2020年5月5日のブックマーク (5件)

  • 山梨県、感染帰京女性「整合性ある答え得られてない」検査日にゴルフ、現在は自宅/デイリースポーツ online

    山梨県、感染帰京女性「整合性ある答え得られてない」検査日にゴルフ、現在は自宅 拡大 東京在住の20代女性が、味覚や嗅覚に異常を感じる中、山梨県の実家に帰省して友人らとバーベキューなどを行った後、滞在中にPCR検査で陽性反応が出たが、判明後に高速バスで帰京していた件で、山梨県は4日、女性がPCR検査を受けた1日に、整骨院やゴルフ練習場などに行っていたことを公表した。女性と濃厚接触して感染が判明した男性は、この日に入院した。 女性は当初、PCR検査後の1日に帰京したと告げていたが、通報により、虚偽と判明していた。 県はこの日、女性がPCR検査を受けた1日に、整骨院やゴルフ練習に出かけていたことを公表。整骨院に関しては、双方がマスク着用するなどしていたことから、濃厚接触者はなしと判断されたという。 また3日に感染判明した知人男性と、4月29日から3日連続で会い、一緒の車に乗っていたという。男性は

    山梨県、感染帰京女性「整合性ある答え得られてない」検査日にゴルフ、現在は自宅/デイリースポーツ online
    megaflickz
    megaflickz 2020/05/05
    「感染は本人の責任ではありません」その後の行動は本人の責任やろ
  • 見たら絶対不快になるってわかってるのにブコメ見ちゃう

    ブコメに限らず、Twitterとかでもそうなんだけどさ 政治とかフェミとか、最近だとコロナとか タイトル見た瞬間にブコメの罵詈雑言具合が予想できる記事あるじゃないっすか 正直、記事とコメントの中身はどうあれ、罵詈雑言が使われてるってだけで見たら不快になるのはわかってるし 実際問題、政治にもフェミにもコロナにもそんな興味ないのに 結局見ちゃうのはなんでなんだろう そして案の定、嫌な気持ちになる この悪癖マジで直したいわ

    見たら絶対不快になるってわかってるのにブコメ見ちゃう
    megaflickz
    megaflickz 2020/05/05
    痛いとわかっているのに口内炎を舌で触ってしまう感覚に似てる
  • ブクマカたちネットミームに疎すぎ問題

    はてなしか見てないユーザーが多いのかな ほかのコミュニティやSNSにも積極的に参入して潮流を実際に目で見る習慣をつけたほうがいいですよ はてなで盛り上がることって2周くらい遅れてるものも多いので

    ブクマカたちネットミームに疎すぎ問題
    megaflickz
    megaflickz 2020/05/05
    海外の友人ネタにマジレスされまくってるのを見たときは世界の断絶を感じたよ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190819192622
  • 性被害のツイートをするとどうなるか。|あんな

    上記米国の調査では、3割以上の被害者女性はうつ病等何かしらの心の問題を持っているという結果も出ました。それに対して、加害者に立ち向かった女性は全体の1%未満です。 もちろん、男性も性的な被害を受けてしまった方はいます。ですが、性加害の主な被害者は女性です。その実態を把握することは難しいですが、例えばレイプ被害者の9割は女性です。女性に対する加害者の割合は4%が女性で96%が男性、男性(残りの1割)に対する加害者の割合は28%が女性で72%が男性でした。このことから、男性の被害者のケースを含めても、男性が主な加害者であることがわかります。性加害は男性の犯罪なのです。 (→The Understudied Female Perpetrator ) ツイートの趣旨私のツイートには以下の趣旨がありました。 1. 同じく性被害に遭ってしまった方に対して: あなたは一人でないと寄り添うこと 声をあげて

    性被害のツイートをするとどうなるか。|あんな
    megaflickz
    megaflickz 2020/05/05
    自分と主張の異なる女性のことを当然のように名誉男性呼ばわりしてるのが面白い。敵はすべて男だと思い込みたいのだろう
  • 28歳女性約2600万詐欺被害|NHK 首都圏のニュース

    埼玉県越谷市の28歳の女性が、インターネットの動画サイトの登録料などの名目で50回以上にわたって合わせておよそ2600万円をだまし取られる被害があり、警察は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし1月、越谷市に住む28歳の会社員の女性がスマートフォンでインターネットの動画サイトを見ようとして、画面上に表示された電話番号に電話をかけたところ、男から「登録料を払わないなら会社に言ったり裁判になったりする」などと言われ、35万円分の電子マネーをだまし取られたということです。 その後も、女性はウイルス除去にかかる費用などの名目で、指定された口座にお金を振り込むよう繰り返し電話を受けて、2日までに55回にわたって合わせておよそ2580万円をだまし取られたということです。 女性が父親に相談してだまされたことに気付き、3日、警察に届け出ました。 警察は詐欺事件として捜査するとともに、サイ

    28歳女性約2600万詐欺被害|NHK 首都圏のニュース
    megaflickz
    megaflickz 2020/05/05
    スレてない女