2017年9月1日のブックマーク (3件)

  • なぜ北朝鮮に文句を言わないのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は曇っておりまして、かなり涼しくなってます。 さて、久々にコメントを。 つい先日の話ですが、夏休みがもう終わろうという8月29日の早朝に、北朝鮮が津軽海峡上空を越えて弾道ミサイルを発射しました。 これによって全国瞬時警報システム(Jアラート)というシステムが作動し、主に東北を中心に携帯電話などから警告が鳴り響いたり、鉄道各社が運行を見合わせるなど、一時的に日各地で混乱が発生しました。 もちろんこのニュースを聞いて 「またミサイル発射実験か」 と感じたかたもいらっしゃるとは思いますが、今回が前回までと違ったのは、北朝鮮が予告なしに実験を行い、しかもJアラートが実際に鳴らされたという点です。 とりわけこのJアラートの作動は、それを聞いたほとんどの国民に対して「警戒すべきだ」という心理的なインパクトを与えたように思えます。 幸か不幸か、私の住んでいる地域ではJアラートは発動しなか

    なぜ北朝鮮に文句を言わないのか | 地政学を英国で学んだ
    megamouth
    megamouth 2017/09/01
    “荒魂派”ワロタ
  • 「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由

    素晴らしいオープンワールドゲームならいくらでもある。「The Elder Scrolls V: Skyrim」、「ウィッチャー3 ワイルドハント」、「グランド・セフト・オートV」、「Fallout 4」など、巧妙に作り込まれた膨大なスケールのゲームは特に海外のタイトルが多いように思う。それらと比べても遜色のない国産タイトル「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下、BotW)だが、他のオープンワールドゲームより優れている点があるとすれば、バグの少なさなのではないだろうか。僕はハイラルの世界を150時間以上冒険しているが、バグらしいバグに遭遇したのは片手で数えられる程度の回数しかないのだ。 では、なぜBotWはこんなにもバグが少ないのか。「何年も入念に開発してきたからだ」とか「細かいところを丁寧に作り込む日人の職人魂が備わっているから」とか、そんな理由でも片付けられそうな気がするが

    「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由
    megamouth
    megamouth 2017/09/01
    これは普遍的な発見だし、ソフトウェア工学にインパクトを与えるレベルの話だと思う。
  • お小遣い無くなっちゃった - ちるろぐ

    広告で稼ぐのあきらめたよ。 今度はホントにもう止めにしたよ。その証拠に、下からニョキっと出てくるアンカーも、全画面にも、ならない。やっぱ、こっちのが見やすいよね。邪魔だもん。知ってたけど、広告費欲しさにウソついてたんだ。 まだ四角いのは残ってるけど、こっちはまだ置いておくつもり。だって、はてなPROの代金、もう2万円も払ってしまってるから…。1日30円になれば、なんとかペイできると思う。 僕には、お金を稼ぐ才能がない。 それなのに、興味位で始めた広告が、ブログブームに乗っかって、ちょっとだけお小遣いになってしまった。誰だって、毎日なにか書いていれば、シェアされる記事を書ける。 僕の場合、その幸運がたまたま重なって、ブログの文章で稼ぐスキルがあるって、勘違いしてしまったんだよ。 それからはもう、みんな知っての通り。 プチ炎上狙いの、悪質な記事を書きまくった。だって、アクセスが増えればお小遣

    お小遣い無くなっちゃった - ちるろぐ
    megamouth
    megamouth 2017/09/01
    いい