タグ

Sinatraに関するmeganiiのブックマーク (6)

  • sinatraとsidekiqを組み合わせて、簡単なWeb APIを作ってみた - tkak's tech blog

    sidekiqは、複数のjobを非同期実行させることができるrubyライブラリです。割と簡単にjobの並列処理がrubyで書けて、便利そうです。今回、年末から年始にかけて、ゆる〜くsinatraとsidekiqを組み合わせて、非同期型のjob実行Web APIを作ってみたので、まとめておきます。 背景 GUIしか存在しない、いにしえのツールをWeb API化(poltergeistを使ってブラウザ操作部分を自動化し、sinatraとsidekiqを組み合わせてAPIを作成)したかったからです。 なお、今回作ったものはGitHubにあげました。 github.com 開発環境 今回Dockerも触ってみたかったので、ローカル開発環境をDockerで作りました。 OS X 10.11.1 (15B42) Docker version 1.8.2, build 0a8c2e3 docker-ma

    sinatraとsidekiqを組み合わせて、簡単なWeb APIを作ってみた - tkak's tech blog
  • Sinatraメモ - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部

    家 Sinatra: README (Japanese) Sinatra Recipes(Sinatra Recipes の日語訳(大感謝)) 起動(クラシックスタイル) ruby myapp.rb [-h] [-x] [-e ENVIRONMENT] [-p PORT] [-o HOST] [-s HANDLER]オプション: -h # ヘルプ -p # ポート指定(デフォルトは4567) -o # ホスト指定(デフォルトは0.0.0.0) -e # 環境(development/test/production)を指定 (デフォルトはdevelopment) -s # rackserver/handlerを指定 (デフォルトはthin) -x # mutex lockを付ける (デフォルトはoff) Sinatra: README (Japanese) ちなみに環境指定は環境変数を直

    Sinatraメモ - 別館 子子子子子子(ねこのここねこ)はてブロ部
  • Warden でログイン管理 - ataru_kodaka’s diary

    Warden でログイン管理 概要 前回 omni-twitter を見てみましたが、 これは単に認証しかしないので、ログイン状態の保持やログアウト、などはsession を使うなりして自分でやらなければなりません。面倒だし穴があるといろいろ面倒なので、既存のツール、warden に頼ります。 使うのはいいんですが、一応 strategy の理解 セッションとのやりとり は理解しておかないとエラーなどがおこった場合つらいです。 strategy とは、簡単にいってしまうと、「どのように認証するか」です。ユーザー名とパスワードをつきあわせるのか、OAUTH 使うのか。前者ならユーザー名とパスワードが両方ともあたえられて、パスワードがデータベースに入ってるのと合ってるのか確認しなきゃだし、後者ならサービスプロバイダとやりとりしてtoken, secret をもらわなきゃいけません。 sessi

    Warden でログイン管理 - ataru_kodaka’s diary
  • さくらのVPSでsinatraを動かすまでのメモ

    さくらのVPS で、sinatraを動くようにするまでの個人的なメモ。 sinatra以外にも、perlCGIやphpも動く環境を作る。 初期設定 下記を元に初期設定など。 CentOS5初期設定 – CentOSで自宅サーバー構築 ちなみに、 yum-updatesdは始めから止まってた yum-fastestmirrorは始めから入ってた yum-cronのインストールは止めておいた SELinuxは始めから無効になってる 【2012年3月28日追記】 CeotOS6の標準なのか、 さくらのVPSの標準なのかは分からないけど、 logwatchが初期状態では入っていないようなので、 logwatchを別途入れる。 # yum -y install logwatch ホスト名の変更 デフォルトのままでもいいんだけど、 今自分が何のサーバーを触っているのかを知りたいので。 vi /etc

  • ウノウラボ Unoh Labs: Sinatra気に入った

    先日、まちつく!が正式リリースになりました。よろしければ是非携帯でアクセスして遊んでみてください。 おはようございます。内田です。 今までRailsを使うほどでも無いアプリはオレオレフレームワークで作ってたのですが、最近巷で流行ってるsinatraのコードを読んでみたら必要十分な機能があり、センスも良く、とても気にいった。 今回は公式ドキュメントの流れで、使いそうな機能をまとめてみました 一番簡単な例 sudo gem install sinatra # app.rb require 'rubygems' require 'sinatra' get '/' do 'Hello, world' end ruby app.rb curl http://localhost:4567/ Routes HTTPメソッドにURLとブロックを渡します get '/' do end post '/'

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    meganii
    meganii 2011/12/14
    sinatra入門します
  • 1