2016年9月6日のブックマーク (10件)

  • 『シン・ゴジラ』全国一斉 発声上映決定!!

    注意事項 ※声だし可、サイリウムの持ち込み可、コスプレ可の上映回になります。 静かに映画をご鑑賞されたいお客様には不向きの上映となりますことを予めご了承下さいませ。 ※コスプレをされる方は、周りや後方のお客様の視界を遮るような衣服の着用はご遠慮ください。 ※劇場内にお着替え用スペースはございません。劇場内でのお着替えはご遠慮ください。 ※上映中の許可のない撮影、録音はご遠慮ください。 ※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。 ※内容等、変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※登壇ゲストは予定です。予告なく変更される場合がございます。 ※中継先の劇場には、ゲストの登壇はございません。 ※衛星中継のため、気象条件等の

  • 9月、Netflixではこの10作品を観よ!

    megomego
    megomego 2016/09/06
    これアメリカの記事の翻訳ですが、日本でも同作品が配信されるので?
  • 「ONE PIECE」好きじゃないやつどうかしてるみたいな風潮マジで止めて欲しい。

    あー、どうもみなさんこんばんちわっす。 前にもどっかで書いたことあるんですが、普段僕テレビそんなに観ない方なんですけど(huluとかは別)、そんな僕でも毎週ほぼ欠かさずに観てるくらい楽しみにしてる番組が「アメトーク」と「フリースタイルダンジョン」くらいのもんなんですが(気づけばどっちもテレ朝。) どうやらまさかの「アメトーク」が週2回の放送になるらしい。 www.nikkansports.com テレビ朝日系「アメトーーク!」が、現在の木曜午後11時15分放送に加え、10月から日曜午後6時57分開始の新番組と合わせ、週2回の放送となることが4日、明らかになった。

    「ONE PIECE」好きじゃないやつどうかしてるみたいな風潮マジで止めて欲しい。
    megomego
    megomego 2016/09/06
    思ったほど内容無かった…
  • 【速報】PCデポの社員が消費者庁に通報!不正の証拠が提出されて戦いは次のフェーズへ

    以前から内部告発を続けているPCデポの社員が消費者庁に直接通報したと報告した。不正の証拠書類を提出し、後の法的な判断は専門家に任せる考えだ。 今回素晴らしい行動力を発揮したのは「係長代理補佐」を名乗る人物。 9/4(日)に「明日通報する」と予告し、翌日の夕方に通報完了の報告がなされた。すでに消費者庁の担当者から連絡がきており、消費者庁としては提出された証拠書類を判断したうえでまた連絡するという。法的な論点としてはPCデポが顧客を騙すような不適切な販売に手を染めていなかったかどうかが焦点になる。 以下、係長代理補佐がTwitterで公開した4つの資料。※赤字で解説入り (1)プラチナパック(ozzio drive)の紹介パンフレット (2)プラチナパックの騙しにかかっている案内 (3)約款 (4)無料モニターに申し込み、意図せず課金対象となってしまった契約者 PCデポのプラチナパックは無料モ

    【速報】PCデポの社員が消費者庁に通報!不正の証拠が提出されて戦いは次のフェーズへ
    megomego
    megomego 2016/09/06
    女子会に男1人参加するリア充…
  • 今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

    1980年生まれ35歳の僕の初手は「ゲーム&ウォッチ」シリーズの『オクトパス』で、「ひたすらタコの足をよけ続けるだけ」っていう今思えば「これ、何が面白かったんだろう?」っていうゲームなのですが、確か病院の待ち時間に僕が泣きわめくから親が渋々買ってくれたような記憶がある。 画像はwikipediaより そしてファミコンの登場。僕が小学生になったくらいの時に、自宅の床にゴロゴロ転がりながらギャンギャン泣いて親にねだりまくり、念願のファミコンを買って貰う事に成功。そしてその後はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→プレイステーション→プレイステーション2といった具合に王道(※)を歩んで来ました。 ※……王道パターンとは逆に、ワンダースワン、3DO、ネオジオCD、セガサターンといったいわゆる「負けハード」ばかりを購入していた友人の浦部くんは「浦部が買ったハードは負ける」というジンクスで「疫

    今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
    megomego
    megomego 2016/09/06
    バスケットまで揃ってて凄い
  • ポケGO登場で位置ゲームに注目 Suicaとの連動も:朝日新聞デジタル

    社会現象となった「ポケモンGO」の登場で、位置情報を利用したゲームに注目が集まっている。家の中でテレビ画面を見て遊ぶのではなく、いろんな場所に出かけて楽しむのが特徴だ。2000年代前半からあり歴史は意外に古いが、最近は地域の活性化に生かす動きもあって、可能性が広がっている。 位置情報ゲームは携帯電話やスマホのGPS機能を使うものが多い。先駆けは、コロプラが03年に配信を始めた「コロニーな生活」だ。移動した距離に応じてゲーム内で使える通貨が手に入り、アイテムと交換して街(コロニー)づくりを進める。 地図情報を扱うマピオンが08年に正式配信を始めた「ケータイ国盗り合戦」は、全国の地区をまわるスタンプラリーのようなゲームだ。利用者は30~40代の会社員が多く、「ポケモンGOに刺激されて利用者が増えている」という。 ポケモンGOを開発した米ナイアンティック社が12年に発表したのがイングレスだ。東日

    ポケGO登場で位置ゲームに注目 Suicaとの連動も:朝日新聞デジタル
  • 「ポケモンゲット」──Googleマップの「タイムライン」にPokemon GO履歴記録機能が

    Googleマップの移動履歴記録機能「タイムライン」に、ゲーム「Pokemon GO」でポケモンをゲットしたアクティビティを記録する「ポケモンゲット」機能が追加された。稿筆者の場合、現在Androidアプリ版ではまだ利用できないが、Webアプリで追加できた。 タイムラインとは、Googleアカウントのプライバシー設定で「訪れた場所」を有効にしている場合、GPS機能が有効になったAndroid端末を持って移動した位置情報をGoogleマップ上に記録する機能。[≡]→「タイムライン」で表示できる。 例えば「徒歩」などとなっているアクティビティを選択し、表示されるプルダウンメニューで「ポケモンゲット」を選択する。いつ、どのあたりでポケモンをゲットしたかは記録できるが、詳細な位置やゲットしたポケモンの種類を記録できるわけではない。 Pokemon GOを共同開発した米Nianticは、Googl

    「ポケモンゲット」──Googleマップの「タイムライン」にPokemon GO履歴記録機能が
  • ゲームの進化ってこの方向でいいの?

    グラフィックについての話。 他のメディア、漫画も絵画もアニメも「物そっくり。現実の世界と瓜二つを目指す」なんて地点はとっくに過ぎ去って 各々独自の個性的な表現を模索していってるっていうのに、ゲームはいかに物っぽいかを目指している傾向が見られる。 作り手もユーザーも。確かに子供の頃、バーチャ2、FF7、FF8なんかには心躍った。 でももうそんなに現実世界に近づけなくていいんじゃないの。 ゲームの面白さってそういうところから一番遠い存在だと思ってたけど。 余談だが映画は例外で、物の人間がメインで演じている以上、背景や色彩、乗り物、異生物などが嘘くさいハリボテだと画面全体が浮いてしまう。 なのでSFX、VFXを駆使して「物っぽい」を追求することは正義となる。

    ゲームの進化ってこの方向でいいの?
    megomego
    megomego 2016/09/06
    ダクソ3やってないの
  • ゴルスタ終了→早くも類似アプリ「ひま部」が発掘され、ひまな難民が入部に殺到か

    おノーン @ono_oooon ゴルスタのサービス終了が話題となっていますが、ここで「第二のゴルスタ」と呼ばれる"ひま部"を見てみましょう pic.twitter.com/j0TCRJivE7 2016-09-05 13:37:34

    ゴルスタ終了→早くも類似アプリ「ひま部」が発掘され、ひまな難民が入部に殺到か
    megomego
    megomego 2016/09/06
    運営会社のスタッフ、ほとんどが外国の人のように見える、ベトナムかフィリピン?
  • タレント・坂口杏里がアダルト転身!すでに所属事務所を退社 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ「バイきんぐ」小峠英二(40)との熱愛→破局で注目を集めたタレントの坂口杏里(25)が、アダルト作品でデビューすることが分かった。芸能人専門メーカー「MUTEKI」から今秋にもリリースされるとみられる。 坂口は、母が女優の故坂口良子さん(享年57)で、継父はプロゴルファーの尾崎健夫(62)。紙は作品のパッケージの写真を極秘入手。T168・B80・W59・H88のスレンダーボディーと推定Cカップの美乳を惜しげもなく披露しているようだ。また、坂口が所属事務所「アヴィラ」を退社していたことも判明した。 ☆さかぐち・あんり=1991年3月3日生まれ、東京都出身。血液型=B。母は故坂口良子さん、父は会社役員。両親は94年に離婚したため、女手ひとつで育てられる。2008年に芸能活動を開始。おバカタレントとしてブレークする。14年公開の映画「ハニー・フラッパーズ」で初主演を務めた。母良

    タレント・坂口杏里がアダルト転身!すでに所属事務所を退社 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    megomego
    megomego 2016/09/06
    本当にすみませんが、この写真じゃ立ちません