cssとwebに関するmeeeresのブックマーク (5)

  • MdN Design|総合情報サイト

    作業効率がアップする隠れた使い方教えます! WEB制作、プロの無料サービス活用術 ──コーディングに使えるツール(2) [technique 07] CSS Spriteを手軽に作成する 文=東 孝之((株)ゼネラル・プレス) Tool CSS Sprite Generator URL http://ja.spritegen.website-performance.org/ CSS Spriteは、読み込みのリクエスト数を減らすことができるので、ページ最適化に有効な手段だが、実装するのに手間がかかる。そんなときは「CSS Sprite Generator」を使うといい。「CSS Sprite Generator」は、複数の画像を一枚の画像にし、CSSで表示位置を変更するスタイルシートをオンラインで生成するジェネレータである。これを使えば、複数の画像をひとまとめにして連結画像とCSSを作成し

    MdN Design|総合情報サイト
  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3

    随分前に、Ver2の見直しをして3になってたんですけど、公開してなかったので今更ながら公開です。 中身は2を使ってみて、社内のマークアップエンジニアからフィードバックもらったり、自分でも違和感が有った部分を調整してます。 それなりの期間使ってみて、問題をあんまり感じていないので、完成度としては大分良くなったかなぁって思います。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 3をDL(zip:40kb) Ver 3を見る Ver.3の中身ご説明 主な変更点を。 style.cssのwidthなどのプロパティをまとめていたのをVer1と同じに。 default.cssに書かれていた、p要素のmargin-bottomの指定をstyle.cssに移動。 default.cssのfont-familyの指定を若干変更。 index.htmlGoogleカスタムサーチ用に使えるソースを記入。 Ja

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3
  • テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ(1/3) ― @IT

    テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(6)(1/3 ページ) 「あえて」テキストエディタでWebサイト構築 今回はテキストエディタと組み合わせることで、開発をより便利にできるツールについて考えてみよう。 現在「あえて」テキストエディタでの開発を行われている方には、現在使っているエディタを選択するまでの“経緯”や“こだわり”があると思う。筆者もこれまでにさまざまなテキストエディタを試し、「この程度のもので十分だ」と感じるテキストエディタを現在使っている。 テキストエディタ+α そこで今回は、テキストエディタ自体とそのプラグイン/拡張機能に関する紹介は行わないこととし、「どのようなテキストエディタを使っている場合でも、組み合わせて使うことでより簡単にWebサイト構築ができるツール」という観点で紹介したいと思う。もちろん、Webオーサリ

    テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ(1/3) ― @IT
  • tDiary: How to make theme

    tDiary テーマの作り方 テーマ作成に先だって テーマはtDiary 1.1.0以降で使えるようになった、日記の見栄えを簡単に変更する仕組みです。テーマはCSS(カスケーディングスタイルシート)で実現されているので、CSSの書き方がわかれば作ることができます。CSSの書き方についてはここでは述べません。このドキュメントでは、tDiaryのテーマを作るときの約束事だけを説明します。 なお、tDiaryが生成するHTMLは、1.5から大きく変わりました。基的に1.4までのテーマとの互換性はありません。自動変換ツール(misc/theme_convert)は付属していますが、完全ではありません。変換後の結果は、きちんと確認するようにしてください。 tDiaryのテーマは、インストールディレクトリにあるthemeディレクトリに入っています。tDiary標準セットではDefaultだけ、フルセ

  • HTML Slidy――勝つプレゼン

    HTMLプレゼンテーションツールは、純粋に内容で勝負したいという人にはよくなじむかもしれない。アニメーションに凝ったプレゼンテーションが常に勝つわけではない。 コンシューマー向けのPCではMicrosoft PowerPointがインストールされてないことも多い。そのため、プレゼンテーションの資料を自宅で作ろうと思うと意外に面倒だ。OpenOffice.orgなどを使うのも手だが、会社にいって続きをやろうと思ったら、レイアウトが崩れていたなんてことになったら目も当てられない。 上記のような理由で、HTMLによるプレゼンテーションはよい選択肢になり得る。IEやFirefoxがあればどこででも利用できるし、遠隔地でも操作できる。配布も簡単だ。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはHTML Slidy、W3C謹製のHTMLプレゼンテーションツールだ。 XHTMLCSSという構成だ。CS

    HTML Slidy――勝つプレゼン
    meeeres
    meeeres 2006/11/22
    使うかも
  • 1