2021年12月12日のブックマーク (9件)

  • 会話って、なんかこう、話術よりも、相手との相性で続く印象。 A「マックっ..

    会話って、なんかこう、話術よりも、相手との相性で続く印象。 A「マックって美味すぎるよね」 B「わかる」 A「わかり手かよ」 B「俺にかかればなんでもわかる」 A「グラコロ美味いよな」 B「わかる。ったことないけど」 A「えよ。人生0.2%損してるよ」 B「微妙な線来たな。リアル」 A「わかるとリアル似とらん?」 B「似とる」 A「リアルと似とるも似とるな」 B「わかる。リアル似とる似とる」 A「グラコロってグラタンコロッケなんだけどさぁ」 B「グラタンにコロッケ入れる発想が世界」 A「逆だ。お前が世界だ」 B「ウケる」 A「肉どこだよって感じもある」 B「肉いたいな。焼肉行こうぜ」 A「マック行く流れだろ」 B「空気読むのむずいわ」 A「わかる」 B「いや、わかるのは俺の役目だから」 A「俺にもわからせろ」 B「わかりあう二人」 A「結婚」 B「ごめん。彼女に悪いから無理。おらんけ

    会話って、なんかこう、話術よりも、相手との相性で続く印象。 A「マックっ..
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    オタクネタを転がし続けるときの会話はこんな感じだが、近年では途中に正確性を求めて検索・wikiを参照することによって、さらに会話があさっての方向へ拡散する傾向がある
  • 最新エロ漫画技法『定点カメラ』の魅力 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

    最新エロ漫画技法『定点カメラ』の魅力 童貞ペンギン 投稿:2019.09.29 更新:2022.03.09 26515 view 0 5分 作品 マンガ

    最新エロ漫画技法『定点カメラ』の魅力 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    定点カメラの傑作「セラフィムコール」の2話を見よう!というかセラフィムコールは名作なので見てくれ!
  • アニメ「ぐんまちゃん」をBPOに通報した人達

    嫁はん比人🇵🇭🇯🇵 @phitojpn @no_n_koku 読んできた😀 視聴者 → ハニワレース ダメだろ BPOに通報 BPO → 群テレさんちょっと内容照会させろや 群テレ → 12日放送予定 チェック 永遠の7歳が 競艇に行く話だったわ 神奈川 → 3話で1セットなんで放送するわ こんな感じ 2021-12-11 20:15:11 ❄️ナルト🍥❄️ @keroneko51 @suko_momokko 私もまさか、取り上げてくれるとは思っていなかったです。 すこももさん、教えてくれてありがとうございます。 意見も一つじゃなく、番組内容にも問題があったからでしょう。 知事は一切触れないのがムカつくけど😤 2021-12-11 22:34:33 🐈すこもも🐈 @suko_momokko @keroneko51 BPOさんが調査と対応をしてくださって有難いです😌 どう

    アニメ「ぐんまちゃん」をBPOに通報した人達
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    子供が利用する公共施設、公営ギャンブルで落ちるカネがある自治体だと非常に充実してるんだよなあ……
  • アンパンマンはほんとうに「マン」でなければならないのか。 - Something Orange

    青識亜論(せいしきあろん)さんをご存知でしょうか。 この記事を読んでいる人なら、ご存知である可能性が高いとは思うのですが、ツイッターでのフォロワーが4万人を突破するという「アンチフェミ」界の代表的な論客です。 ふだんから舌鋒鋭くフェミニストのおかしなところを批判している人ですね。 それは良いのですが、その発言には時々、納得がいかないことがあります。 もちろん、ぼくが納得できないからといって即座に間違えているということにはなりませんし、仮に間違えていたとしてもその発言のすべてが無効になるわけではないのですが、何しろいろいろと他者を非難している方だけに、その論旨が気になることはある。 そこで、今回は青識亜論さんのアニメに関するツイートをもとに、かれのジェンダー観を批判的に検証するところから初めて、アニメ・マンガにおけるジェンダーはどのように推移しているのかを考えてみました。 ただ問題点を指摘す

    アンパンマンはほんとうに「マン」でなければならないのか。 - Something Orange
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    「魔法少女まどかマギカ」より先で非常に有名な「美少女戦士セーラームーン」っていう、なかったことになったけど少女5人全滅エンド作品があるので、ぜひ見て言及してね。「りりかSOS」も見てくれると嬉しい。
  • 映画『フラ・フラダンス』が今年一番の傑作だった

    しばらく映画館に通ってなくテレビも持ってないので、公開前日まで存在を知らなかったくらいだが、これがなかなかどうして近年稀に見る出来だった。 個人的には以下に当てはまる人にオススメできると思う。 「アイカツ」が好き 自身は未見なのだが、スタッフが「アイカツ」と同じだとか吉田玲子脚作が好き 代表作は「聲の形」「リズ鳥」「若おかみ」あたり(でいいのか?)お仕事系アニメが好き P.A.WORKSのお仕事シリーズ(「SHIROBAKO」など)くらいしか例が浮かばん……ライブシーンのあるアニメが好き東日大震災の被災地を訪れたことがある さて、そんな想いとは裏腹に観客動員数が伸びてない(はてなーが好みそうな作品なのにブクマも少ない)ようなので、なるたけネタバレを伏せた上でここに私見を残すことにした。 キャストやあらすじは公式サイトを見られたし。 オリジナルアニメ映画『フラ・フラダンス』絶賛公開中 物

    映画『フラ・フラダンス』が今年一番の傑作だった
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    良かったが面白くはなかった。最初から最後まで85点という感じ。セルルック3Dモデルの肩関節-脇の下の処理がさすがの出来だった。
  • 差別意識を自覚の上で投稿します。 貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方な..

    差別意識を自覚の上で投稿します。 貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方ないと思うしそもそも会社がスーツ支給してあげてほしいと思うけど、豊かな人が安いスーツ着てると普通に警戒してしまう。こだわりのない人は自他ともに生活を疎かにするし平気でひどい言動をするから。 失礼しました。

    差別意識を自覚の上で投稿します。 貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方な..
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    こだわりがない以前に、可能ならば着たくない。スーツが制服として以外に何の機能を提供しているのかさっぱりわからないし、制服としては低機能だと思う。
  • ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナの流行が始まって2年が経とうとしています。 当初、よく分かっていなかったこの感染症も、この2年で多くのことが分かってきました。 新型コロナの感染経路が十分に分かってきた今、不必要な感染対策についても見直す時期に来ているのではないでしょうか。 新型コロナの感染経路は3つ新型コロナの感染経路(Nature Reviews Microbiology volume 19, pages528–545 (2021)) 新型コロナの感染経路は3つです。 ・接触感染:ウイルスで汚染した物、感染した人の手などに触れることで自分の手などにウイルスが付着し、その汚染した手で目や鼻など粘膜に触れる ・飛沫感染:会話などで発生する飛沫を浴びる ・エアロゾル感染:特に換気の悪い屋内では飛沫の飛ぶ距離(1-2M)を超えて感染が起こり得る 基的にはこの3つの感染経路を意識した感染対策が重要です。 接触感染に対

    ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    ビュッフェは手袋はいらんが、ノーマスクで談笑しながら取りにくるひとがいて困る。
  • 交通事故で全身まひの女子大生、損保会社の対応に怒りと疑問 世界へ発信した思い(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「石田陽子さんの記事(被害者への保険金を抑えようとする損保会社 事故で全身まひの女子大生への冷酷対応)を読ませてもらいました。当に大変な思いをされていると思います。うちの息子も18歳のときの事故でしたが、同じく加害者側の損保会社から『余命10年』と言われました」 そう語るのは、大阪府の坂清市さん(55)です。 次男の裕貴さん(当時18)が事故に遭ったのは、2011年9月。バイクで交差点を直進中、突然右折してきた対向車に衝突され、脳挫傷で重度の後遺障害(遷延性意識障害)を負ったのです(下記の記事参照)。 <車に衝突され、意識不明の息子 9年半介護続ける両親の割り切れぬ思い【親なき後を生きる】(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュース> すでに事故から10年以上が経過しました。 両親と兄、そして訪問介護ヘルパーの手を借りながら自宅で生活している裕貴さん(筆者撮影) ■「寝たきり者はベ

    交通事故で全身まひの女子大生、損保会社の対応に怒りと疑問 世界へ発信した思い(柳原三佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    損害保険会社は加害者サイドではない。大きな意味で加入者全体の側にいるので、支払いは可能な限り減らすことが全体の利益になり、加入者が支払う保険金額も低廉なものにできる。保険金額を上げる合意が求められる。
  • 限界独身中年男性のための「ていねいな暮らし」マニュアル|小山(狂)

    アラサー、アラフォーの独身中年男性が、なぜかちょっと良い器や家具を揃え始めたり、自炊に凝り始めたりといった光景を目撃したことはないだろうか。 確かに少々の手間や贅沢は暮らしに彩りを与えてくれるものだ。独身中年男性の生活はどうしても殺伐としたものになりやすい。身の回りの物に手間とコストをかけ始める。それは一見すると大変ポジティブな行為に見える。 しかしみなさんはご存じだろうか。「ていねいな暮らし」を志す独身中年男性は、実のところ「素敵な暮らしがしたいな☆」的な明るくハッピーなマインドではなく、「この暮らしを変えなければ…」という切実かつ強迫的な心理の元おしゃれな家具や器を見繕っていることに。 稿は「ていねいな暮らし」を志す限界独身中年男性たちの知られざる哀しい心理とその方法について、その当事者である筆者が綴らせてもらう。 独身中年男性の限界な日々独身中年男性の生活は仕事を中心に回ってい

    限界独身中年男性のための「ていねいな暮らし」マニュアル|小山(狂)
    meganeya3
    meganeya3 2021/12/12
    この「薄くなる」話は新陳代謝のある環境/趣味を持たないことが原因なので、比較的若いうちにできれば両方、少なくともどっちかを確保したほうがよい。仕事から降りたときにやることがなくなってマジでヤバい