2023年12月8日のブックマーク (4件)

  • かがみ☆あきら先生のこと : たなまログ

    いらはいませ。まず、吾ひでお先生関連のXポストが3あってこんな感じでした。 昔同人誌に幼女が巨大化する漫画を寄せたら「田中さんのはちょっと違うな」と言われて。ロリの人から排除されるのって喜んでいいのか分からないけど、当時はそう言われて寂しかった。でもその漫画見て吾さんがアシスタントにしてくれて。このマニアと作家のすれ違いが面白い。分かりますかね(笑) — 田中雅人 (@tanamach) November 27, 2023 んで吾先生が失踪して無職になり仕方なく白泉社で漫画描いてたら(アシスタントの方が気が楽だった)突然先生から電話がかかってきて「今月号の短編面白かったよ!」というので「ど、どこにいるんですか?!」と聞いても教えてくれなかった。これにもいろいろ経緯あって字数 — 田中雅人 (@tanamach) November 27, 2023 当に白泉社では仕方なくデビューし

    かがみ☆あきら先生のこと : たなまログ
    meganeya3
    meganeya3 2023/12/08
    そして誰も絵柄をパクれなかった。少女漫画寄りなのに間違いなくオタク絵柄、透明かつビビッドな水彩塗り。メカも達者でマクロスや池上遼一「星雲児」でもデザインやってた
  • 東京の道路はハトのものではない(それは勝手なことだが人間は勝手) - シロクマの屑籠

    「東京でハトをひき殺した疑いで運転手が逮捕された」という不思議なニュースがインターネットに出回った。 nordot.app 私の経験では、ハトやカラスはよく心得たもので自動車が近づいてくれば飛んで逃げるし、だから簡単には車にひかれない。じゃあどうしてハトがひき殺されたんだと思ったら、車を急発進させて・わざわざ殺していた嫌疑がかけられているという。もし故意に殺そうとしていたなら、鳥獣保護法違反に当てはまるのはなるほどそうなのかーと思った。だいたいそんなことのために都会の道路で車を急発進させるのは不穏だ。 ところで、この滅多にみることのないニュースのなかで、運転手はこんなことを供述していたという。 「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」 こう言いつつ故意に車を急発進させハトをひき殺していたなら言い訳にもならないのだけど、それはそれとして実際問題、道路とは人間のものであり、ハトが車を避けるべ

    東京の道路はハトのものではない(それは勝手なことだが人間は勝手) - シロクマの屑籠
    meganeya3
    meganeya3 2023/12/08
    オタクならあのコメントで「『ノンマルトの使者』かよ!」ってなるもんだと思いました
  • はてな村村長id:kanose「ゲームの歴史が販売中止になっても、表現の自由が侵害されたとは言われなかったよなー」

    追記(00:35):id:Falky氏のブコメのおかげで、複数のブコメにある謎の誤読の理由がやっとわかったのでタイトル修正。 (ついでに、誤字修正したつもりが誤って再投稿となりしばらく二重投稿状態だったことに気づいた、すまぬ) https://twitter.com/kanose/status/1732048986259988949 抽象的にまとめれば、どちらも「を焼く」行為である。ダブルスタンダードでは? この論法の根的な欠陥は、敵対する論者の思想信条に対する軽薄な理解で、ただ揚げ足を取ろうとしているところだ。 言論の自由を重んずる立場として、「SNS批判殺到で出版停止」といった動きはすべて倫理的問題を含んでいると私は認識しているし、『ゲーム歴史』の絶版時にもその認識の元で行動した。 『ゲーム歴史』の批判者としてもっともPVを集めた岩崎啓眞氏もこう述べる。 KADOKAWAの騒ぎ

    はてな村村長id:kanose「ゲームの歴史が販売中止になっても、表現の自由が侵害されたとは言われなかったよなー」
    meganeya3
    meganeya3 2023/12/08
    どんな内容であろうと「検閲」を受けずに出版できなくてはならない。出版されたものの内容に対しては自由に批判をすればよい。自由というのはかなりマッチョな概念なので、わりと皆さん手離しがちである
  • ディズニーパレードでミニーのスカートめくり「セクハラ」批判の声 オリエンタルランド謝罪 - 弁護士ドットコムニュース

    ディズニーパレードでミニーのスカートめくり「セクハラ」批判の声 オリエンタルランド謝罪 - 弁護士ドットコムニュース
    meganeya3
    meganeya3 2023/12/08
    これは計画された演出だろ。イタズラ者としての「演技」、憤慨して抗議する「演技」であり、そもそもフィクションの存在だ。どうでもいい