ブックマーク / gigazine.net (249)

  • 歩く速度によって心疾患で死亡するリスクが変化する

    by Michael Taggart Photography 約42万人の中年の人々について6年間にわたりデータを取得して調査した結果、「自分の歩く速度はゆっくりである」と考えている人は、「自分の歩くペースは速い」と考えている人に比べて心疾患で亡くなるリスクが高くなることが判明しました。 Association of walking pace and handgrip strength with all-cause, cardiovascular, and cancer mortality: a UK Biobank observational study | European Heart Journal | Oxford Academic https://academic.oup.com/eurheartj/article/4090989/Association-of-walking-p

    歩く速度によって心疾患で死亡するリスクが変化する
    megazalrock
    megazalrock 2017/09/01
    こういう「死亡するリスクが〜」ってやつを総合すると俺はもう死んでる気がする
  • ケンタッキーが「フライドチキンを揚げる方法」を学ぶまで部屋から脱出できないVRゲームを研修に導入、まるでデスゲームでも始まるかのような異様な雰囲気 - GIGAZINE

    ケンタッキーは充電器として機能する専用ボックスやプリンター機能付きのチキンバケット、チキンで手が汚れていても気にせず使えるワイヤレスキーボードなど、これまでに複数の奇妙なガジェットを発表してきました。その流れなのかそうではないのかは不明ですが、新たに研修プログラムにVRゲームを導入することを発表しており、その出来栄えもまたかなりのものになっています。 KFC’s New Employee Training Game Is a Virtual Reality Nightmare - Eater https://www.eater.com/2017/8/23/16192508/kfc-virtual-reality-training-oculus-rift KFC's unsettling new employee training game is a virtual reality nigh

    ケンタッキーが「フライドチキンを揚げる方法」を学ぶまで部屋から脱出できないVRゲームを研修に導入、まるでデスゲームでも始まるかのような異様な雰囲気 - GIGAZINE
    megazalrock
    megazalrock 2017/08/24
    こういう企業がきっとAperture ScienceとかValut-Tecの前身なんだろうな。(褒めてる?)
  • ロボットによる第三次世界大戦を防ぐためイーロン・マスクらが自律型殺人兵器の使用禁止を求める

    By Insomnia Cured Here テスラのイーロン・マスク氏やDeepMindのムスタファ・スレイマン氏といった識者が、ロボットによる第三次世界対戦を防ぐために「自律型殺人兵器の使用を禁止するように」と国連に訴えかけています。 Elon Musk leads 116 experts calling for outright ban of killer robots | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2017/aug/20/elon-musk-killer-robots-experts-outright-ban-lethal-autonomous-weapons-war 自律型殺人兵器の使用禁止を訴えかける公開書簡には、イーロン・マスクやムスタファ・スレイマンといった著名人のほか、

    ロボットによる第三次世界大戦を防ぐためイーロン・マスクらが自律型殺人兵器の使用禁止を求める
    megazalrock
    megazalrock 2017/08/22
    一応、第三次世界大戦は始まっていないが、今年の4月に米駆逐艦が59体の自律型殺人兵器でシリアの空軍基地を攻撃している。/人間という自律型殺人兵器はどうしようかね。
  • 世界で初めて「金属水素」の生成に成功したとハーバード大の研究者が発表、常温常圧で金属状態を維持できるかに注目が集まる

    水素に極めて高い圧力をかけることで、地球上で初めて金属状の水素「金属水素」の生成に成功したとハーバード大学の研究者が発表しました。金属水素が実用化すれば、常温の超伝導の実現や高エネルギーのロケット燃料、超高速コンピューターの開発など、さまざまな分野での応用が期待されています。 Observation of the Wigner-Huntington transition to metallic hydrogen | Science http://science.sciencemag.org/content/early/2017/01/25/science.aal1579 Hydrogen turned into metal in stunning act of alchemy that could revolutionise technology and spaceflight | The

    世界で初めて「金属水素」の生成に成功したとハーバード大の研究者が発表、常温常圧で金属状態を維持できるかに注目が集まる
    megazalrock
    megazalrock 2017/01/27
    木星で金属水素を採掘する仕事がSFから無くなってしまう
  • OpenOffice(Apache OpenOffice)が開発者不足のためプロジェクト終了へ→継続決定

    ワープロ、表計算、プレゼンテーション、メールクライアントといった仕事に必要なソフトウェアをひとまとめにしたオフィススイートの1つに、オープンソースの「OpenOffice(Apache OpenOffice)」がありますが、現在、開発者不足のためプロジェクトが終了寸前にあることが明らかになりました。(※その後、継続が決まりました。記事末尾の追記参照) [DISCUSS] What Would OpenOffice Retirement Involve? (long) http://mail-archives.apache.org/mod_mbox/openoffice-dev/201609.mbox/%3C008d01d204a9%24bd37caa0%2437a75fe0%24%40apache.org%3E OpenOffice, after years of neglect, cou

    OpenOffice(Apache OpenOffice)が開発者不足のためプロジェクト終了へ→継続決定
    megazalrock
    megazalrock 2016/09/06
    だいたいOracleのせい(いつもの)
  • いわゆる「大人のおもちゃ」はこうやって作られている

    世の中にはさまざまな工場が存在しますが、「大人のおもちゃ」の製造現場の様子を追ったムービーがYouTubeで公開されています。なかなか見る機会のない製造工場の内部で何が行われているのかがわかる、非常に興味深い内容になっています。 Sex Toys: Stoned Mode - YouTube 職人が机の上で棒状のものをコロコロと転がしています。 棒状のものは男性器になりました。筆を動かし、男性器に溝を入れていきます。 これがディルドの型の原型となるものの様子。 続いて、ディルドの素材となる液体を混ぜていきます。 金型の中に液体を注ぎ…… コンベヤーにのった金型が運ばれていきます。 金型から外すとこんな感じ。 製品を重ねるとポヨヨンと跳ね返っていることから、弾力のある素材であることが分かります。 続いて、「COOLING #2」と書かれたプロセスへ。 大きな扇風機が稼働中。 型から外されたデ

    いわゆる「大人のおもちゃ」はこうやって作られている
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/31
    でかい
  • 「CERNで人間を生け贄に捧げる儀式が行われている」というムービーが撮影され、CERNが不快感を表明

    世界的な研究が行われているCERN(欧州原子核研究機構)で「悪魔崇拝者によって、人間を生け贄に捧げる儀式が行われている」という謎のムービーが撮影され、YouTubeに公開されました。CERNの広報担当者は、この映像がCERN敷地内で撮影されたことを認めつつも、たちの悪いいたずらだと不快感を表明しています。 Fake human sacrifice filmed at Cern, with pranking scientists suspected | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2016/aug/18/fake-human-sacrifice-filmed-at-cern-with-pranking-scientists-suspected Chilling 'satanic human sacrif

    「CERNで人間を生け贄に捧げる儀式が行われている」というムービーが撮影され、CERNが不快感を表明
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/22
    先日のブラックホールを生成する実験は実は失敗に終わり、"門(ゲート)"をひらいてしまったことは周知の事実だが、その門(ゲート)を閉じるためにシヴァ神に対し儀式を行なっているのは確定的に明らか。(適当)
  • 「具体的な『安全』は存在するのでしょうか?」安全を追求するJALの機長が語る驚きの事実と絶対安全に向けたJALの取り組みとは?

    多くの乗客や荷物を乗せ、日や世界の空を飛び交う旅客機には高い安全性が求められます。そんな旅客機の運航を支えるのがパイロットや整備士、地上スタッフなど、航空会社で日々業務にあたっている人たちです。限りなく続く「安全」の追求を行う上で、どのような考え方が取り入れられているのか、そもそも「安全」とは何なのかについて実際にJALでパイロットなどの育成にたずさわっている人物にインタビューできる機会があったのですが、そこでは実に興味深い事実を聞くことができました。 安全への取り組み | 安全・運航情報 | JAL企業サイト http://www.jal.com/ja/flight/safety/ 今回はJAL(日航空)が進めている安全に対する取り組みについて、主にパイロットの訓練に携わっている方にインタビューすることができました。インタビューのために訪れた羽田空港の中にあるJALの建物に入ると、J

    「具体的な『安全』は存在するのでしょうか?」安全を追求するJALの機長が語る驚きの事実と絶対安全に向けたJALの取り組みとは?
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/20
    航空業界の安全に関する考え方はやっぱり参考になる。/もんじゅの運営はJAEAより航空会社に任せたほうがマシっぽいんだよなぁ。
  • 前衛的すぎるデザインのVRゲーム対応デスクトップPC「OMEN X Desktop」をHPが発表

    HPが前衛的すぎるデザインのVR対応のWindows 10搭載ハイスペックデスクトップPC「OMEN X Desktop」を発表しました。このPCはHPが2016年5月に発表していたVRゲーム対応のバックパック型PC「OMEN X VR PC Pack」などのOMENシリーズの最新機となるものです。 HP News - HP Inc. Unleashes Domination-level Gaming with OMEN X http://www8.hp.com/us/en/hp-news/press-release.html?id=2311662#.V64_n_nhCUl HP unveils a new class of Windows 10 gaming devices | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windo

    前衛的すぎるデザインのVRゲーム対応デスクトップPC「OMEN X Desktop」をHPが発表
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/17
    こまめにメンテするにはアクセス面が増えて便利…か?
  • ハンドルもペダルもない自動運転車を2021年までに完成させるとフォードが宣言

    自動車メーカーのフォードが、ハンドルやペダル、さらにはドライバーさえも必要としない「完全な自動運転車」を5年以内に完成させ、Uberなどのライドシェアリングサービス向けに公道で稼働させることを発表しました。 Ford Targets Fully Autonomous Vehicle for Ride Sharing in 2021; Invests in New Tech Companies, Doubles Silicon Valley Team | Ford Media Center https://media.ford.com/content/fordmedia/fna/us/en/news/2016/08/16/ford-targets-fully-autonomous-vehicle-for-ride-sharing-in-2021.html 人間が操作しなくても自律的に運転する

    ハンドルもペダルもない自動運転車を2021年までに完成させるとフォードが宣言
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/17
    センサーの破損みたいな自走できる故障時はどうするんだろ。外部からコントロールできるのかな?車内のUSBに箱コンつなぐと操縦できるとかだったら面白いかな。
  • イーロン・マスク氏が「人類はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」と考えるわけとは?

    世界屈指のEVメーカー「テスラ」を率い、「SpaceX (スペースX)」で宇宙開発を進め、音速よりも速い列車「Hyperloop (ハイパーループ)」構想をうち立てるなど、イーロン・マスク氏は天才の名をほしいままにしている人物です。そんなマスク氏は以前より、人類が生きている世界について「我々はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」という考えの持ち主であることが明らかになっています。 Why Elon Musk says we're living in a simulation - YouTube マスク氏はこの世をコンピューター・シミュレーションであると考えています。 2016年6月に開催されたカンファレンスでマスク氏は、「私たちが住んでいる社会が基底現実である可能性は、ほとんどないと思います」と話し、その理由を語っています。 マスク氏いわく、我々が住んでいるこの世界は、コンピ

    イーロン・マスク氏が「人類はコンピューター・シミュレーションの中で生きている」と考えるわけとは?
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/17
    様々な分野でゲームバランスが取れすぎていると思うことはある。世の中、エネルギー保存則とかエントロピー増大則のようなバランスブレイカーなアイテムが登場しないためのルールが意外と多い。
  • リオ五輪の「おならの臭いがする緑色のプール」は業者による作業ミスが原因と判明

    トップアスリートによる熱い戦いが連日繰り広げられているリオオリンピックで発生した「謎の緑色のプール」は悪臭を放っていたことが報じられており、中には「おならの臭いがする」と表現する選手まで現れる次第でした。一時期はプールそのものの使用を中止して水を入れ替える作業が行われたのですが、その原因はプールの水質を管理する業者が投入した薬剤が不適切だったことが明らかになっています。 Rio Olympics: Green Pools Caused by Hydrogen Peroxide Dump - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/08/13/sports/olympics/rio-schedule-michael-phelps-medals.html Rio diving pool—still green—now closed and

    リオ五輪の「おならの臭いがする緑色のプール」は業者による作業ミスが原因と判明
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/15
    おならの臭いって硫化水素だったのか
  • 部屋の温度を極寒に固定して身代金を要求するIoT機器のランサムウェアが初登場

    By Robert R Gigliotti インターネットに接続してさまざまな操作を可能にするIoT家電の普及が進んでいますが、自宅の冷暖房機器を管理するスマートサーモスタット「Nest Thermostat」も有名なIoT家電のひとつです。そんなNest Thermostatに感染して、部屋の温度を極寒に固定し、数百ドルの身代金を支払うまで一切の操作をできなくするという世界初のスマートデバイス向けランサムウェアが登場しました。 Hackers Make the First-Ever Ransomware for Smart Thermostats | Motherboard http://motherboard.vice.com/read/internet-of-things-ransomware-smart-thermostat スマート家電などのIoT機器の普及に伴い、セキュリティ

    部屋の温度を極寒に固定して身代金を要求するIoT機器のランサムウェアが初登場
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/09
    これDefConだったから温度を下げる方だったんだと思うけど、本気だったら温度を上げる方にするよな。
  • 若者の血液を輸血して健康になる恐るべきビジネス

    by makelessnoise 「若い血の中のたんぱく質には老化した細胞を復活させる力がある」という研究結果が2014年に発表されてから、「若者の血を輸血する」という医療行為が注目を浴びています。この手法に目を付けたスタートアップも複数存在し、「80万円を支払って若者の血液を輸血してもらう」という臨床試験が行われるまでになっています。 The Next Health Fad? Blood Transfusions from Young People https://www.technologyreview.com/s/602080/the-next-health-fad-blood-transfusions-from-young-people/ 「若者の血液を高齢者に輸血する」というアイデアが最初に注目を浴びたのは2014年のこと。Harvard Stem Cell Institute(

    若者の血液を輸血して健康になる恐るべきビジネス
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/09
    血液クレンジングの方がまだ安全そう(健康によいとは言っていない)
  • ポケモンGOの個体値計算が分度器・数値入力・スクショなしの全自動で行える最強ツール「PokeIV」

    ポケモンGO(Pokémon GO)」でゲットできるポケモンは、従来のポケットモンスターシリーズと同じく、同名同レベルのポケモンであっても個体ごとにステータス(HP・攻撃力・防御力)が異なります。ポケモン1体ごとに異なるこのステータスは「個体値」と呼ばれており、同名同レベルのポケモンであっても個体値の差で優劣が出るようになっているわけですが、「ピカチュウならばここからここまで」といった具合にポケモンの種類ごとに個体値には上限があります。 その個体値を計算するツールが多々登場しているのですが、分度器を使用したりスクリーンショットを撮影したりポケモンの数値を入力したりと、手持ちの何十、何百といるポケモンの個体値を計算するのはなかなかに手間がかかるものです。そんな個体値計算を、ポケモンGOで使用しているアカウントを連携させるだけで全自動で行ってくれるという、超絶便利な個体値計算ツールが「Pok

    ポケモンGOの個体値計算が分度器・数値入力・スクショなしの全自動で行える最強ツール「PokeIV」
    megazalrock
    megazalrock 2016/08/02
    こういうアプリを作る倫理観を持つ作者だから一切信用してはいけない。pokevitionと違ってユーザーのBANすらあり得るよね。こういう悪質なチートアプリを喜々として紹介するメディアもクソ。
  • ウェブブラウザの栄枯盛衰が一発でわかるグラフ

    By tonynetone 一昔前までは「ウェブブラウザといえばInternet Explorer」というくらいに多くのPCでInternet Explorerが使用されていましたが、Firefox登場でその牙城は崩れ、その後、Google Chromeの登場によって勢力図は大きく塗り替えられました。そのウェブブラウザ戦国時代とも言える激動の期間に市場シェアがどのように変化していったのかが視覚的にわかるグラフを、データを使ってニュースを届けるDadavizのJody Sieradzkiさんが作成・公開しています。 The Most Popular Web Browser In Each Country Over Time http://dadaviz.com/s/browser-popularity-country/ Web browser popularity change over t

    ウェブブラウザの栄枯盛衰が一発でわかるグラフ
    megazalrock
    megazalrock 2016/07/26
    グラフ(ィック)
  • 「自動運転車にはログを記録するブラックボックスを」ドイツ当局が搭載義務化を法制化へ

    By Becky Stern 飛行機には、パイロットや自動操縦のアクション、機体の動き、管制との通信内容などを全て記録する「ブラックボックス(フライト・データ・レコーダー)」が搭載されています。事故発生時などに原因を解明するための貴重なデータを残すのがその目的なのですが、ドイツでは同じようなブラックボックスを自動運転車に搭載することを義務化する動きがおこっているようです。 Germany to require 'black box' in autonomous cars | Reuters http://www.reuters.com/article/us-germany-autos-idUSKCN0ZY1LT Germany wants black boxes in self-driving cars | Ars Technica http://arstechnica.com/cars/

    「自動運転車にはログを記録するブラックボックスを」ドイツ当局が搭載義務化を法制化へ
    megazalrock
    megazalrock 2016/07/24
    普通の車にも規格化、制度化してブラックボックスは積んでいいと思う。ドラレコとかもその一部だろうけどデジタル制御なんだから全部のデータがあっていいよな。
  • 核廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てるのがどれくらい難しいかわかるムービー「Hitting the Sun is HARD」

    By betmari 放射性物質を取り扱う原子力発電所といった施設から発生する放射性廃棄物の処分は、多くの国で地中埋設処分という処分方法が採用されていますが、地中に埋める際に環境への影響が懸念されています。過去にはロケットで打ち上げて太陽の重力に引き寄せさせて処分させる方法が検討されましたが、不採用となりました。では核廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てに行くのはどれくらい難しいのか、わかりやすく説明したムービー「Hitting the Sun is HARD」が公開されています。 Hitting the Sun is HARD - YouTube 地球上には向こう何千年にもわたる危険性を秘めた放射性廃棄物が大量に存在しますが、最良の処分方法というのはまだ見つかっていません。 「放射性廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てればよいのでは?」というアイデアがありますが、これはとてつもなく難しい処分

    核廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てるのがどれくらい難しいかわかるムービー「Hitting the Sun is HARD」
    megazalrock
    megazalrock 2016/07/22
    そもそも単純に量が多いからそんなに打ち上げらんないっていうね。日本には17000トンの高レベル放射性廃棄物があるが、これを全てH2Bで低軌道に打ち上げるだけでも900回くらい必要。しかも一切ミスは許されない。
  • 長期の宇宙滞在ミッションが引き起こす謎の病「VIIP」

    By NASA Goddard Space Flight Center 長期の宇宙滞在ミッションには、大まかに分けると「微小重力の影響」「放射線の影響」「精神的・心理的な影響」による健康リスクが存在すると考えられています。「微小重力空間では筋肉や骨の衰えを予防するために運動を行う必要がある」のような頻繁に耳にするものから、未知の症状までさまざまな健康リスクが潜んでいると考えられているのですが、宇宙での長期滞在により引き起こされる「VIIP」が注目されています。 The mysterious syndrome impairing astronauts’ sight - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/national/health-science/the-mysterious-syndrome-impairing-astr

    長期の宇宙滞在ミッションが引き起こす謎の病「VIIP」
    megazalrock
    megazalrock 2016/07/11
    薬理的、外科的なものでなんとかなるだろうか。やっぱり惑星植民は難しいだろうな。むしろ軌道上のほうが遠心重力でなんとできるんじゃないかな。
  • アンチウイルスソフト「Avast!」がライバルの「AVG」を1300億円で買収へ

    無料で使えるアンチウイルスソフトとして人気のある「Avast!(アバスト)」が、競合ソフトである「AVG」を13億ドル(約1312億円)で買収する見込みであることがわかりました。 Avast and AVG: A Future Together https://blog.avast.com/avast-and-avg-a-future-together Avast to Buy AVG for $1.3 Billion to Add Security Software - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-07-07/avast-to-buy-avg-for-1-3-billion-adding-security-software 「Avast!」(以降、Avast)の開発元であるAvast softwareのVin

    アンチウイルスソフト「Avast!」がライバルの「AVG」を1300億円で買収へ
    megazalrock
    megazalrock 2016/07/08
    フリーのアンチウィルスは何回かAvastとAVGを行ったり来たりしたけど、もう悩まなくていいってことだな。