タグ

企業に関するmedicineflimsyのブックマーク (32)

  • 就活落ちた日本死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 - アニイズム

    2016 - 05 - 03 就活落ちた日死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ 就活落ちた日死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 僕も就活で会社選びすぎてて不採用通知をたくさんもらっていましたが、 ベンチャー企業の営業、ホテル業界、飲、小売り業界に面接しに行ったら すぐに内定もらえたし、早いところだとその日に内定がでたけどなあ。。。 後、僕自身、完全週休2日で17時帰りのホワイト企業の選考も受けたけど、 皆楽したいと思っている人が多いのか応募者も多かったし、 選考も3次選考まであったけど、僕は1次選考しか通らなかった。。 そこで僕は気づいて、完全週休2日を諦めて、皆が行きたくない会社を選べば すぐに内定なんぞ出るんじゃないかと思い、 週1休みの飲

    就活落ちた日本死ねの人は会社選びすぎなんじゃ。。。 - アニイズム
  • Excelの最強関数はVLOOKUP まずこれだけ覚えて社会に出よう!  - みゅう厨武 ~ミューチューブ~

    私が社会に出たのは平成9年。まだWindows95の時代だが、当時既にExcelは登場済みであり、以後約20年もの間、業務における計算や集計など数値に関わることは完全にExcelに依存している。仕事Excelを使用しない日など1日足りともない。MicrosoftExcelの提供を中止したら業務への影響は甚大だ。そのくらい著しく浸蝕度の大きいソフトウェアであることは間違いないが、このような企業は何も私のところだけではない。多くの企業がExcelに大きく依存しているのだ。 スマホ世代の若者にとって、Excelには馴染みがない人もいると思う。しかし社会に出ればまだまだパソコンが主力であり、中でもExcelは横綱だ。WordよりもPowerPointよりもExcelが使いこなせるか。これが非常に重要である。私が約20年Excelを使ってきた中で、様々な業務を通じて最も重要だと感じていること。そ

    Excelの最強関数はVLOOKUP まずこれだけ覚えて社会に出よう!  - みゅう厨武 ~ミューチューブ~
  • 死を司る「テロメア」とは何なのか?

  • 「副業禁止」を禁止しよう|青野慶久

    サイボウズでは副業を認めている。サイボウズの社名を出さない副業であれば、上司の承認どころか報告する義務もない。よって、サイボウズのメンバーが今どれくらい副業をしているか私は知らない。サイボウズでの仕事が「主業」でなくてもよいので、社内では「副業」ではなく「複業」と呼んでいる。 しかし、今の日では副業が自由にできる企業は少ないだろう。こちらの記事によると、副業を認めている企業はたったの3.8%。承認制にしている企業でも、実態としてほとんど使われていないのではないか。副業は個人の自立を促し、人材不足解消やベテランの再活躍につながる。ベンチャー支援やイノベーション創造にも貢献する。これからの時代では当たり前になると感じている。 先日、厚労省のプロジェクト「働き方の未来2035」で「企業の副業禁止規定を禁止しよう」と話したら、同じ日に未踏会議で夏野剛さんが同じことを話しておられた。ついに副業の時

    「副業禁止」を禁止しよう|青野慶久
  • スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」

    仕事の空き時間や友人との待ち合わせに重宝するのが、カフェチェーン店だ。都心の街中ではさまざまなチェーン店を見ることができるが、その筆頭ともいえるブランドが1990年代にカフェブームを巻き起こしたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)だろう。 スタバは、サービス産業生産性協議会が2014年度に発表した「第25回JCSI(日版顧客満足度指数)」で初めて顧客満足度1位となったが、翌年度の同ランキングにおいて3位に陥落。代わりに国内の総店舗数でスタバを上回るドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)が首位に躍り出た。 ライバル関係にある両者の価格を比べてみると、ドトールの定番のコーヒーである「ブレンドコーヒー(S)」が220円なのに対して、スタバの「ドリップコーヒー(short)」は280円となっており、ドトールのほうがかなり安い。 その分、スタバはインテリアや空間づくりに力を入れており、顧客満

    スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」
  • GHQでなく日本人が魂入れた憲法25条・生存権

    男性がつぶやいて、隙間にお茶の葉のパックを押し込んだ。この小さな段ボールが「命の絆」につながる。 「年末年始は忙しかったですね。1月1日に緊急支援のメールが来て、2日には料品を発送していました」 「フードバンクかわさき」代表の高橋実生さんはそう語る。高橋さんたちが生活困窮者の糧支援をするこの団体を川崎市内のオープンスペースに立ち上げたのは2013年のこと。現在の利用世帯は160世帯。2、3年以上にわたる継続利用者は全体の4分の1で、自立して利用を止める人(高橋さんたちは「卒業」と呼ぶ)の方が多いが、毎週1組は新規の利用者が増える。 憲法25条なんて、この国で守られているんですかね 利用者は生活困窮者で、生活保護を受給している人もいない人もいる。福祉事務所で生活保護申請を断られて、こちらに案内されてくる人もいる。 「そういう人でもまず話をします。門前払いはしません」 というのは、高橋さん

    GHQでなく日本人が魂入れた憲法25条・生存権
  • カリフォルニア州、最低賃金を時給1700円に引き上げ 「経済的正義」と州知事

    「経済的正義の問題で、理にかなっている。カリフォルニアで起こることが、アメリカ全土に広がることを期待する」 LOS ANGELES, CA JUNE 03, 2015 -- Ingrid Alarcon, right, joins supporters on the steps of Los Angeles City Hall June 3, 2015 before the City Council voted on an ordinance that would raise the minimum wage in Los Angeles to $15 per hour by 2020. The City Council gave its tentative support to the measure last month, and the panel is now voting on

    カリフォルニア州、最低賃金を時給1700円に引き上げ 「経済的正義」と州知事
  • タックスヘイブンでの富裕層・大企業の税逃れ禁止で消費税は廃止できる=ケイマン諸島だけで日本の大企業は60兆9千億円(2013年)とこの12年間で3.2倍増の税逃れ | editor

    毎日新聞の報道です。毎日新聞の報道です。 パナマ文書 アイスランド抗議デモ 首相辞任 与党内からも非難 毎日新聞 2016年4月6日 東京夕刊 【ロンドン矢野純一】脱税の温床とされる租税回避地(タックスヘイブン)を各国の首脳らが使っていたとされる問題を巡り、5日に辞任したアイスランドのグンロイグソン首相が巨額の私財を隠した疑いを指摘されている。租税回避地を巡る問題が3日に明らかになって以降、首脳が辞任に追い込まれたのは初めて。 「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)が、各国の首脳や有名人に租税回避地の利用を指南していたとみられる中米パナマの法律事務所から流出した文書を基に問題を公表。グンロイグソン氏はウクライナのポロシェンコ大統領らとともに名指しされていた。 首都レイキャビクでは、議会前などで首相の辞任を求める数千人規模のデモが行われていた。グンロイグソン氏は議会の解散、総選挙

    タックスヘイブンでの富裕層・大企業の税逃れ禁止で消費税は廃止できる=ケイマン諸島だけで日本の大企業は60兆9千億円(2013年)とこの12年間で3.2倍増の税逃れ | editor
  • 安倍政権の積極的黒塗り主義=菅官房長官「パナマ文書は調査しない」、TPP文書黒塗り←震えて待て!「今も新しい事実を掘り起こしている。今後、数カ月にわたりタックスヘイブン報道は続く」(南ドイツ新聞記者)

    Home 経済・税財政, 貧困と格差 安倍政権の積極的黒塗り主義=菅官房長官「パナマ文書は調査しない」、TPP文書黒塗り←震えて待て!「今も新しい事実を掘り起こしている。今後、数カ月にわたりタックスヘイブン報道は続く」(南ドイツ新聞記者) 安倍政権の積極的黒塗り主義=菅官房長官「パナマ文書は調査しない」、TPP文書黒塗り←震えて待て!「今も新しい事実を掘り起こしている。今後、数カ月にわたりタックスヘイブン報道は続く」(南ドイツ新聞記者) 2016/4/8 経済・税財政, 貧困と格差 安倍政権の積極的黒塗り主義=菅官房長官「パナマ文書は調査しない」、TPP文書黒塗り←震えて待て!「今も新しい事実を掘り起こしている。今後、数カ月にわたりタックスヘイブン報道は続く」(南ドイツ新聞記者) はコメントを受け付けていません 菅義偉官房長官 (日政府は「パナマ文書」の調査に乗り出すのか?と問われ) 「

    安倍政権の積極的黒塗り主義=菅官房長官「パナマ文書は調査しない」、TPP文書黒塗り←震えて待て!「今も新しい事実を掘り起こしている。今後、数カ月にわたりタックスヘイブン報道は続く」(南ドイツ新聞記者)
  • 著名人巻き込む「パナマ文書」の衝撃、各国政府が調査開始

    4月4日、租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の金融取引に関する過去40年分の内部文書が流出。各国政府は、各国指導者や著名人による脱税など不正取引がなかったか調査を開始した。写真は同事務所の看板。パナマ市で撮影(2016年 ロイター/Carlos Jasso) [ロンドン/パナマ市 4日 ロイター] - 租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所の金融取引に関する過去40年分の内部文書が流出。各国政府は4日、各国指導者や著名人による脱税など不正取引がなかったか調査を開始した。 「パナマ文書」と呼ばれる機密文書にはロシアのプーチン大統領の友人のほか、英国、パキスタンなどの首相の親類、ウクライナ大統領やアイスランド首相人に関する記載があり、波紋は世界中に広がっている。一部報道によると、サッカースペイン1部、バルセロナのリオネル・メッシ選手の名前

    著名人巻き込む「パナマ文書」の衝撃、各国政府が調査開始
  • 労基署の立ち入り基準を「残業80時間超」に拡大…職員が過労死してしまうのでは? - 弁護士ドットコムニュース

    長時間労働の抑制を目的に、政府は労働基準監督署の立ち入り調査の対象を年内にも広げる見込みだ。現在は1カ月の残業が100時間に達した従業員が1人でもいれば行っているが、80時間に引き下げる。 日経新聞によると、健康障害のリスクが高まる「過労死ライン」と言われる、80時間以上の残業をしている人は約300万人。100時間以上が約110万人なので、調査対象となる人はおよそ2.7倍になる計算だ。 「ブラック企業」が社会問題化する中で、歓迎すべき制度変更と言えそうだが、ネットでは「膨大な企業数に労基署の人が過労死しそうだ」「そんなんやりたきゃまず労基の人員拡大しろよ」などと、労基署の職員を気遣う声も見られる。 労基署は今の人員のままで、調査対象の拡大に対応できるのだろうか。労働問題に詳しい白川秀之弁護士に聞いた。 ●「あながち間違っていない指摘」 「労働者の権利を守る為に労働基準法等、様々な法律があり

    労基署の立ち入り基準を「残業80時間超」に拡大…職員が過労死してしまうのでは? - 弁護士ドットコムニュース
  • 新卒がすぐ会社をやめてしまう理由を、ある学生が教えてくれた。

    学生さんと話すと、面白い気付きがたくさんもらえる。 つい先日話題になったのは、OB訪問についての話だった。 「OB、OG訪問によく行くんです」 とその学生は言った。 「なぜですか?」と聞くと、 「もちろん、いい会社を探すためです。」と彼女は答えた。 「OB訪問で、いい会社かどうか、わかるんですね。」 「ある程度は分かります。会社説明会では、企業の人達はいいことしか言わないし、突っ込んだ質問がしにくいじゃないですか。」 「たしかにそうですね」 「ですよね、そうすると、実際の企業の姿は殆ど見えないんです。」 「そういうもんでしょうか。」 「とおもいます、実際、OB訪問をすると正直な人は「入社前とイメージが違った」って言う人もそれなりにいますよ。」 そうなのだろうか。 彼女は、私の心を見透かしたように言った。 「あ、でももちろんネガティブな意味で「違ってた」という人はその一部ですけど。」 「なる

    新卒がすぐ会社をやめてしまう理由を、ある学生が教えてくれた。
  • 大学時代の友人との格差がつらい

    どこにも吐き出せないから増田に吐き出す。 当方社会人5年目。 先日、大学時代の友人達と飲んだ際に収入の話になった。 自分は中小勤めであり、友人達はそれぞれ別の大手のグループ企業ということもあって、それなりに格差があることは認識していた。 けれども実際に数字で聞いて、自分の認識の甘さを思い知らされた。 こんなにも違うものなのか。 たしかにその友人達とは「金銭感覚が違うなぁ」と感じたことはあった。 一緒に旅行に行くにしても、友人達は「せっかくの旅行なんだからいいところに泊まっていいご飯をべよう」と提案し、自分がランクを下げようとしても「社会人なんだからお金あるでしょ?」と返されるパターンが何回かあった。 今まで友人達に合わせて、費を削ったりして無理に出費してきたけど、差を明確に認識してから一気にしんどくなった。 勤務時間も多分圧倒的に自分の方が多いのに、収入は下。どうしてこうなった。 生涯

    大学時代の友人との格差がつらい
  • 17時半に退社、オランダの企業に転職して増えた自由な時間とその価値 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめまして! 2015年の10月より東京からオランダのアムステルダムに移住し、現地の企業でソフトウェアエンジニアとして働いている和智大二郎(@watilde)です。働きながらオープンソース・ソフトウェアの開発や英語学習に集中できるような生活を模索していたところ、オランダに行き着きました。そして、実際にオランダの企業に転職してみたところ、予想以上に快適で、やりたいことに集中できる環境が整っていました。 この記事では、私が実際にオランダで働き始めるに至った経緯と、実際に働いてみて感じたことについて紹介します。 仕事で感じた「英語力」の限界 私がプログラミングを始めて6年くらいが経ちました。大学1年の頃に遊びで始めたプログラミングでしたが、自然と習慣となり、仕事となり、今では生活の中心に位置するまでになりました。私がここまでプログラミングにハマったのは、GitHubという、複数で、主にオープン

    17時半に退社、オランダの企業に転職して増えた自由な時間とその価値 | ライフハッカー・ジャパン
  • 電通が麻雀企業対抗戦に参戦! サイバーエージェントと真剣マージャン対決

    [更新日:2015/12/30、公開日:2015/12/12] 厳正な「競技麻雀ルール」のもとに、企業での団体戦が行われる「麻雀企業対抗戦」。2015年11月29日に「サイバーエージェント vs 電通」戦が開催されました。 ※ 企業対抗戦の概要や、ルールの詳細は、麻雀企業対抗戦 特集コーナーTOP を参照して下さい。今回も3ROUND制で、会社のプライドを背負った「ノーレートの真剣対局」が行われました。 Round1(個人戦)は、サイバーエージェント が勝利。続くRound2(チーム戦)は、電通 が勝利し、同一条件で、Round3(チーム戦・大将戦)が行われました。大将戦を取り上げる前に、会場についてご紹介しますと・・・ 会場は、六木ヒルズ近く「西麻布」の新店舗! 今回の会場となったのは、東京・六木ヒルズ近くの西麻布にオープンしたばかりの『Nishiazabu RTD』。麻雀企業対抗戦

    電通が麻雀企業対抗戦に参戦! サイバーエージェントと真剣マージャン対決
  • シリコンバレーのIT企業が利用しているA/Bテスト手法まとめ - ij_spitz's Blog

    いま注目すべきシリコンバレーの有名なIT企業は新規のデザインや機能が有効かどうかを検証するためにA/Bテストを行っています。 その一方で、日の企業も含め、A/Bテストを番環境で導入している企業は非常に少ないです。 加えて、日で言われているA/Bテストと海外で言われているA/Bテストは少々異なるものだと感じています。 日のA/Bテストはフォームの最適化やデザインの修正にとどまっている一方で、海外のA/Bテストはプロダクト開発のサイクルの一部分となっています。 プロダクト開発のサイクルの一部としてA/Bテストを取り入れるためには、大量のテストを定常的に回していく仕組みが必要となってきます。 そこでデータドリブンであると言われているようなシリコンバレーのIT企業は自社でA/Bテストの基盤を作成しています。 今回は社内A/Bテスト勉強会で発表するために、シリコンバレーの有名IT企業がどのよ

    シリコンバレーのIT企業が利用しているA/Bテスト手法まとめ - ij_spitz's Blog
  • ブス・チビ・家庭環境複雑な女子は採用不可…紀伊國屋書店、過去に強烈な採用差別基準 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ユーミンこと松任谷(旧姓:荒井)由実の楽曲をモチーフにしたテレビドラマ『“青の時代”名曲ドラマシリーズ 荒井由実「ひこうき雲」』(NHK BSプレミアム)が3月24日に放映された。 時は1980年代後半。バブルを前に、世の中は見せかけともいえる華やいだ雰囲気が漂っていた。男女雇用機会均等法の施行によって、女も男並みにキャリアを積めるという希望が見えてきた時代でもあった。しかし、男も社会もそう簡単には変わらなかった。 このドラマでは、女どうしの友情と別れを背景に、ひとりの女子学生が自立しようともがきつつ、男社会に翻弄され、現実に裏切られた焦りや怒り、諦念、そして奮起を描いていた。50歳前後の女子は、懐かしくも切ない、あの頃の情趣を思い起こしたのではないだろうか。 ドラマのなかでは、象徴的な場面があった。女子大生の主人公が、威張り散らす父親にテレビをつけるよう言われ、渋々スイッチを入れた

    ブス・チビ・家庭環境複雑な女子は採用不可…紀伊國屋書店、過去に強烈な採用差別基準 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
  • [付記あり]2016年のRSDJAPANをきっかけに20年近く通っていたレコード屋通いを止めようと思います - every word is just a cliche

    2016年のRSDJAPANをきっかけに20年近く通っていたレコード屋通いを止めようと思います。 Meafive『Meta』のアナログ盤を買おうと思って4月16日の13時頃に新宿に行ったらタワレコもユニオンも朝一で売り切れたっていわれたのがきっかけです。 代々木のココナッツ・ディスクにも行ったのですが、こちらにはそもそも入荷してなかった様子。 レコード・ストア・デイについては「地方は置いてけぼり」とか「限定品が買えない」とか常々色々言われていましたけれど、実感なかったんですよね。欲しいものが殊更あったわけでもないですし、普段から3日に開けずレコ屋に足を運んでいたので、 普通に買えてたのです。 当然、足が早く即効で売り切れるものもありますけれど(RSD限定品に限った話ではなく)、そういった商品であれば予約できるし(入荷の保証はないですが)、メーカーもそれなりの対応をしたりと改善の努力を感じる

    [付記あり]2016年のRSDJAPANをきっかけに20年近く通っていたレコード屋通いを止めようと思います - every word is just a cliche
  • 今から始めるWEBマーケティング⑤リサーチで顧客の心の傾向を理解する(前編)

    マーケティングの世界では、リサーチはとても大切なものとして位置付けられています。社会や市場の状況、顧客の心を知らずして、買い手と売り手双方が満足する取引などあり得ないからです。今日は、現在の社会における顧客の心の傾向を知る手段の一つ、アンケートについて話します。 顧客の自己実現を目指すマーケティング4.0 世界中のマーケティングの学校で教科書としても使われる「マーケティング・マネジメント」を執筆・刷新しているフィリップ・コトラー氏は、2014年に「マーケティング4.0」を提唱しました。マーケティングはひとつの理論として確立した後、同じ形に留まる事なく社会の変化と共に進化を続けています。 マーケティング1.0は、製品中心主義、良い物良いサービスをハイコストパフォーマンスで販売すれば売れるというもので、1980年代頃まで主流だった考え方です。但し、特殊な病気の特効薬など競合が少なかったり存在し

    今から始めるWEBマーケティング⑤リサーチで顧客の心の傾向を理解する(前編)
  • マーケティングオートメーションに潜む3つの罠 成果を導く「シナリオ設計のフレームワーク」とは

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マーケティングオートメーションに潜む3つの罠 成果を導く「シナリオ設計のフレームワーク」とは