2018年9月1日のブックマーク (3件)

  • Let it be. 整形美人たちに告ぐ。 - ママでも整形したい。

    いつも私を励ましてくれる歌は、Let it beだな。 すごく毎日がしんどくて、明日も見えなくて、、、でも、毎日こなさなきゃいけないことは沢山、沢山あって。。 そんな時、私にはすがるものなんかなくて。ひとりぼっちで。 でも、そんな時、The BeatlesのLet it beに出会った。 この歌の歌詞にすごく励まされて、毎日、毎日気になってしょうがなかったこととか、 辛くて毎日ストレスだったことが気にならなくなってきた。 すごく自分にとって魔法のような歌だった。 仕事中、ずっと心のなかで歌っていた。 私には、この歌がある。 私の味方は、いつも自分の心の中にある。 お金を稼がなきゃいけない状況だから、整形の為にも、子供のためにも、 仕事はやめられない。絶対続けなきゃいけない。 自分の中で追い詰められていた。 整形したい。。。でも子供が生まれてお金かかる。。こんなことにお金使ってもいいのか?っ

    Let it be. 整形美人たちに告ぐ。 - ママでも整形したい。
    megumakou2014
    megumakou2014 2018/09/01
    自分らしく生きるために必要だと胸を張って言えるのであれば、整形でも豊胸でも、好きなようにして良いと思います。ゴールは「家族みんなが幸せになること」と感じました^^
  • 【書評】病気の裏に隠されたメッセージとは?450の病気の原因と対策がわかる本「自分を愛して!」 - スピリチュアル絵日記

    自分を愛して!―病気と不調があなたに伝える〈からだ〉からのメッセージ posted with ヨメレバ リズ・ブルボー ハート出版 2007-10-31 Amazon 楽天ブックス 7net リズ・ブルボー著「自分を愛して!」を読みました。 前回の記事はこちら 病気からのメッセージがわかる。スピリチュアルな読む救急箱「自分を愛して!」 今日はすべての病気に共通する、病気の原因が分かる方法を紹介します。病気に悩んでいる人のヒントになれば幸いです。 病気を作る元になっている考えとは? 私の耳の病気の例 思い込みが明らかになる 思い込みを手放す 癒しに必要なのは、自分を許すこと 病気を作る元になっている考えとは? このは辞書のように450の病気と原因が紹介されています。巻末にすべての病気に共通する原因を探る方法、そして改善方法が載っています。 その質問を書より引用します。ぜひ、こちらの質問

    【書評】病気の裏に隠されたメッセージとは?450の病気の原因と対策がわかる本「自分を愛して!」 - スピリチュアル絵日記
    megumakou2014
    megumakou2014 2018/09/01
    id:mugilog  同じ本読んでいる方がいて嬉しいです。私もいくつか心当たりがあり、体と心は呼応するのだなあと、ホント驚きです!
  • 木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」

    とんねるずの木梨憲武さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』にゲスト出演。悩み相談コーナー「相談は踊る」の中で22才男性のリスナーからの「自分の才能や、自分に合う仕事がわかりません」という相談に対して回答していました。 (長峰由紀)今日は通算1112件目。ラジオネーム「リバティー」さん。22才男性からの相談です。木梨さんも一緒に参加してください。 (木梨憲武)かしこまりました。 (長峰由紀)「ジェーン・スーさん、長峰さん、そしてゲストの木梨さん、こんにちは。自分が相談をする日が来るなんて思ってもみませんでしたが、木梨さんがゲストと聞いて思い切ってメールを送ってみます。相談は『自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能ってなんなのか?』です。思春期の中学生のような悩みで恐縮ですが、自分はいま22才。この春、大学を卒業していま一応フリーターみたいな立場です。いままで22年生きて

    木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」
    megumakou2014
    megumakou2014 2018/09/01
    芸人らしくふざけた回答で終わるのかと思ったら怒濤の展開で、相談者も尻込みしないで言われた通り会いにいくのもすごい。