タグ

2018年8月28日のブックマーク (4件)

  • 手足がもがれる感覚 - mizchi's blog

    最近乗り換えたもの Twitter: 夜フクロウ => Tweetdeck ブラウザ: Firefox(Vimperator) => Vivaldi RSSリーダー: Livedoor Reader => Inoreader ただ、これらにかなり不満がある。 情報には上流がある。情報の上流は、一次情報が乱雑に転がってる未整備の荒野みたいなもので、下流はその二次情報やまとめみたいなもの。キャズム理論でいうと、一次情報に接する人がイノベーター、イノベーターを観測する人がアーリーアダプター、イノベーターまたはアーリーアダプターによる編集物を閲覧する人がマジョリティという分類になると思う。 自分が思う近年のインターネットの問題は、一次情報を整理していたイノベーターやアーリーアダプターに対するサービスが格的に終わってきたこと。 最初に挙げた3つのサービスは、どれもサービス終了やサポート終了などの必

    手足がもがれる感覚 - mizchi's blog
    medihen
    medihen 2018/08/28
    "要は、生のデータを大量にさばいて、そこから価値ある情報を見つけ出す作業が個々人に求められなくなってきた"
  • “甘い汁”に大きなツケ 不動産市場を「スルガ・ショック」が直撃 | AERA dot. (アエラドット)

    【全国規模アンケート】不動産投資向け融資の実態は(※AERA 2018年9月3日号より)この記事の写真をすべて見る 地方銀行でおびただしい数の不正が発覚した「スルガ・ショック」。融資急減の荒波が不動産市場を直撃している――。 *  *  * 都内のある不動産会社ではこの夏、閑古鳥が鳴いていた。昨年までは契約手続きで大忙しだったが、今は売る物件が山ほどあるのに、銀行のローンが出なくなり、客が寄りつかなくなっている。 この会社の社長はこう嘆く。 「スルガ銀行の融資に頼り切って商売していたのが完全に裏目に出た。行員からは『融資を続けますから』と言われるが、実際はまったく承認されない。従業員を減らしてしのいでいるが、もう長くは続けられない」 ここ数年、中古1棟マンションを売りまくって荒稼ぎしてきた。素人同然のサラリーマン大家を勧誘し、通帳や源泉徴収票などの審査資料を偽造・捏造しては多額の融資をスル

    “甘い汁”に大きなツケ 不動産市場を「スルガ・ショック」が直撃 | AERA dot. (アエラドット)
    medihen
    medihen 2018/08/28
    これって、詐欺とか私文書偽造とか背任とか、何かしら犯罪になりそうな気がするんだけど、どうしてそういう話にならないんだろう。
  • 府中三億円事件を計画・実行したのは私です。

    medihen
    medihen 2018/08/28
    三億円事件(1968)ってかなりマイナーになっちゃってるんじゃ。何歳くらいの人まで「常識」なんだろうか。
  • セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞

    サイバー攻撃の増加を背景に、情報セキュリティー人材の不足を指摘する声が多い。経済産業省の2016年の調査では「20年に国内で19万3000人が不足する」と予測したほどだ。だがサイバー防衛の現場からは「不足感はない」との反論が多い。背景には「理想的な状況」を想定して必要な人材数を割り出した経産省と、実務の大部分を外部に委託している一般企業との「い違い」があった。「うちの人材を引き取ってくれない

    セキュリティー人材、消えた「19万人不足」 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2018/08/28
    "他のIT分野と比べて、特に人材が不足しているわけではない"by ラック、"専門性が低い作業をAIに任せられるようになるので、人材を大幅に増やさずに済むため、切迫感が乏しい"by 日本IBM。