タグ

ブックマーク / orefolder.jp (16)

  • 格安SIMの速度測定 2024年5月後半:mineoの速度が少し落ち気味(それでもまだ十分速い)に

    格安SIMの実際の通信速度を測定(スピードテスト)して比較する「格安SIMの速度測定」2024年5月後半編です。 大手キャリアに比べて月額料金が安くて人気なのが「格安SIM」です。格安SIMはたくさんの会社があり、速度や使いやすさ、機能は異なってきます。その中でも最もわかりやすく比較できる重要なものが「通信速度」です。 OREFOLDERでは毎月、主な格安SIM20種類を使って実際にスピードテストアプリで速度測定し、比較しています。あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。 全体的な傾向は変わらず mineoが少しずつ落ちている OCNモバイルONEは波があるけどまだ大丈夫 今回の測定は5月21-22日に行いました。Speedtest.netで朝昼夜の3回、nPerfで昼に1回の測定になります。過去の測定は下記ページからご覧ください。

    格安SIMの速度測定 2024年5月後半:mineoの速度が少し落ち気味(それでもまだ十分速い)に
  • Xiaomi 14 UltraのファストショットモードはM型ライカに近い撮影体験だ

    4月12日にXiaomi 14 Ultra+Photography Kitのファーストインプレッション記事をお届けしました。あれから1ヶ月ほど使用してみて、Xiaomi 14 UltraのファストショットショットモードがM型ライカユーザーの筆者にとってかなりよく感じます。 ファストショットモードとは何なのか?を踏まえ、詳しく解説します。 ファストショットモードとは? Xiaomi 14 Ultraのカメラアプリにはファストショットモード機能があります。これは、レンズの焦点距離(23mm, 28mm, 35mm, 50mm, 75mm, 135mm)を選択し、なおかつ撮影距離も固定して撮影可能というもの。拡張ビューファインダーと呼ばれる「ブライトフレームのような外枠」の表示も可能できます。 撮影距離の固定を詳しく説明すると、たとえば1m先にピントを固定することで1m先の被写体の写真を即座に撮

    Xiaomi 14 UltraのファストショットモードはM型ライカに近い撮影体験だ
  • メイン回線をirumo→楽天モバイルにMNPしました-合わせて契約回線の整理を実行

    はじまりはドコモの不調 今回の回線整理のきっかけは、家でのメイン回線として使っていたhome 5G(ドコモ)の不調です。ここ1,2年言われてる「ドコモが繋がらない、遅い」という問題です。都会からはずいぶん遅れましたが、私の生活範囲でもそれが顕著になってきました。 ドコモのhome 5Gはホームルーターでドコモの回線を使っているので、ドコモ回線で何らかの通信障害が出ると影響を受けます。家の回線とスマホの回線をどちらもドコモにしていると、通信障害でどちらも倒れてしまいます。なので分けたほうがいい、とは前々から思ってました。 固定回線については詳しくないのでどうしようかと思っていたのですが、ネット上のお友達に聞いたりなどして「enひかり」に決めました。安いんですよ、ここ。あまりに安いので10Gbps回線にしてしまおうかとも考えたのですが、冷静に考えれば自分には必要ないしそもそも扱える機器もないと

    メイン回線をirumo→楽天モバイルにMNPしました-合わせて契約回線の整理を実行
  • 約3年間フォルダブル端末を使い続けて、Galaxy Z Fold5はタブレットの代わりではないと思った

    約3年間フォルダブル端末を使い続けて、Galaxy Z Fold5はタブレットの代わりではないと思った 開けばタブレット、閉じればスマートフォンになる「横折り式スマートフォン」の「Galaxy Z Fold5」を昨年9月に購入しました。筆者はGalaxy Z Fold2, Fold3, Fold5と使ってきて、Galaxy Z Foldシリーズがあればタブレットが不要になるのではないか?と期待していました。そして気がついたらフォルダブル端末を3年間もメイン機として使い続けるように。 3年間もメインで使い続けられる最高のデバイスではあるものの、少なくとも筆者にとってGalaxy Z Foldシリーズは「タブレットの代用品」にはなりませんでした。 スマホ・タブレット、どっちつかずのサイズ感 Galaxy Z Fold5は「スマホ・タブレットのどっちでもないサイズ感」がタブレットの代わりとして考

    約3年間フォルダブル端末を使い続けて、Galaxy Z Fold5はタブレットの代わりではないと思った
  • J:COMモバイルを契約しました-速度的には悪くないけど契約までが面倒でした

    公式サイトから申し込みをしようとしたのですが、「プラン選択」を入力し「お客様情報の入力」をやって次に進もうとすると「申込み手続き中にエラーが発生しました。大変恐れ入りますが、フォームよりお問い合わせください。後日弊社よりお申し込み手続きに関するご連絡をさせていただきます。」と表示されてしまいました。 これは今でも申し込みを進めようとすると同じエラー→お問合せフォームの流れになります。 このあと、J:COMの方から電話がかかってきて、その電話の中で各種確認を行ったりで申し込みを進めます。申込手続きは終わり、その後は「J:COMパーソナルID」の登録が必要で、その仮登録完了のメールと、確認コードが記されたSMSが来るとのことでした。これは4月14日日曜日の18時半くらいのこと。 翌朝になってもメールとSMSが来ないことをXにぼやいているとJ:COMのサポートからリプライが来ました。パーソナル

    J:COMモバイルを契約しました-速度的には悪くないけど契約までが面倒でした
  • ホテルやカフェでの充電時にいかが?USB PD 60W対応の「充電専用」ケーブルをセリアで購入

    ホテルやカフェなどに充電用のUSBポートが設置されてることは珍しくありません。そして最近ではそのUSBが、USB PD対応でより高出力での充電が可能なType-Cも増えてきました。 ただ、USBケーブルでの接続はデータ通信も可能なため、そういった場所での充電でデータを抜かれたり逆にウイルスを入れられてしまったりといったセキュリティ的な心配もあります。 そんなときに便利なのが、あえてデータ通信機能を省いた充電専用のUSBケーブルです。 …なのですが、C to Cで充電専用というUSBケーブルは結構珍しい存在です。どこかにないものか…と思っていたら100円ショップのセリアにあるという情報をもらったので、さっそく買ってきました。 PD 60W対応の充電専用ケーブル PD 60W対応の充電専用ケーブルを購入したのは100円ショップのセリアです。メッシュケーブルタイプのほか普通の塩化ビニル樹脂の黒と

    ホテルやカフェでの充電時にいかが?USB PD 60W対応の「充電専用」ケーブルをセリアで購入
  • ソフトバンク系の格安SIMで圏外になって通信できない症状が発生中

    mineoやNUROモバイルなどのソフトバンク回線を使ったMVNO(格安SIM)において、16日から圏外になってしまい使えなくなってしまう症状がいくつかの端末で確認されています。すべての端末で発生しているわけではありませんが、一応の対処法もユーザーによって案内されています。 ソフトバンク系の格安SIMが圏外で使用できない SoftBankの3G回線の停波の影響で、mineoのSoftBank回線が圏外になるAndroid端末があります。解決策ですが、アクセスポイント名(APN)の編集の中にAPNタイプという項目があります。こちらの項目を「default,ia」に変更して保存、その後再起動します。自分の端末はこれで直りました。#mineo #マイネオ — まつり (@matsuri_tkn) April 16, 2024 手元の端末で確認したところ、AQUOS sense3 basicではm

    ソフトバンク系の格安SIMで圏外になって通信できない症状が発生中
  • いつでもカエドキプログラムを利用して23ヶ月目に端末を返却してみました

    約2年前にドコモの端末を、「いつでもカエドキプログラム」を利用して実際に端末返却してみました。以前にも一度返却したことはありますが、その時とは微妙に異なる部分もあります。 一応結果を先に書いておくと、進め方さえわかっていれば流れはスムーズで、査定も問題なく、そのまま「残価」の支払いは必要なくなったはずです。 ドコモは23ヶ月目に返却 ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は、「残価設定型24回の分割払い」にて購入した端末を23ヶ月目までに返却すると、24回目に設定された「残価額」の支払いが不要となるプログラムです。他のキャリアでも似たようなプログラムがありますが、ドコモの場合は「23ヶ月目までに返却」です。 23ヶ月目のお知らせはハッキリとは書かれない 今回いつでもカエドキプログラムを利用したのは2022年3月に購入したiPhone 13 miniです。MNPで実質23円レンタルというもの

    いつでもカエドキプログラムを利用して23ヶ月目に端末を返却してみました
  • 格安SIMの速度測定 2024年3月後半:相変わらず良さげなmineo、ドコモ回線以外はサブブランドが安定

    格安SIMの速度測定 2024年3月後半:相変わらず良さげなmineo、ドコモ回線以外はサブブランドが安定 格安SIMの実際の通信速度を測定(スピードテスト)して比較する「格安SIMの速度測定」2024年3月後半編です。 大手キャリアに比べて月額料金が安くて人気なのが「格安SIM」です。格安SIMはたくさんの会社があり、速度や使いやすさ、機能は異なってきます。その中でも最もわかりやすく比較できる重要なものが「通信速度」です。 OREFOLDERでは毎月、主な格安SIM20種類を使って実際にスピードテストアプリで速度測定し、比較しています。あくまで個人レベルでの測定になりますが、格安SIM選びの参考になれば幸いです。 mineoはまだまだ早いまま、LinksMateもがんばってる NUROモバイルのNEOプランやy.u mobileも安定して早い au回線・ソフトバンク回線はキャリア系が安定

    格安SIMの速度測定 2024年3月後半:相変わらず良さげなmineo、ドコモ回線以外はサブブランドが安定
    meerkat
    meerkat 2024/03/23
  • Xiaomi Smart Band 8 と Xiaomi Smart Band 8 Activeの違い:実際に3週間使っての比較

    Xiaomi Smart Band 8 と Xiaomi Smart Band 8 Activeの違い:実際に3週間使っての比較 Xiaomiが2024年1月に発売したスマートバンド「Xiaomi Smart Band 8 Active」は、2023年9月に発売した「Xiaomi Smart Band 8」の廉価版という位置づけです。Xiaomi Smart Band 8(以下Band 8)が5,990円なのに対しXiaomi Smart Band 8 Active(以下Active)は3,480円と2,500円ほどの違いです。 では、この価格以外にどんな違いがあるのか、スペックで改めて確認するとともに、実際に3週間ほど両方同時に使ってきましたので比較してみました。 結論を先に言っておくと、スマートウォッチとして基的な「できること」は変わらないけどBand 8のほうが多くの点で細かく優秀

    Xiaomi Smart Band 8 と Xiaomi Smart Band 8 Activeの違い:実際に3週間使っての比較
  • AndroidスマホでGoogleアシスタントからGeminiに置き換えられるように

    スマホでGoogleの対話型AI「Gemini」を利用できるようになりました。とは言ってもまだアプリとしてダウンロードできるわけではなく、Googleアシスタントを置き換えられるようになったということです。手元のPixel 8で確認しました。

    AndroidスマホでGoogleアシスタントからGeminiに置き換えられるように
  • Google Pixel シリーズに2024年2月のアップデート配信開始

    アップデートは準備ができると通知が来ます。通知が来てない場合は設定→システム→システムアップデート→アップデートをチェックで確認してください。 2023年2月のPixelアップデート バグ修正と改善 アップデートによりセキュリティパッチレベルが「2024年2月5日」になるほか、以下のバグ修正と改善が含まれています。 カメラ 特定の状況におけるシステムの安定性とパフォーマンスの全般的な改善 *[1] ディスプレイとグラフィックス 特定の状況で表示が破損する問題を修正 *[1] 特定の状況における外側のディスプレイの問題を修正 *[2] フレームワーク 特定のサードパーティ製アプリの安定性またはパフォーマンスを修正 *[3] Wi-Fi 特定の状況における Wi-Fi の安定性とパフォーマンスの全般的な改善 *[1] *[1] Pixel 8 Pro, Pixel 8 *[2] Pixel F

    Google Pixel シリーズに2024年2月のアップデート配信開始
  • KLWPがv3.26にアップデート 天気の1時間ごとの予報や降水確率などに対応

    フルカスタマイズ可能なライブ壁紙アプリ『KLWP』が8月6日にv3.26にアップデートされました。今回のアップデートでは主に天気関係に機能追加されており、降水確率の表示や、別アプリをインストールすることで情報元を追加することもできます。 更新内容 『Kustom Weather Plugin』でWeatherUndergroundとDarkSkyを天気情報元として利用可能に (WeatherUnderground/DarkSky plugin via KEY or Sub https://kustom.rocks/weather) 情報元が対応していれば、wf()にて時間ごとの予報表示が可能に (hourly forecast to wf() if available) 情報元が対応していれば、降水確率と降水量が表示可能に (chance of rain and rain mm if av

    KLWPがv3.26にアップデート 天気の1時間ごとの予報や降水確率などに対応
  • Android 7.0 Nougatでアプリをウィンドウ化する「フリーフォームモード」を試す

    先日より国内のXperia XZでもアップデートが始まったAndroid 7.0 Nougatの新機能のうち、目立つものの1つに画面を上下(横向きの場合は左右)に分割表示する「マルチウインドウモード」があります。 ⇒Androidで画面分割が出来るように!Android Nの新機能「マルチウインドウ」 | orefolder.net 実はAndroid 7.0 Nougatにはこれ以外にも、複数のアプリを同時に表示する機能があります。それが今回紹介する「フリーフォームモード」です。このモードでは各アプリをサイズ変更可能で配置自由なウィンドウで表示します。パソコンのような表示と言えば分かりやすいでしょうか。 このモードは通常状態では機能解放されておらず、ADBコマンドを使うことで有効化できます。 フリーフォームモードを有効化 フリーフォームモードを有効化するには、まずスマホの開発者オプション

    Android 7.0 Nougatでアプリをウィンドウ化する「フリーフォームモード」を試す
  • 今オススメの格安SIM(MVNO)ランキング1位~5位 【2021年6月版】

    毎月のスマホ代を安くするには「格安SIM」に乗り換えるのが一番!…なんですが、格安SIMってたくさんあって、どれがいいのか わかりにくいですよね。 このページでは、格安SIMを10年以上使い続けて現在も約20回線を契約してる私が、数ある格安SIMの中から「今」オススメするものをランキング形式で紹介していきます。今回は2021年6月版です。 今オススメする格安SIM トップ5 【2021年6月】 もったいぶっても仕方ないので、いきなり1位から紹介していきます。 ただ、格安SIMはそれぞれに特徴があるので、必ずしも1位があなたに合うとは限りません。それぞれどのような人に合うのかも解説していくので、順位をうのみにするのではなく、選ぶ参考にしてください。 OCN モバイル ONEはNTTコミュニケーションズの運営する格安SIMです。格安SIMの中でも古株でシェアも高く、多くの人が使っています。 ド

    今オススメの格安SIM(MVNO)ランキング1位~5位 【2021年6月版】
    meerkat
    meerkat 2016/10/20
  • ZenFone 5をAndroid 5.0へアップデート-これはやるべきではなかったか?

    今更感もあるのですが、手元のZenFone 5をAndroid 5.0 LollipopへとOSアップデートしました。 私のZenFone 5は3月に楽天モバイルのブロガーイベントでもらったもので、ATOKなどがプリインされた日向けのものです。 調べてみるとこのZenFone 5に対してAndroid 5.0へのアップデートは10月20日より配布開始されていたようです。ですがOTAで端末に降ってくることはなかったので、気づいていない方も多いと思います。 今回、ふと思い出して調べたらアップデートできることを知ったのでやってみました。 参考→ZenFone 5 (A500KL)がついにAndroid5へアップデート開始 ZenFone 5のAndroid 5.0アップデートのやりかた まずはASUSのページに行って、ファームウェアをダウンロードします。 →http://www.asus.co

    ZenFone 5をAndroid 5.0へアップデート-これはやるべきではなかったか?
  • 1