2019年6月24日のブックマーク (3件)

  • 「ザブングル」も謹慎 ワタナベエンターテインメント | NHKニュース

    大手芸能プロダクションの吉興業が、反社会的勢力が主催する会合に参加して金銭を受け取っていたとして、所属するお笑い芸人11人を当面の間、活動を停止する謹慎処分にしたことに関連して、東京の大手芸能事務所のワタナベエンターテインメントは所属するお笑いコンビ「ザブングル」の松尾陽介さんと加藤歩さんの2人も同じ会合に参加していたことが確認できたとして2人を謹慎処分にすると公表しました。

    「ザブングル」も謹慎 ワタナベエンターテインメント | NHKニュース
    meganeya3
    meganeya3 2019/06/24
    コンビ名を「ギャリア」に改名されたらどうする
  • 納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか 私たちはこの達成をすぐに忘れてしまう そもそも国民の権利は、納税の「対価」なのか 近年、納税額の少ない人間を「税金泥棒」と呼ぶ言説が登場し話題になっている。この興味深い言説が登場した経緯を簡単に振り返ってみよう。 金融庁のワーキンググループによる報告書——「平均的な高齢夫婦の場合、毎月およそ5万円の赤字が続き、退職後の30年間でおよそ2000万円の不足が生じる」、「若いうちから積立、分散、長期の投資などを奨励」——を受けて6月4日に麻生太郎財務相が記者に対して、「100まで生きる前提で退職金って計算したことあるか?」と説教を始めた映像に国民の多くが面らった。 報告書に示される、威圧的な文字列に恐慌を覚えたこともさることながら、なぜこの財務大臣は、「100年安心」という建前を反故にする内容をこうまで偉そうに語ることができるの

    納税額の低い人を「税金泥棒」と見なす社会は、どう克服されてきたか(石川 敬史) @gendai_biz
    meganeya3
    meganeya3 2019/06/24
    税金で仕事していようが、その仕事に求められる姿勢は一般的な職業となんら変わらないはず。コンプライアンスを守る以外になんか特別なものを求められるわけ?
  • ネットでニュース記事を読む人は要約を読んだだけで内容を完璧に理解したと思い込みやすい

    by geralt TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの利用が当たり前となり、かつてはテレビや新聞で発信されていた情報がインターネットでも簡単に得られるようになりました。そして、1つのニュースについて多くの人が同時に自分の意見を語るという新しいメディアのあり方も成立しています。そんな中、「人はソーシャルメディア経由で記事を読んでも、要約や序文だけを読んで内容全てに目を通すことが少ない」ということが実験で明らかにされました。 A little bit of knowledge: Facebook’s News Feed and self-perceptions of knowledge - Nicolas M. Anspach, Jay T. Jennings, Kevin Arceneaux, 2019 https://journals.sagepub.com/doi

    ネットでニュース記事を読む人は要約を読んだだけで内容を完璧に理解したと思い込みやすい
    meganeya3
    meganeya3 2019/06/24
    あーそーゆーことね 完全に理解した