タグ

2016年8月3日のブックマーク (4件)

  • 障害者殺傷 容疑者の父「息子がとんでもないことを」 | NHKニュース

    相模原市の障害者施設で入所者が刃物で刺されて19人が死亡、26人が重軽傷を負った事件で、逮捕された植松聖容疑者の父親が「息子がとんでもないことをしてしまいました。申し訳ございませんでした」とするコメントを、勤務先の学校の保護者向けの説明会に寄せました。 コメントは校長が父親から電話で聞き取ったということで、「息子がとんでもないことをしてしまいました。申し訳ございませんでした」と話していたということです。 保護者からは「子どもに事件のことをどのように説明すればいいか分からない」などといった意見が出たということです。 学校では2学期が始まる前に再度、保護者向けの説明会を開くことにしています。 亡くなった入所者の40歳の女性の母親が、弁護士を通じて現在の心境をつづったコメントを出しました。 この中で、母親は「非常に悲しいし、つらいです。まだ信じられません。娘の魂が安らかに眠ってほしいと願うばかり

    障害者殺傷 容疑者の父「息子がとんでもないことを」 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/08/03
    直接犯人を教唆したとか共犯だったとかでない限り、この手の事件で親の責任を問うのはずれてる。親の職業など尚更関係ないだろう。犯人が反省していないのも相まって、はけ口が両親に向かってる。まさしく吊し上げ
  • 大学生がドイツの世界遺産に落書き 大学側が謝罪 | NHKニュース

    神奈川大学の学生が、世界遺産に登録されているドイツのケルン大聖堂に落書きし、大学側が謝罪していたことが分かりました。 その後、その学生が落書きをした壁の写真をツイッターに載せたことから、引率していた教員などが気づいたということです。大学側は事態を重くみて、先月7日、副学長がケルン大聖堂を訪れ、落書きした学生2人と共に直接、謝罪したということです。そのうえで、大学側は「落書きを消す作業を行いたい」と申し出ましたが、ケルン大聖堂からは「その必要はない」と断られたということです。 落書きした学生は、大学に対して「落書きをしてしまい、申し訳ございません」と話しているということで、大学は、学生の処分を検討しています。 神奈川大学の兼子良夫学長は「ケルン大聖堂を愛し、尊敬してきたドイツ国民や世界の皆様に、心からおわび申し上げます」とコメントしています。

    大学生がドイツの世界遺産に落書き 大学側が謝罪 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/08/03
    安定のバカッター/「副学長と一緒に謝罪」っていい歳した大学生なのに、やってることは小学生並。本人に責任取らせる問題じゃないのか/大学側の「学生処分を検討」が現在進行形だから「今」報道した?と想像
  • 子宮頸がんワクチン、信州大が本調査へ 不正か否か判断:朝日新聞デジタル

    信州大は3日、子宮頸(けい)がんワクチンの副作用などを研究している厚生労働省研究班代表の池田修一教授(脳神経内科)の発表内容について、外部の有識者を加えて調査を実施すると発表した。不正を疑う通報があり、6月に予備調査を始めていたが、より詳しく調査を進める必要があると判断した。 池田教授は今年3月、厚労省内で研究班の調査内容を発表。自己免疫疾患を起こしやすく遺伝子操作したマウスに、子宮頸がんワクチンや他のワクチンなどを打って反応を調べたところ、子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけに異常な抗体が見られたとの内容だった。だが、外部の研究者らから研究手法などに疑問が示されていた。 池田教授は代理人を通し「不正行為はどこにもない」などと反論するコメントを発表した。 大学の規定によると、調査は過半数を外部の有識者で構成する委員会で、今後おおむね30日以内に始める。開始からおおむね150日以内に、不

    子宮頸がんワクチン、信州大が本調査へ 不正か否か判断:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2016/08/03
    教授が言うべきは「不正はない」の一点張りではなく、具体的な調査方法・手法の内容と「自己抗体」の詳細な中身だろう。
  • はてな民頭沸いてるんじゃねえか疑惑

    サイボウズがタイミング的に保育園に預けられない子供をその日のうちだけ預かった、みたいな記事に 「子供が病気とかしたらどうするん?」「預けられる社員の身にもなってみろ」とかコメントがクッソ並んでて、もはや終末感すら漂ってる。 実態というか自分なんかは親がシングルマザーだったために保育園だったんだけど、ごくまれに保育園から直で家に帰らず親の職場で一時預かり(2~3時間)みたいなことが結構あったので 「そういうもんじゃねーの、そういうこともたまにはあるわな」とか思ってたんだけどどうも違うらしい。 職場の仲間は自分と利害を共にする一蓮托生の関係なんだし、人にもよるけど借金を申し込まれたり借金したりなんてのから子供を預かったりはたまた預かってもらったり位は「互助的関係」で許されるし、許すべきだと思うんだがそうじゃないのか。 「子供が怪我したらどうする」なんてことをほざいてる人もいるけど、それはそれだ

    はてな民頭沸いてるんじゃねえか疑惑
    meeyar
    meeyar 2016/08/03
    サイボウズの元記事http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001163.html見たら依頼者の自宅行ったり移動中の対応とかかなりイレギュラー。これは突発的対応できるだけのチーム力を評価すべきで、出来ない職場を貶めるべきではない