タグ

2007年11月6日のブックマーク (6件)

  • googlebot-mobileのUAとDOCTYPEとインデックスの関係についての実験とその結果 « ku

    TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ - HTTP::MobileAgent で Nokia6820 がモバイルと判定されない件 を読んで、去年 google sitemaps のモバイル版をいじったりしつつ実験したときの経過を googlebot-mobile研究用ページ に書いていていつかまとめようと思いつつ放置していたのを思い出したので、そのままですがとりあえずこっちにコピーしておきます。 長いですが まとめ の通りです。 Nokia6820/2.0 (4.83) Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html) をモバイルと判定されるように対処されていますが、NokiaでくるやつはXHTML用なのでmob

  • Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID

    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。(Lifehacker) 家中のマシンがPCで、互換性の問題が嫌でMacの購入を思い留まったことがある人もいるだろう。8年前ならそれも理解されただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有したり、互いのドライブをマウントしたり、無線ルータやUSBなど同じデバイスを使ったりできる。自宅やオフィスにMacPCを混在させようと思っている人のために、ここではこの2種類のシステムを一緒に利用するための手引き(とそれができない幾つかの例)を紹介する。 ファイルの共有 Mac OS XとWindowsはローカルネットワークを介して互いの共有ドライブを認識できる。Ma

    Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID
  • Prototype UI - Prototypeとscript.aculo.usベースのUIライブラリ登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Sébastien Gruhier氏は4日(フランス時間)、Prototype UI beta 2を公開した。 Prototype UIは、Sébastien Gruhier氏やSamuel Lebeau氏らによって開発されたUIライブラリ。The MIT LicenseのもとPrototypeやscript.aculo.usをベースとして開発されている。今のところスキン対応のウィジェット、スキンやウィンドウに依存しない影つけ機能、動的なリサイズ機能、カスタムボタンへの対応などが実現されている。 Prototype UIは当初、Prototype Windowのリライト版として開発がはじまった。現在ではPrototype 1.6およびscript.aculo.us 1.8をベースとして、同氏の好みのコンポーネントを追加したUIライブラリとして仕上がってきているようだ。今回発表されたProt

  • ソーシャルWebブラウザ「Flock 1.0」を使ってみた - @IT

    2007/11/05 米Flockは11月3日(現地時間)、ソーシャルWebブラウザ「Flock 1.0」の正式版をリリースした。無償でダウンロードできる。FlockはMozillaのコードをベースに、メジャーなソーシャルサービスに対応する“ソーシャルWebブラウザ”。Flockの実体は、Flickr、Del.icio.us、YouTubeなど個別のサービスに対応するFirefox向けエクステンションを集大成したほか、いくつかの独自機能を施したFirefox。単一のWebブラウザとして提供されている。手元のWindows XP SP2+Firefox 2.0の環境では、FirefoxとFlockの2つのWebブラウザの同居に問題はなかった。Flock 1.0は英語版のFirefox 2.0.0.8をベースにしており、Firefoxでできることは、基的にすべてできるようだ。 現在バージョン

  • PHPで暗号化・復号化:phpspot開発日誌

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ shimookaです。 皆さんはPHPでデータの暗号化・復号化をする必要に迫られた場合、どのようにしているでしょうか?今回は、PHPで利用可能なモジュールやパッケージとそれらのサンプルを3つほど挙げてみました。 PHPで暗号化・復号化が色々と紹介されています。 mcrypt拡張モジュールを活用した方法、そして、PEAR::Crypt_Blowfish 、openssl拡張モジュールを使った暗号化方式が紹介されています。 モジュールを使えば、暗号化/複合化は比較的簡単に行えます。 暗号を活用してよりセキュアなサービスを作るのに役立てましょう。 PHP Classesでも暗号化を行うための様々なパッケージが提供されているようです。 Perfect Crypt Class Email Crypt AzDGCrypt Crypt C

  • HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」:phpspot開発日誌

    RestTest RESTTest allows you to construct custom HTTP requests to directly test requests against a server. HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」。 特定のURLに対してGETするのはブラウザのアドレスバーからも行うことが出来ますが、POSTしたり、ヘッダーを設定することは出来ません。 RestTest はFirefoxの拡張機能で、POST値を適当に調節したり、ヘッダーを独自に書き換えることが可能です。 ヘッダーは Headers 欄を適当に埋めればOK。 POST/PUT dataの欄には、〜=〜 の形式で入力すればOK WEB開発に活用できそうですね。

    meets623
    meets623 2007/11/06
    確かにページ内のフォームと連動したりしないのが不便。Firefoxの拡張である必要性が薄いかも