タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

startupとメディアに関するmedihenのブックマーク (4)

  • 本当の“動画元年”がいままで来なかった理由–元LINE森川氏が分析するメディア業界の現状 | HRナビ by リクルート

    2014年12月にLINEの代表森川亮氏が突然の辞任を発表し、IT業界では森川氏の次の動向に大きな注目が集まっていた。そして2015年4月、森川氏は女性向け動画メディア「C CHANNEL」を立ち上げた。オフィスは多くのファッションショップが並ぶ原宿の神宮前。今回、森川氏になぜ今動画メディアを立ち上げたのか、どこに勝算を感じているのかなどについて話を聞いた。 森川亮氏。1967年、神奈川県生まれ。1989年に筑波大学第三学群情報学類を卒業後、日テレビ放送網株式会社へ入社。ネット広告や映像配信、モバイル、国際放送など多数の新規事業立ち上げに携わる。2000年にソニー株式会社へ入社。ブロードバンド事業立ち上げなどに携わる。2003年にハンゲームジャパン株式会社(現:LINE株式会社)入社。2007年に同社の代表取締役社長就任。2011年6月に「LINE」のサービスを開始。わずか1年半でユーザ

    本当の“動画元年”がいままで来なかった理由–元LINE森川氏が分析するメディア業界の現状 | HRナビ by リクルート
    medihen
    medihen 2015/05/08
    “映像の質に関しては、動画の映像が4Kで見られるかどうかとかはあまり関係なくて、一番大事なのはそこにリアリティーがあるかどうか”
  • コンテンツ業界は、すでに危機的状況だ

    2015/4/23 2014年10月に誕生したKADOKAWA・DWANGO。老舗出版社とIT企業という異色タッグのカギを握るのは、コンテンツを創る編集者、プロデューサーの存在である。出版業界とIT業界は似ていると語る川上会長。「なぜ編集者にプログラミングを学ばせるのか」「なぜ編集者はこれからいちばんえる仕事なのか」「これからの編集者にもっとも必要な能力は何か」。川上会長が「ネット時代の編集者像」を語り尽くす。 【Vol.1】ネット時代に最も重要なのは、プロモーション能力だ 【Vol.2】人工知能の進化により、クリエイティブの世界はどう変わるか 【Vol.3】新聞社を「悪の権化」と叩くのは大間違い 迫り来る「巨大プラットフォーマー」 ──編集者の役割として、これからはビジネスモデルをつくることも必要になると思います。やはり、ドワンゴのモデルのように、課金を中心にしていくことが一番王道です

    コンテンツ業界は、すでに危機的状況だ
    medihen
    medihen 2015/04/23
    “ある瞬間、海が割れて、そこを走り抜けた、というやつで。僕らが通ってきたところは、道じゃないんですよね。”
  • 通算2,200万ドル以上を調達しながら、サイト閉鎖に追い込まれたテックメディア「Gigaom」が示唆するもの - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Via Flickr by Kevin Krejci. Licensed under CC BY 2.0. 先月、Wall Street Journal をはじめとするメディア各社は、シリコンバレーを代表するテックメディア「Gigaom」が正式に閉鎖されたと伝えた。 <関連記事> アメリカの老舗テックニュース・サイト「Gigaom」が閉鎖、創業者Om Malikが関係者への謝意を表明 2006年、Business 2.0 の記者として活動していた Om Malik は自身が運営していたブログ「Gigaom」をIT専門ニュースサイトに拡大・改編し、現在の Gigaom を誕生させたのは約10年前のことだ。 Gigaom は BuzzFeed や Vox のような爆発的なトラフィックを生むことはなかったが、内実があり、深みのある記事に毎月600万人が訪問するサービスへと成長し、カンファレンスや

    通算2,200万ドル以上を調達しながら、サイト閉鎖に追い込まれたテックメディア「Gigaom」が示唆するもの - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    medihen
    medihen 2015/04/06
    “Gigaom のコアな読者層は技術に興味のある人たちだったのに、収益上の論理から、強制的にターゲットをベンチャー投資家に転換せざるを得なくなった”
  • テレビ局の敵か味方か、ガラポンTVの衝撃

    ――ガラポンTVの仕組みを教えてください。 関東ではNHKNHKEテレ、日テレビテレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MXと8局の全番組が90日分自動保存され、保存された番組の中から、検索機能を使って見たい番組を呼び出せます。番組名だけでなく、番組内の字幕情報から呼び出すこともできるので、気になる言葉やはやりの飲店名などをヤフー、グーグル検索するように番組検索して情報を集めることができるわけです。たとえば、「ベンチャー企業」で検索し、検索結果から見たい番組を選ぶと、番組の中でベンチャー企業が登場する場面から再生が始まります。 ――大手メーカーが販売する「全番組録画機能付きHDDレコーダー」と同じようなものと考えていいのでしょうか? 地上波放送テレビ番組を一定期間すべて録画するという機能は同じですが、決定的に異なる点があります。大手メーカーの録画機は「テレビ」という

    テレビ局の敵か味方か、ガラポンTVの衝撃
  • 1