タグ

2011年12月27日のブックマーク (3件)

  • 循環的複雑度に関する再確認

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    循環的複雑度に関する再確認
  • 循環的複雑度を活かしたバグ潜在リスクの軽減 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    昨日のエントリーに引き続き、このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における12/19分として書いています。 今日は、少しばかりアカデミックな話。 でも、うまく活用すると、品質改善のための強い武器になることでしょう! 循環的複雑度とは? まずは、今回のタイトルにも書いている「循環的複雑度(Cyclomatic Complexity)」というメトリクスの説明から。 循環的複雑度は、Thomas McCabe 氏が開発したものであり、簡単に言うと、コードの複雑性を数値化したものです。 ソースコードの一部の循環的複雑度は、ソースコード内の線形独立な経路の数である。実際、if文やfor文のような分岐点のないソースコードの場合、その複雑度は 1 であり、そのコードには1つの経路しかない。コードに1つのif文が含まれていれば、コードに

    循環的複雑度を活かしたバグ潜在リスクの軽減 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • 2011年に読んだ本から10冊選んでブログで発表しよう! #10book2011 - stiloの25時間目

    今年もあと1カ月をきりました。読書好きの皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 去年、好評だった企画「あなたが今年読んだの中から10冊選んでブログに書いて紹介してください」を今年もやります。 この企画は、自分が今年読んだを振り返ってみたり、人が読んだを次の読書に参考にしたりと、読んだをブログに書いて発表することで読書好き同士にいい感じの相乗効果が生まれるといいと思ってやっています。ぜひお気軽に参加ください。 参加方法 1.あなたが今年読んだの中から10冊選んでブログに書いて紹介してください。 10冊選ぶのに変にチカラを入れなくてもいいです。「これ、良かったよ」「いいね!」的な感じで気楽に選んでください。 :) 2.ブログのエントリーをTwitterでハッシュタグ #10book2011 をつけて共有してください。 去年の様子はこちら 去年も同じ企画をやり、22人もの人に参加いただきま

    2011年に読んだ本から10冊選んでブログで発表しよう! #10book2011 - stiloの25時間目
    meganii
    meganii 2011/12/27
    今選んでますっ!!!