ChromeデベロッパーツールがHTMLエディターとして使えると聞いたので試してみました。 忙しい人のための概略 HTMLファイルをChromeで開く デベロッパーツールを出す HTMLファイルが入っているフォルダをデベロッパーツール上にドラッグする ローカルファイルへのフルリクエストを許可する HTMLファイルを右クリックしてMap to file system resource...を選択 対応するファイル名を選択 デベロッパーツールを再起動する 編集開始! 図解 1. HTMLファイルをChromeで開く HTMLファイルをChromeで普通に開きます。この例ではD:\Projects\HelloWorldがプロジェクトフォルダです。 2. デベロッパーツールを出す F12を押してデベロッパーツールを表示します。そしてSourcesをクリックします。 3. HTMLファイルが入ってい
