タグ

2014年8月25日のブックマーク (3件)

  • 読書のためのスターター・キット

    お盆も過ぎ、そろそろ暑さも和らいでほしい今日このごろ、電子書籍をめぐる話題も、7月のブックフェアが終わって一段落なのか、あまり大きな動きがありません。そこで今回は、雑談めいた話題で書いてみようと思います。 毎年夏になると、書店ではさまざまな出版社による「文庫フェア」が行われます。比較的小さな書店でも、店内の一角にそのためのスペースをとり、「新潮文庫の100冊」や「カドフェス2014(角川文庫)」や「ナツイチ2014(集英社文庫)」などが展開されている光景は、夏の風物詩としてすっかり定着しました。むしろ、いまやルーチン化しているのではないか、とさえ感じるほどです。 こうした「文庫フェア」は、現在はネット上でも同時に展開されています。それぞれの特設サイトにはラインナップされたの紹介文があり、の一部が立ち読みでき、気に入ったはネット経由で購入できるのですが、残念なことに、フェアに選ばれる作

    medihen
    medihen 2014/08/25
    “分野やテーマ、ジャンルごとの「お薦め本」のサンプルが、10冊なり100冊なりプリインストールされた読書専用端末を、現実の書店の店頭にならべて売る、というアイデアは無謀でしょうか”
  • 紙の本は電子書籍よりも「時系列に整理しやすい」? | スラド

    ノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏率いる研究チームが、物語を紙ので読むのとKindleで読んだ場合では何が異なるのかを調べたところ、紙ので読んだ方が、物語中の出来事を時系列に整理できることが分かったとのこと(Guardian、Slashdot)。 実験では、50人の被験者の半数に紙ので物語を読んでもらい、残りの25人にKindleで読んでもらった。物語は、kindleで28ページ程度の長さ。物語を読んだ後にテストを行い、物語中の14個の出来事を時系列に並べさせたところ、紙のを読んだ人の方が遥かに成績が良かったとのこと。しかし、登場人物や背景の認識、共感など他の面についてはほとんど違いはみられなかったという。 紙ので読んでいる場合、話が先に進むにつれて読み終わったページが厚くなっていくのを指で感じ、また目で確認することができる。同時に、残りのページが減っていく

    medihen
    medihen 2014/08/25
    同感。UI/UXの人、ガンバレ!→“そこそこ電子ヘビーユーザーですが、現状のタブレット等での読書は戻る気にならないのは事実です。”
  • 【熱の視界】F1マシンを「赤外線カメラ」で撮影したら、どえらい動画が撮れた。これはカッコイイ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【熱の視界】F1マシンを「赤外線カメラ」で撮影したら、どえらい動画が撮れた。これはカッコイイ:DDN JAPAN