タグ

2024年7月29日のブックマーク (5件)

  • SFの夏は暑すぎる。 - Something Orange

    早川書房の最大80%オフセールに便乗してSFやファンタジー、ミステリの名作傑作を並べた以下の記事が300ブクマを獲得してわりと読まれた。 結果、アフィリエイトの報酬がそこそこの額になっていて、ありがたいかぎりである。 海外の名作SF中心のいってしまえば平凡なラインナップなので、こんなに需要があるとは思わなかった。 ここで取り上げたSF小説はオールタイム・ベスト級の有名作品が多く、頭のどこかに「いまさら紹介しても」という気持ちがあったのだが、そうはいってもほとんどの人は読んでいないのである。 あたりまえといえば、あたりまえのこと。思い込みで判断しないで書いてみよ、という教訓を得るべきだろう。ほんと、先入観や固定観念は良くない。 ちなみに、現在、国内のSF小説は何度目かの黄金時代を迎えているといわれていて、非常に質が高い作品が次々と発表されている。 その一方、どこかで読んだのだがファンの年齢は

    SFの夏は暑すぎる。 - Something Orange
    media56a
    media56a 2024/07/29
    後で読ませていただきます
  • 安価なサプリメントを摂取することで高齢者の脳機能が高まることが判明、腸内改善にも効果的なサプリとは?

    イヌリンやフラクトオリゴ糖(FOS)といった、世界中の多くの国の店頭で入手可能な安価なサプリメントを摂取すると、60歳以上の人々の記憶力テストのスコアが向上することが示されました。 Effect of gut microbiome modulation on muscle function and cognition: the PROMOTe randomised controlled trial | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-024-46116-y Cheap Daily Supplement Seems to Boost Brain Function in Older People : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/cheap-daily

    安価なサプリメントを摂取することで高齢者の脳機能が高まることが判明、腸内改善にも効果的なサプリとは?
    media56a
    media56a 2024/07/29
    後で読ませていただきます
  • YAMAHA REVSTAR RSE20 NYW レビュー:エレメントシリーズの音質と性能を徹底解説! | ギターいじリストのおうち

    YAMAHA (ヤマハ) のエレキギター REVSTAR (レヴスター) より、RSE20 NYW をレビュー!エレメントシリーズはチェンバーボディによる豊かな音鳴りと取り回しの良さが魅力!アコースティック・デザインによるパワフルな音質と性能を深掘りしながら徹底解説!

    YAMAHA REVSTAR RSE20 NYW レビュー:エレメントシリーズの音質と性能を徹底解説! | ギターいじリストのおうち
    media56a
    media56a 2024/07/29
    後で読ませていただきます
  • フランス革命の暗部「ヴァンデの絶滅戦争」を描いたマンガ「杖と翼」(1/3) - 頭の上にミカンをのせる

    ヴァンデの虐殺自体は長谷川先生の「ナポレオン(覇道進撃)」の第一巻で語られていたので知った人も多いと思うが、真正面から描いてるマンガがあるのは知らなかった! これ、昔木原敏江さんの漫画で読んだなぁ... サンジュストをヒロインの幼馴染みしたりしてロマンチックに味付けし読みやすくしていたけど、かなり残酷な展開だった。。(調べ直したら「杖と翼」という作品でした) https://t.co/WStoS57f2K— odatch*_* (@odatch1207) 2024年7月28日 杖と翼(1) (フラワーコミックスα) 作者:木原敏江小学館Amazon杖と翼番外編 1 悲歌 elegie (プリンセス・コミックス) 作者:木原敏江秋田書店Amazon 最後まで読みましたが、ルイ16世処刑後からのフランス革命を描きながら、ちゃんとヴァンデー地方における虐殺を真正面から描いてますね。主人公は革命政

    フランス革命の暗部「ヴァンデの絶滅戦争」を描いたマンガ「杖と翼」(1/3) - 頭の上にミカンをのせる
    media56a
    media56a 2024/07/29
    後で読ませていただきます
  • 職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1

    私の職場のADHDのAさん(私の後輩)が辞めてから職場が明るくなった。 スムーズに仕事が回るようになって、みんなイライラしなくなった。 なぜ私がAさんがADHDかということを知ってるのかというと、Aさんが飲み会で突然カミングアウトしたからだ。 Aさん「実は自分、ADHDで…」 静まる周り。 Aさん「あ〜、一般人の方は知らないですよね。ADHDというのは…」 その後AさんはADHDについてとても詳細に説明してくれた。 しかしその場の人の反応がイマイチだったのADHDについて知らなかったからではなく、他の人が話している最中に話し始めたからという理由が大きいことに気づいていないだろう。 みんな先ほどの話が気になっていたはず。少なくとも私はそうだった。 Aさんのカミングアウトを受けて私は正直そうだろうなと思った。思い当たるフシしかなかった。 Aさんはとんでもなく視野が狭く、ありえないほどミスが多く

    職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1
    media56a
    media56a 2024/07/29
    後読ませていただきます