2015年4月22日のブックマーク (9件)

  • 官房長官 ドローン警備と規制の強化検討 NHKニュース

    菅官房長官は記者会見で、総理大臣官邸の屋上に、小型の無人機「ドローン」が落下しているのが見つかったことを受けて、危機管理に万全を期したいとして、重要施設の警備態勢の強化を進めるとともに規制強化に向けた法整備を検討する考えを示しました。 一方、政府関係者によりますと、「ドローン」は、官邸の職員が異動してきた職員を案内するため屋上に上がった際に発見したということで、いつ落下したかは分かっていないということです。 そのうえで菅官房長官は、「東京オリンピック・パラリンピックが行われるにあたり、小型無人機などを利用したテロの発生が懸念される。公的機関が関与するルール作り、関係法令の整備の検討などを早急にやらなければならない」と述べ、重要施設の警備態勢の強化を進めるとともに規制強化に向けた法整備を検討する考えを示しました。 一方、政府関係者によりますと、落下した「ドローン」は、総理大臣官邸の職員が異動

    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    極端な規制はあまりしてほしくないけど、逆に小型のドローンに対する防空ってどうすりゃいいんだろうね。光学系でも探知は難しそうだな・・・。発見できれば、撃墜は簡単だろうけど。
  • アップルはスティーブ・ジョブズが嫌ったプロダクトを開発するのに何年も費やしている

    生きていたらなんて言うんでしょう。 先週の木曜日、アップルに対してある特許申請が認められました。それはスタイラス(電子ペン)に関するもの。これは、アップルがスタイラスをアクセサリとしてリリースしようと動いている兆候ではないかと言われています。2011年に提出されたこの特許申請は、タッチスクリーンデバイスと作用する電子的なコンポーネントを含むアクティブスタイラスに関する特許だそう。つまり、過大な追加コスト無しにスタイラスの感度を飛躍的に向上させることができるセンサーなんです。 アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズは、スタイラスを使うというアイディアを嫌っていたことで知られています。2007年のiPhone発表会では、ジョークのネタにさえしていました。 誰がスタイラスが欲しいんだ? そんなもん取り出したらどこかに置いてなくしちゃうでしょ。うげぇ。誰もスタイラスなんてほしくないよ。 そして

    アップルはスティーブ・ジョブズが嫌ったプロダクトを開発するのに何年も費やしている
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    とてもGizmodeらしい意味不明な最後の一文が輝くクソ記事
  • <仮想空間>日本初、ネット上で高校生活 卒業資格も取得可 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「通学したい」に応え 千葉市中央区の通信制高校、明聖高校(花沢悟史校長)が、直接登校はせずにインターネット上の仮想空間で高校生活を送りながら学習し、高校卒業資格を取得できる日初の「明聖サイバー学習国」を開設した。23日に“入学式”があり、5月のゴールデンウイーク明けから格的な授業が始まる。指導にあたる教師たちは「試行錯誤しながら、生徒と一緒に充実した高校生活を作り上げていきたい」と話し、204人の新入生(2、3年生も含む)の入学を待っている。【味澤由妃】 【画像】「アバター」を通してクラスメートと会話も  同学習国の生徒は、髪形や服装など200種類以上のパーツを組み合わせて独自のキャラクター「アバター」を作り、自分の分身としてネット上で高校生活を送る。自分の家を持ち、好きな時間に家から学校に「通学」。ネットの中の教室や校庭では、クラスメートと文字でチャット(会話)も楽しめる。教師も

    <仮想空間>日本初、ネット上で高校生活 卒業資格も取得可 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    人生のゲーミフィケーションの第一歩。あるいは人生という名のクソゲーのバージョンアップかな。
  • SFコメディー『ギャラクシー・クエスト』がテレビドラマ化!|シネマトゥデイ

    映画が続々とテレビドラマ化! - 映画『ギャラクシー・クエスト』より - Getty Images カルト的人気のSFコメディー映画『ギャラクシー・クエスト』がパラマウント・テレビジョンの下、テレビドラマ化されることがわかった。The HollywoodReporterなどが報じた。 映画『ギャラクシー・クエスト』作品情報 『ギャラクシー・クエスト』は、終了から20年たっても不動の人気を誇る架空のSFドラマ「ギャラクシー・クエスト」に出演していた俳優たちが、ドラマを事実だと思い込んだ宇宙人たちによって宇宙船に送られ、その宇宙人たちの惑星を救うことになるさまを「スター・トレック」へのオマージュ満載で描いた作品。「ギャラクシー・クエスト」の元キャストを演じたのは、ティム・アレン、シガーニー・ウィーヴァー、アラン・リックマン、トニー・シャルーブら豪華なメンバーだ。 ADVERTISEMENT テ

    SFコメディー『ギャラクシー・クエスト』がテレビドラマ化!|シネマトゥデイ
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    オリジナルの製作陣引っ張ってくるところが流石だよなー。
  • コナンは「アニメの旗掲げた犯罪の教科書」? 中国のテレビが批判…「血なまぐさい暴力、誇張したものある」 - 産経ニュース

    中国北京市の北京テレビはこのほど、中国でも人気の日アニメ「名探偵コナン」について「アニメ作品の旗を掲げた、あからさまな犯罪の教科書だ」と批判的に伝えた。香港メディアが22日、報じた。 同アニメは、主人公の小学生探偵が次々と難解な事件を解決していくストーリー。 香港メディアによると、北京テレビ教育チャンネルの番組で、同アニメで登場した殺人事件の場面を紹介。その上でキャスターが「アニメ作品には、子供にとって危険で、血なまぐさい暴力を誇張したものがある」と指摘した。 一方、インターネット上では「西遊記にだって暴力シーンはある」「コナンの作品を全部見たけど、私は殺人を犯してない」などと北京テレビを批判する書き込みが相次いでいる。

    コナンは「アニメの旗掲げた犯罪の教科書」? 中国のテレビが批判…「血なまぐさい暴力、誇張したものある」 - 産経ニュース
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    “主人公の小学生探偵” せ、せやな
  • kentaro-jp.com - このウェブサイトは販売用です! - 日記 雑記 日刊 コンボイ プリンター たろー ぁぁぁあ トランプ リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kentaro-jp.com - このウェブサイトは販売用です! - 日記 雑記 日刊 コンボイ プリンター たろー ぁぁぁあ トランプ リソースおよび情報
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    技術(規格)的には無線でほぼ有線を置き換えられる時代なんだけど、サービスとインフラが追いついてない。この辺りのインフラ整備もまた10年くらいかかりそう。
  • 子供が考えた漢字をプロに清書してもらったら立派な漢字に

    息子が漢字を全く覚えない。びっくりするほど覚えない。 漢字の宿題を一緒にすることがあるのだが、練習した漢字も1日たつと書き方はおろか、読み方さえ覚えてない。人にきいてみると、漢字にまったく興味がないという。 そうか、興味がないか……。

    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    「イカ」はちょっとずるい感じがしていい。
  • デンマークが動物との性行為を全面禁止、議会で法案可決

    [コペンハーゲン 21日 ロイター] - デンマークの議会は21日、動物との性行為を禁止する法案を可決した。同国では既に動物を傷つける恐れのある性行為が禁止されていたが、動物の権利が十分に保護されないとして、愛護団体が規制強化を求めていた。 欧州では、ドイツやノルウェー、スウェーデン、英国などですでに動物との性行為が禁止されている。このため、動物との性行為を目的とした観光客らがデンマークに集中、社会問題化していた。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    デンマークが動物との性行為を全面禁止、議会で法案可決
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    獣姦自体はかなり歴史があるし、常に一定の愛好家がいるからなぁ。動物保護が目的でも、倫理的な問題も大きいだろうな。まぁ十中八九動物はレイプされてるわけだから、規制は正しいとおもうけど。
  • 運転免許講習、勝手に20分短縮 「暴動起きぬように」:朝日新聞デジタル

    埼玉県警運転免許センター(鴻巣市)での講習を受託している一般社団法人「県指定自動車教習所協会」の幹部が今年1月、免許更新者らへの講習時間を来の2時間から20分程度短縮していたことが関係者への取材でわかった。「受講者が多かったため」などと説明したが、協会は幹部2人(いずれも県警OB)を注意処分とした。 講習を受けた約60人に対しては「教材の内容を、後で確認してもらうようにした」といい、再受講は必要ないとしている。 県警運転免許課や協会によると、短縮されたのは1月6日午前8時50分からの「違反運転者講習・初回更新者講習」。法律で2時間の受講が義務づけられているが、受講者が多く、部屋が足りなくなる恐れが出てきたことから、幹部らが短縮を決め、講師を通じて「事情により講習時間を短縮したい。正規の時間での講習を希望する人がいるなら申し出て」と受講者に伝えた。受講者の一人で県南部の市議会議員が「なぜ短

    運転免許講習、勝手に20分短縮 「暴動起きぬように」:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2015/04/22
    「暴動が起きないようにしたかった」という万能でかつ注意で済む言い訳が発明された。/使用例:「なんでワンオペなのに店開けたの?」「暴動が起きないようにしたかった」