CSSに関するmei_koutsukiのブックマーク (17)

  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2015/03/27
    これはよいまとめ( ˘ω˘)
  • CSSの勉強中に困ったら

    CSSの勉強中に色々困ることが起きて検索するのですが、だいたい同じところに行き着くので自分用のリンク集も兼ねてまとめておきます。 仕様を確認するとりあえずW3Cを見に行った方が早い。 そもそもプロパティや値について分かっていない場合はここで解決することが多い。 CSS current work & how to participate現在の状況と仕様書の目次。CSS3の日語訳集 - 血統の森 web実験小屋日語訳へのリンク集。W3Cの目次から探すのが面倒なときはGoogleで「w3.org プロパティ名」で探すと早い。「devs.w3.org」と「www.w3.org」を分けて検索するのもいいと思う。 ブラウザの対応と実装対応しているかどうかだけの場合は以下の2つのサイトで事足りる場合も多い。 When can I use… Support tables for HTML5, CSS3

    CSSの勉強中に困ったら
  • CSS3について知っておきたいことのまとめ

    CSS3には興味深い様々なプロパティがありますが、これらを勉強するにあたって知っておきたいCSS3の基礎をまとめてみます。 過去の記事に手を加えたものや新たに書いたものなど幅広くまとめてみましたので、ぜひ抑えておいてください。 今回は結構ボリュームもあるので目次を作っています。 1. スタイルシートの構造 CSS3に限ったことではないですが、CSSの構造は下の図のように、セレクタ、プロパティ、値となっています。 もちろんプロパティと値は一対です。CSSといえば、プロパティのイメージが強いですが、セレクタも結構奥が深いです。 CSS3ではセレクタもプロパティも新たに追加されていますので、違いをちゃんと理解しておきましょう。 2. CSS3セレクタ CSSセレクタはスタイルを適用する対象を選択するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 CSS3セレクタはW3

    CSS3について知っておきたいことのまとめ
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/08/05
    CSS3まとめ。なかなかよさそう。
  • CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker

    続・ハイパフォーマンスWebサイトを読んでCSSセレクタの高速化の話しが面白かった(というか全然知らなくてちょっとびびった)ので紹介します。 セレクタは右から左に解釈される これは正直知らなくて、結構衝撃でした。 #foo .bar {} これはなんとなく#fooを探して、その中の.barを探している気がしてたんですけど、実は.barを探して、その親要素に#fooがあるかを探すそうです。なので特に#fooが必要なければ .bar {} と書いたほうが高速だということ。 また、以下の様に要素名で指定すると、その要素を全て探します。 #foo a {} これは一度a要素を全て探すので、できればaにclassをふって #foo .anchor {} とするほうが高速のようです。(#fooをとるとより高速) 特にユニバーサルセレクタなどは、 #foo * {} とすると、全ての要素の親要素に対して

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/06/22
    これは知っておくべきか
  • レガシーなブラウザでもCSS3の新技術を活用する·Selectivizr MOONGIFT

    SelectivizrはCSS3の機能をIE6〜8でもサポートできるようにするライブラリ。 SelectivizrはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。CSS3ではIDやclassによる指定の他にもセレクタが追加されている。例えば属性値による指定でスタイルを設定することもできる。機能が追加されれば、より自由度の高いWebデザインができるようになる。 使い方 しかし足を引っ張る要素も存在する。それがレガシーブラウザだ。CSS3に対応していないWebブラウザであるIE6〜8においてセレクタを使えるようにするのがSelectivizrだ。 SelectivizrをIE6〜8において読み込めば、多様なセレクタが利用できるようになる。面白いのはjQuery、dojo、prototype.js、YUI、DOM Assistant、MooTools、NWMatcherといった有名なJa

    レガシーなブラウザでもCSS3の新技術を活用する·Selectivizr MOONGIFT
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/05/11
    CSS3のセレクタが使えるようになるSelectivizr
  • HTML5 & CSS3 ブラウザ別サポート状況

    What is an IP Address? An IP (short for “Internet Protocol”) address is a unique number assigned to every machine that connects to the internet. Nowadays, you can have multiple computers behind a router that share a single IP using Network Address Transformation (NAT). If you have ever used a wifi hotspot to access the internet, you’ve shared an IP address with someone. What’s the Difference betwe

    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/05/06
    css3やHTML5の対応状況一覧表。見やすい。
  • IDとclassを使わないで、HTML5とCSS3でコーディングしてみた。

    IDとclassを使わないで、HTML5とCSS3でコーディングしてみた。 2011-05-02 Webサイトをコーディングする時に、IDとclassを考えるのが面倒臭くなったので、IDとclassを使わないでコーディングしてみました。 シンプルなサイトなら簡単でつまらないので、IDとclassを使っても難しそうなデザインにしています。 今回もJavaScriptは一切、使用していません。 完成したサイト ID, classなしで組んだサイトを見る。 サイトでやってみたHTML5 HTML5では、html, head, bodyタグを完全に省略しても構わないとされています。 省略してもDOMツリー上に存在しているので、 body {background:#f00;} というCSSの記述も認識してくれました。 サイトで使用したCSS, CSS3の簡単なまとめ Child Selector 結

    IDとclassを使わないで、HTML5とCSS3でコーディングしてみた。
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/05/02
    変態コーディングわろたw CSS3で便利そうな要素のまとめにもなってる。nth-childはホント便利。
  • 5509.me

    This domain may be for sale!

    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/04/07
    リニューアルついでに1カラムにしようと思ってるので、参考にメモ
  • 今なおブラウザシェア10.1%もあるIE6とどう向き合えばいいのか

    登場から10年以上経つにもかかわらず、亡霊のようにいき続けているIE6(Internet Explorer 6)ですが、日でのシェアは10.1%もあるようです。 見過ごせない数字ですので、そんなIE6について考えてみます。 Internet Explorerの歴史 Internet Explorerは1995年8月24日に公開され、現在はIE9まで公開されています。 IE1 - 1995年 8月24日 IE2 - 1995年11月27日 IE3 - 1996年 8月16日 IE4 - 1997年 9月30日 IE5 - 1999年 3月18日 IE6 - 2001年 9月19日 IE7 - 2006年11月 2日 IE8 - 2009年 3月20日 IE9 - 2011年 3月15日 今回のテーマであるIE6は2001年に公開され、5年以上も最新バージョンとして提供されていたことになりま

    今なおブラウザシェア10.1%もあるIE6とどう向き合えばいいのか
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/04/04
    IE6対策をさらっとまとめてる
  • Data URIによるHTTPリクエストの削減とYSlowスコア | ゆっくりと…

    以前「WordPressテーマ iNove のYSlow的サイト最適化」で CSS Sprites によるHTTPリクエストの削減に取り組みました。しかしながら、繰り返し画像などはSprites化が出来ないため、どうしても幾つかの画像が残ってしまいます。 そこで、さらなるサイトの最適化を目指し、人気のデザイン系Webサイト CSS-Tricks で紹介されている「Data URIs」という技術を取り入れてみました。 1.Data URI って何? Data URI とは、「ドキュメントに直接埋め込まれたデータにアクセスするためのスキーム」のことで、RFC2397 には次の様な書式が定義されています。埋め込むデータは base64 もしくは7ビットASCIIエンコードでテキスト文字列にエンコードします。 data:[<mime type>][;charset=<charset>][;base

    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/03/31
    サイトの軽量化か。ふむ。
  • ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js[to-R]

    ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js Web標準の日々のグループディスカッションで出たライブラリ案を作っていく企画、第一弾。 ブロックレベル要素の高さを揃えるjsライブラリを作ってみました。 このライブラリは新バージョンがあります。 レスポンシブWebデザインに対応した「jquery.heightLine.js」 CSSでは複数のブロックレベル要素の高さを揃えれないという問題があります。 このheightLine.jsは、複数のブロックレベル要素の高さを揃える事ができ、2カラムレイアウトや3カラムレイアウトのそれぞれのカラムの高さを揃えたり、複数のブロックレベル要素をfloatで配置する際の高さを揃えたりできる、便利なライブラリになります。 設置方法 head要素内にダウンロードしたheightLine.jsを読み込みます。 <script type="text/ja

    ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js[to-R]
  • ブラウザ デフォルトCSSのチートシートを作ってみた。(力尽きた) - kojika17

    ' CSSリセットを改変している時に、「CSSリセットは当に必要か?」ということを疑問に思うようになってきました。 ブラウザのデフォルトであるユーザーエージェントスタイルシートをCSSリセットでnormalにして、さらにboldに戻すということをしています。 これだと単に、記述量と処理を増やしているだけに過ぎません。 「デフォルトCSSを理解すれば、CSSリセットはいらないのではないか?」という考えの元、デフォルトのCSSを調べてみました。 ユーザーエージェントスタイルシートの調査 ブラウザのアプリケーションファイルに潜ってCSSを探したところ、Fire FoxのCSSのみ探し出せました。 それ以外はアプリケーションの中にCSSが含まれている場合などにより、デフォルトCSS探せませんでした。 ただしIEに関しては、まとめたれたサイトがあったので、これを参考にします。 Internet E

    ブラウザ デフォルトCSSのチートシートを作ってみた。(力尽きた) - kojika17
    mei_koutsuki
    mei_koutsuki 2011/03/09
    以前やろうと思って挫折したことをやってくれている!ありがたい。
  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
  • 画像とかの横にあるテキストを上下中央に

    ←こういう感じで、画像の横にあるテキストを画像に対して上下中央にするってーのは、今まで出来ないと思ってたんす。 だけども、ヨモツネットさんの記事でヨモツネット[日記] ≫ CSS で簡単に上下中央揃えを実現するってが紹介されてたので、試して見ました! display: table-cell;がポイントになってて、IEはハックで対応みたいな感じです。 デモページ 画像とかの横にあるテキストを上下中央にする。のデモページ ヨモツネットさんとまるっと同じサンプルだとアレなので、ちょっとだけ実用的な感じでつくってみましたよっと。 ちょっと、IE6で確認してないので、ダメだったらご連絡ください。 IE6対応しました。ハックの書き方がいけなかったようです。すみません。 div.centeringTest p { display: table-cell; vertical-align: middle;

    画像とかの横にあるテキストを上下中央に
  • jmblog.jp - IEでa要素以外に:hover擬似クラスを適用させる

    IE6以下では、:hover擬似クラスが <a> 以外では適用されません。が、この問題の解決策が紹介されているサイトを発見しました。 » WEBFACTORY ::: BLOG: IEでhoverをa以外に効かせる » Hackadelic: csshoverを使ったWeb StandardなCSSコーディング それぞれで紹介されているとおり、Whatever:hover で配布している csshover.htc というスクリプトを使えば、IEでもいろんな要素に:hoverを適用させることが出来ます。(ダウンロードの場所がちょっとわかりづらいですが、Changes のなかにあります。) 使い方は、css で以下のように書くだけ。

  • IE・Firefox・Opera・Netscape・Safariで表示可能な半透明CSS/Opacityテクニック - WEBデザイン BLOG

    CSS設定でオブジェクトを半透明にできるプロパティがあります。 IEのみのCSSプロパティでしたが、Firefox・Operaでも同じように表示可能にできる方法を説明したサイトがありましたので紹介しておきます。 他にもいくつかのOpacityプロパティを使ったTipsが紹介されていますので、参考に覗いてみてください。 CSS Opacity in Mozilla,IE, and Opera http://www.mandarindesign.com/opacity.html CSS Opacity設定 以下のコードでIE・Firefox・Opera・Netscape・Safariで同等表示がえられます。 filter: alpha(opacity=25); -moz-opacity:0.25; opacity:0.25; IE alpha(opacity=透明度); 100が100%とな

  • RedLine Magazine : 半透明ボックスに関するメモ

    半透明ボックスに関するメモ ※2008年2月8日、IE6でinputボタンが押せない件について追記しました。 半透明ボックスに関してのメモ。 デザイナからの要望はこんな感じ。「よくあるタイプのコンテンツ部分の背景に単色ベタの土台を置くようなデザインじゃなくて、今回は背景画像を活かしたデザインにしたい、テキストやら写真やらの中身を入れるボックスだけ半透明にして見せたい背景画像をうっすら表示させたい。」 今回やっかいだなと思ったのが、コンテンツ部分が全面そういう風に背景の上で半透明になっているのではない点。タイトル画像が入る部分やそれぞれのセクションの余白部分は半透明ではなく、素の背景が見えるというもの。文章にするとややこしい・・・つまりこんな感じ↓。(背景とか色合いとか変だけどあくまでサンプルだから気にしないでください・・・。) 半透明のボックスって中身も半透明になるんだよね CSSだけでボ

  • 1