ブックマーク / mainichi-mochidango.hatenadiary.com (12)

  • ふるさとやさん『冷やししるこ』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    も小豆タレも魅惑的な感動 ふるさとやさんのTwitterに誘われて…。透明のカップの中に大量の小豆とおがどば~っと入っていました。これで180円は出血大サービス!東京だったら確実に5倍以上の価値があると思います。 大大大満足です! べてもべても出てくるおモチと小豆!驚きと笑顔が止まりません! ⭐小豆の茹で具合最高!『舌でふぉろっと崩れます』 ⭐甘さは『スッキリキレがいい!なのに旨さは残る』 ⭐モチは『柔らかく粘りあり歯切れよし』 全てのチェック項目を大幅にクリアする魅惑の逸品! 冷たくても小豆の風味がしっかり楽しめるモチなのに清涼感があります。 まだまだ暑い9月体力気力増進におすすめのふるさとやさんの『冷やししるこ』ですよ! 小豆パワーで暑さに勝つ! 朝いちばんでふるさとやさんのtwitterを見て『今日はおしるこ買うぞ!』と決めました。お昼前でもおしるこくらいペロリだろうと思って

    ふるさとやさん『冷やししるこ』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 去年の今日:あかねやさんの がんづき『白』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    蒸気の魔術師だ! おだんご処あかねや さんの がんづき(白) ぶるんっ!?とした弾力がありそうな生地なのにナイフを落とすとスパッ!!!とナイフが入っていく柔らかさ。更に半分に切って口に入れると、香りのよいくるみの歯ざわりと、うま味があるキレ良い甘味がじわぁ~りと口の中に広がって来ます。上品さを感じる甘味は職人さんのおまじない的な隠し味?が入っているような気がします。 すあま(※)のような生地、蒸し方が絶妙で口の中にいつまでも留まらず、滑らかな感は職人さんの絶妙な原料の配合、蒸す温度と時間を見事にコントロールしていると感じます。 蒸気を自在にコントロールできる『蒸気の魔術師だー!』と想像してしまいました! ちなみに、がんづきは漢字で書くと『雁月』と書きます。 実りの秋、収穫を祝う菓子が始まりとか、由来は秋の収穫の頃は美しい月と雁の時期であることからこの名がつきました。 ※すあまってコレで

    去年の今日:あかねやさんの がんづき『白』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 盛岡駄菓子味噌パン⭐3つ! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    やっこいパンもいいけれど... 関口屋さんのみそパンが肴町の産直で売っていました。 『なつかしい味』と迷わず買いました。ふわふわもいいけれど老舗和菓子屋さんが作ったべ応え噛みごたえのある感はパンの場を凌駕する凄みがあります。安いフランスパンのイメージであるガサガサ・モソモソはありません。随分前に某大手商社M物産さんの方(今は専務さんらしい)に凄いフランスパンをご馳走になった事があります。べた時その凄い感を驚かなかったのは子どもの頃から盛岡駄菓子の一つであるみそパンをべていたから...? 歯応えから解放された後はうま味が連続しての欲求を満たしてくれます。老舗の技と味噌の魔力が織りなした究極の旨さです。岩手の人以外にもべ貰いたい...!盛岡の名物である盛岡冷麺やじゃじゃ麺もいいのですが、みそパンやお茶もちもデザートとしてべてほしいと思います。 そうそう、盛岡冷麺もじゃじゃ麺も

    盛岡駄菓子味噌パン⭐3つ! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    meipapa0219
    meipapa0219 2020/08/13
    美味しそう🤤
  • そばかまやき? - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    小豆と相性が良いそばの香り 鎌の形をしてるから『かまやき』という説もあります。かまやき・味噌ばさみ…いくつかの呼び名があります。甘味店さんの『そばかまやき』は生地にそば粉が練り込まれています。そば粉は小麦粉や米粉より扱いが難しく、美味しくべさせるのは作り手の腕によるところです。艶がありコシもあって蕎麦の風味を失う事無く感じさせるのは流石です。粒あんも塩が効いていて小豆の風味を引き立てています。お菓子でもご飯のおかずでもないお昼過ぎの3時にべたい『小昼』(こびる)です。これなら夕ご飯も晩酌にも影響しません。 きれいな色の粒あんがミッチリ詰まっていますのが嬉しいですね。 蕎麦の産地岩手 甘味店さんのそば粉の産地は未確認ですが、岩手県は蕎麦の産地です。名物『わんこそば』でも知られるところです。県北安代地域で盛んに栽培されていますが、最近は蕎麦ブームのせいか原料も少なく値段も高いです。『わ

    そばかまやき? - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    meipapa0219
    meipapa0219 2020/08/11
    おススメ!
  • お茶もち…?じゅうねんもちです! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    『じゅうねんもち』というお菓子です 盛岡だんご結庵さん。ショーケースにはいつものように美味しそうな大福やお団子が並んでいます。その中に岩手人のソウルフードである『お茶もち』か?と思ったら『じゅうねんんもち』と書いている菓子をみつけました。おかみさんに『お茶もちじゃないの?』とお伺いしたら…、『夏は暑くて胡桃が悪くなりやすいから…』とのこと…納得です!確かにクルミは夏場は傷みやすい。傷みを抑えるために糖度を高めると夏場は少しクドイ味になってしまいます。 そこで『じゅうねんもち』くるみのかわりにエゴマを使っている。 夏場のピンチヒッターと思ってはいけません。エゴマのコクのある深い香ばしさが口の中で『ももも…』と増幅して広がってくるのです。くるみのふわ~とした広がる美味しさも素敵ですが、エゴマのダイレクトな旨みは新しい感と風味の大発見だと思うのです。 おちゃもちの地位を十分揺るがす魅力的なじ

    お茶もち…?じゅうねんもちです! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 紫波町虎屋さんの『ゆべし』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    しょうゆ砂糖の旨味とのコシ べっ甲色に輝く艶!紫波町にある虎屋さんの『ゆべし』です。色んな和菓子屋さんでゆべしを販売されていますがこの形は初めてです。格好が良い!米俵をもしているのでしょうか?ここまで細工をしているのはなかなかありません。中に蜜は入っていませんが、生地のコシは歯ごたえを感じますが歯切れは良いです。蒸された醤油砂糖の旨みが感じられる美味しさです。大きめにカットした胡桃も嬉しいですね! もぐもぐコリッ!…もぐもぐコリッ!…いつまでも口の中にとどめたい飲み込むのがモッタイナイ気持ちになりました! 紫波町のことサクッと触れます。 岩手県の真ん中くらい、盛岡と花巻の間にあります。人口は33,000人です宅地開発が進み紫波中央駅・日詰駅・古舘駅周辺だけ人口が増えています。北上川が流れ江戸時代は宿場町として栄えたようです。明治維新後は紫波郡日詰町となりましたが、今は紫波郡紫波町です。町

    紫波町虎屋さんの『ゆべし』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 餡の美味しさがダイレクトに伝わります - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    サラサラの餡の旨みがぎっしり! 畠山だんご店さんのお菓子は種類が豊富!今日は7月の下旬でうだる様な暑さに襲われています。さて...どうやって体力を保とうか...?さすがに今日はモチだんごは厳しい!そこで目に付いたのが餡玉です!小豆の栄養パワーが目にも涼しげな寒天に覆われています。宝石のような輝きとツヤ⭐!冷蔵庫で冷やしても餡の旨味は失われていません。小豆の風味が引き立たせるほんのりとした甘さ!ホコっと割れて口の中でスッと溶けます!夏におすすめのひと品です! あんの美味しさが命ですね 『えーあんこのかたまり…?』と毛嫌いする人がいる事は確かです!それって、たぶん美味しい餡をべていないだけではないかと思います。美味しいあんこが無ければ餡玉は絶対できません。素晴らしいあんこはお菓子屋さんも製餡屋さんもしっかり仕事をしています。もし興味があるならば、そんな和菓子屋さんやあんこ屋さんを探してほしい

    餡の美味しさがダイレクトに伝わります - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    meipapa0219
    meipapa0219 2020/07/27
    美味しそう🤤
  • あんこがたっぷり - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    ふわふわ⛅の生地とみっちり入った餡💖 ふわっとした生地なのにべた付きがなく、しっかりしたキレのある生地の中に小豆の美味しさが引き立つ粒あんが包まれています。前澤菓子店さまの大福べて最初に感じたのは『品の良さ...』です。荒々しさはなく、もち米(もち粉)・水・砂糖の配合、蒸し時間と搗き具合にお店のこだわりがあるとおもうのです。餡の美味しさを引き立てるふわっとした生地。もちろん餡はべて飽きの来ない上質で控えめな甘さです。生地の質に合わせた厚さと餡のボリュームが納得のバランスです! これも110円だなんて…凄すぎです いつも価格で驚かされる前澤菓子店様。大ぶりの大福が1個110円…もち米の価格を考えれば破格すぎます。もし僕が店主だったら180~200円で売ってもお客様から怒られないと思うのです。少し形が崩れているのは買った後直射日光に当たらないよう鞄の中に入れてしまった為。生地の白さ

    あんこがたっぷり - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    meipapa0219
    meipapa0219 2020/07/26
    今回も美味しいな記事🤤
  • 深い黒糖の味わいを楽しめます - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    前澤菓子店さまの『黒ゆべし』 生地の中に黒みつは入っていません。黒糖の深いコクのあるうま味がぎっしり生地の中に詰まっています。蜜が入っているゆべしも美味しいですが、上新粉(うるち米)生地のモチモチした弾力と黒光りする艶。甘さは控えめな分黒糖の旨味が感じられます。くるみのコリコリ感は味の変化を楽しませてくれます。何個でもべられそうな感とうま味...。1個しか買わなかったことをべたあと後悔してしまいました。次回はこれだけを5個は買ってこようと思います。 ⭐無意識に手が伸びて口が動いてしまう美味しさが前澤菓子店さんの『黒ゆべし』の魅力です! ※成型したあとに蒸しあげたこの表面の黒光りした艶! これがなんと1個70円とは驚きです。 盛岡市東北線仙北町駅前にある前澤菓子店様。店内には手作りのお菓子がたくさん並んでいます。ほぼ100円以下の価格設定。大きさは十分満足できるボリュームがありながら

    深い黒糖の味わいを楽しめます - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    meipapa0219
    meipapa0219 2020/07/24
    これさ要チェックですね😊
  • くるみゆべしと梅ゆべし - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    『これ美味しいよ!』と勧めたいゆべしです ゆべしといってもいろいろありますが今回は四角いほうです。 喜平堂さんのゆべしは、ねちょねちょしていません!ここが重要です! 『梅ゆべし』はひと口べると自然な梅の風味と歯切れのよい滑らかさが広がります。『くるみゆべし』はしっかりと胡桃の風味を感じると同時に醤油と砂糖がお互いの長所を出し合った後味の良い美味しさです。色んな四角い『ゆべし』が県内にはたくさんありますが、『コレ美味しいよ!』とお勧めできる喜平堂さんの『ゆべし』です。 キメ細かさが断面でわかります くるみゆべしが一般的で上南粉(菓子種)に胡桃・醤油・砂糖を入れて蒸しあげます。胡麻を使ったゆべしもありますが、今回は喜平堂さんの『くるみゆべし』と『梅ゆべし』をべました。胡桃ゆべしは弾力と滑らかさが同居しています。断面を見て頂ければとてもキメ細かいのが見て取れます。かたや梅ゆべしはしっかりと『

    くるみゆべしと梅ゆべし - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    meipapa0219
    meipapa0219 2020/07/10
    美味しそうー🤤
  • 中までしみている醬油の香り - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    素朴な風味で飽きが来ません 1パックに5入ったしょうゆだんご。まずは1だけ...と思いながらついつい1パック全部たべてしまいました。柔らかめのお団子には醤油が芯までじわ~っと染みわたっている。良い醤油の浸かり具合でした。塩からさのカドは取れていますが醤油の香りはしっかり残っています。ひと串にふぞろいな形のお団子が5個刺さっています。この1粒ずつ特徴のある形もまた嬉しいです。 ひと串べてまたひと串…止まらないのしょうゆだんご...。あっというまに手品の様に消えてなくなりました。 紫波マルシェで購入中平菓子店のお菓子 元々は紫波町日詰商店街にお店があります。中平菓子店さんは町内の産直やスーパーにもお菓子が陳列されていて、この日はオガールにて購入しました。 5入って325円はお得な価格です。店頭で何を買おうか悩んでいるうちに次々と無くなって行くのを見て直ぐに常連さんがついている事がわかり

    中までしみている醬油の香り - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 神子田の朝市探検①花饅頭 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    早朝5時の花饅頭 の浅沼さんは神子田朝市にお店を構えています。朝5時過ぎ既に何人かの列ができています。初めてべるお店ですが行列とは期待が膨らみます。 花饅頭は雛祭り等のお祝いの時に良くべる菓子ですが今は通年購入可能です。きれいな白いおは光沢もあり艶も素敵です。ももいろ・きいろ・みどりの化粧種もかわいい…。中にはほんのり塩味の効いた餡が包まれていました。お米の粉ともち米の粉の比率がちょうどよく、柔らかさとコシの絶妙なところを突いている。ネバネバやベタベタは無く歯切れよく適度な粘りもあります。塩味の効いた餡とのハーモニー。見ても美味しべても美味しの花饅頭でした。 山形のいがの親戚みたいなお菓子です。 朝から並ぶ人気のお店 神子田朝市にお店を構える浅沼店さん。朝5時にオープンし8時30分には閉店します。お店の奥にたくさんの番重が重ねてあります。僅か3時間半で売り切れるのだろうか…

    神子田の朝市探検①花饅頭 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 1