タグ

ブックマーク / tech.nikkeibp.co.jp (1)

  • NTTの4~9月期決算は減収増益、ドコモと東西が増益に貢献 | 日経 xTECH(クロステック)

    NTT(日電信電話)は2016年11月11日、2016年4~9月期連結決算(米国会計基準)を発表した。売上高は前年同期比1.2%減の5兆5243億円、営業利益は同26.3%増の9265億円と、減収増益だった。減収は為替の影響が大きい。増益は減価償却方法の変更による効果に加え、地域通信事業や移動通信事業が大きく貢献した。 地域通信事業は減収傾向が続くが、776億円の増益を記録した。光回線の卸提供「光コラボレーションモデル」へのシフトに伴う営業費用の削減、運用や保守の効率化、減価償却方法の変更による利益拡大が著しい。NTT東日の営業利益は前年同期比21.4%増の1237億円(進捗率は70.7%)、NTT西日は同89.9%増の712億円(同83.8%)となり、両社ともに通期目標を100億円上方修正した。フレッツ光の純増数も前年同期比12万5000件増の44万5000件と好調に伸び、NTT

    NTTの4~9月期決算は減収増益、ドコモと東西が増益に貢献 | 日経 xTECH(クロステック)
    medihen
    medihen 2018/02/23
    整理したらNTTデータになったりして。→"NTTコミュニケーションズとディメンションデータの重複関係の整理"
  • 1