2015年12月15日のブックマーク (4件)

  • 『ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法―』(樽本徹也)の感想(24レビュー) - ブクログ

    読む人の立場によって色々だろうけど、数ページ読んだだけでこれは良書だ!って感じのでした。 UCDの概論から始まり、調査・分析、設計、評価まで幅広く書かれている。テストなどの実施例も含まれていてかなり実践的。全体を把握するには良い。もっと細かなことが知りたくなったら各フェーズの専門書に進めばいいかも。各フェーズの中でも評価の部分のボリュームが多かった。 以下メモ。 ----------------------------------------------------- [Introduction] ・ユーザインタフェースの設計では、”重要な経路”上の問題点を集中的に取り除くようなアプローチのほうが有効 ・ユーザの体験を改善するためには、あくまで”重要なケース(重要な経路)”に絞ってテストすればよい ・ユーザインタフェースは一見すると”1枚の絵”なので、ちょっとセンスのいい人に頼めば、サ

    『ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法―』(樽本徹也)の感想(24レビュー) - ブクログ
    meeeres
    meeeres 2015/12/15
  • HTML6 でも CSS4 でもない Web 技術のゆくえ - WCAN 2015 Winter に登壇してきました

    @kazumich さんにお声がけいただき、WCAN 2015 Winter でおよそ 60 分ほどのセッションを登壇してきました。32:9 のスクリーンがあるという、TED でもやるんかオイという特殊な環境でした。普段はプロジェクター的な投影なので、スクリーンの前に立つのが微妙なんですが、ここはディスプレイが壁面に大量に並んでいて自ら発光するので、部屋を暗くしなくてもテレビのように十分に見えますし前に立っても平気です。 一緒に登壇したのが @yhassy さんと @Hidehisa さんということもあり、近年まれに見る胃痛を伴う緊張を味わいながらお話させていだきました。(リアルにセッション終了後、1時間くらい胃痛がズキズキしてました) 技術的なお話でした 参加されたみなさま、メインセッションや LT に登壇された各位、ならびに運営されたスタッフの方々、ひとまずお疲れさまでございました。貴

    HTML6 でも CSS4 でもない Web 技術のゆくえ - WCAN 2015 Winter に登壇してきました
    meeeres
    meeeres 2015/12/15
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • コンテンツデザインから始めるWebアクセシビリティ

    理解という名のアクセシビリティ Web アクセシビリティの課題には大きく分けて 2 種類あります。ひとつは、色、形状、動きといった視覚に関わること。そしてもうひとつは、マークアップをはじめとしたマシンリーダブルに関わることです。マークアップが正しく記述されていて、視覚的にも分かりやすいことは Web アクセシビリティの確保において必須ですが、これらとは別に『第三の課題』のようなものがあると考えています。 それは利用者が理解できるコンテンツを制作・配信するという課題です。正しくマークアップされていたとしても、そのマークアップされたコンテンツが人にとって理解しにくいものであればどうなるでしょう。利用者はタスクを達成することができないでしょうし、情報を求めて彷徨うことになるかもしれません。 単に情報へアクセスできるだけでなく、意味のある情報へアクセスできるようにする必要があります。利用者の目的が

    コンテンツデザインから始めるWebアクセシビリティ