ケータイ補償」を刷新したのか
    mebius_ring
    mebius_ring 2022/10/22
    ノイズキャンセルヘッドホンも対象になるのだろうか
  • 「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ

    「チューナーレステレビ」が人気である。2021年に小売大手「ドン・キホーテ」がオリジナルブランドでチューナーレステレビを発売したところ、1カ月で初回生産分6000台がほぼ完売したという。当時は24型と42型だが、どちらもHD解像度であった。 2022年に入って、家電量販大手「エディオン」もオリジナルブランドのチューナーレステレビ3モデルを投入した。ドン・キホーテも22年に新モデルを投入。どちらも中国「TCL」との共同開発である。32インチの小型モデルはHDだが、43インチ以上は4Kモデルとなった。またビデオレンタルで知られる「ゲオホールディングス」も、今年43インチと50インチのチューラーレステレビを、WISの製造で商品化した。 同様の製品は、Amazonでも購入できる。同メーカーの「チューナーありモデル」より、1~2万円割安だ。国内メーカーの「チューナーありモデル」と比べると、半額以下で

    「テレビはチューナーレスでいい」が増えてきたワケ